表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/233

52 天宝(てんぽう)

 日が沈む頃、柵が完成した。


 なかなかどうして立派なものじゃないか。カナハは魔力操作やイメージ力が高い。


「……なんと言うか、カナハは天才だな……」


 体術を教えるときも思ったが、成長率がハンパない。まさにスポンジが水を吸うようだわ。


「なあ、カナハ。風呂はできるようになったか?」


「うん。できるようになったよ」


 やはりか。万能さんの補助があったとは言え、一日でできるとか、あそこまで三日かかったおれの立場がないよ……。


「そ、そっか。偉いぞ」


 凡人が天才を羨んでもしかたがない。それより姪の成長を喜んでやろう。


「じゃあ、明日からは離れた場所から水を集めろ。こんな風に、な」


 湖を指差し、水を指先に集める。


「これには二つの方法があって、魔力線を湖に伸ばして吸い取る方法。もう一つは、力業で水を魔力で集める方法だ。まずは魔力線を飛ばして集めることからやってみろ」


 野球のボール大の水球を指先に集めるだけで魔力10も消費する。これがなんの役に立つかと言えば、水遊びする程度。だが、これが油だったら悪辣な武器となる。


 これは、傭兵仲間の技で、油を投げつけるものだが、発火役がいれば問題なし。油まみれの敵は大惨事。そして、おれが不知火(しらぬい)と名付けられた戦法でもある。


 ちなみに、油を投げたヤツは、発火する魔術を覚えて『火走り』と異名がつきました。


「うん。頑張る!」


 やる気があってよし。将来おれを楽させてくれ。


 コロ舎の中に入ると、ハルマたちがコロ猪の寝床をこさえていた。


「どんな感じだ?」


 (あし)を木槌で柔らかくしているハルマに尋ねる。ハルミとハハルは柔らかくした(あし)を敷いていた。


「刈ってきた(あし)だと半分もいかないかな?」


「まあ、十匹が寝れれば今日は大丈夫さ。明日またやってくれ。釣りは朝飯前にやって、生け簀に放っておいてくれ。ハルミも藁がないから(あし)集めな」


「わかった!」


「頑張る!」


 こいつらも現金でよし。ハハルはもっと元気だせ。


「そのくらいにして晩飯にしよう。ご苦労さんな」


 喜ぶ三人を先にいかせ、餌タンクと廃棄物タンクを増設する。あと、採取ドローンの設定を変え、コロ猪が食べられそうなものを集めてくるようにする。


「他には……あ、水も必要か。まったく、畜産は大変だぜ」


 気軽に考えていた自分でアホさ加減に頭が痛くなるよ。まあ、今さら引けないので頑張るがよ。


「コロ舎はこれで大丈夫だろう」


 あとは、試行錯誤やっていこうと諦め、家に戻って楽しい晩飯をいただいた。


 食休みした後、カナハが用意した風呂に、ミルテ、ハルミが入り、ハハル、ハルマ、カナハと続く。おれはまだやることがあるので後で、だ。


 夜の八時ともなれば田舎の者は床の中。一生懸命働いたから皆ぐっすり。いい夢見ろよ、と家をそっと出る。


(ぬし)よ」


 と、暗闇から翡翠(ひすい)に呼びかけられた。びっくりしたー!!


「お、驚かすなよ。気配出せや」


「そうしたらあの小さいのが死ぬぞ」


 ご説ごっとも。狛犬の威嚇で死んだヤツいましたっけね。


「で、なんだよ? 腹でも減ったか?」


「まだ減ってはおらぬ。だが、甘いものが食いたくなった」


「蜂蜜なら晩飯に出したろう?」


 なに言ってんだ、お前は?


「その甘さではない。果物の甘さだ」


 そう言われても、今の時期に甘い果物なんて木苺か枇杷っぽいの、あと、アケビのようなもの猿の実くらい。狛犬も食うのか?


天宝(てんぽう)を知らんか?」


 天宝(てんぽう)? 初めて聞くな。そんなものが今の時期に生っているのか?


「金色の、我の爪先ほどの果物じゃ。とろけるような甘さをした」


 翡翠(ひすい)の爪先くらいで金色の果物。今の時期に生る、ね~。ん? 金色? 果物? 今の時期?


「って、金桃か!? 天女が食う果物ってやつ?!」


 まさにファンタジーな果物で、一つ食べると三年寿命が伸び、どんな怪我も治すと言われている。噂では美肌になるとか、体を美しくするとかも言われ、金桃一つが市場に出たら同じようにだけの金に化けるとそうだ。


 傭兵時代、金桃が見つかったと騒いだことがあり、四つの傭兵団が出たが、誰一人帰ってくるものはいなかった。


 金桃を守る守護獣がいるとか、天女の呪いにあったとか、いろんな噂が立ったが、それを確認した者はいない。なのに、たまに市場に出るこの不思議。世間では天女が地上に遊びに降りて来たとき、金を得るためとか囁かれていたっけ。


「天女とやらがいるのかも食うのかも知らんが、我の好物だ」


 野生のクセにグルメなやっちゃ。


「まあ、そんなに旨いならおれも食ってみたいが、金桃ーー天宝(てんぽう)だったか? その場所を人に教えていいものなのか?」


 人の間では伝説に近いものだ。滅多に出回らない。ってことは、数が少ないか、誰かが囲ってるかだ。


「それは構わん。人では辿り着けんからな」


 ……なにか、嫌な予感がしてきた……。


「だったらお前がいけよ。おれはその人だぞ」


「我でも辿り着くのは困難なのだ。それに、お前を人に入れたらタダの人に失礼だろうが」


 お前が一番失礼だよ。おれはタダの人だよ。中身は、だけどよ。


「……なにが、困難とさせてるんだ……?」


天宝(てんぽう)の周りにはデクがおるのだ」


 デク? なんだそりゃ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ