表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/233

49 コロ丼

「……久しぶりに傭兵所で食うか……」


 町の食堂で食おうとしたが、若い傭兵が食っているコロ丼を見て食いたくなった。


「ハハルは、コロ猪を食ったことあるか?」


「ねえちゃんの結婚式で食べたのが最後かな」


 よく狩れるコロ猪だが、村全体にいき渡るほど狩れるものではない。なにかの祝いや祭りでもないと口にはできんだろう。


「なら、昼はコロ猪を食おう。傭兵所のコロ丼は旨いぞ」


「いいの!?」


 目を輝かせるハハル。可愛いもんだ。


「ああ、腹一杯食え。いや、傭兵相手の飯だから食い切れるかわからんがな」


 前世で言えばメガ盛り。若い頃は二杯はいけたが、今は一杯食えるかわからんわ。


 食事処に入り、空いてる席に座る。


「いらっしゃい! なににする?」


 看板娘ではなく、厳ついあんちゃんが注文を取りに来た。


「コロ丼二つ。量少な目で頼む。あと、味噌汁も。いくらだい?」


「銅銭五枚だ!」


 そう物価に変動はなしか。


 あいよと金を払い、できて来るのを待つ。


 焼いた肉を米に乗せてタレをかける、と言った、安い早い旨いの、アレな感じのものなので、できて来るのは早い。


「コロ丼二つと味噌汁だ!」


 久しぶりに嗅ぐコロ丼の香り。腹が鳴る。


「ハハル。足りないときはお代わりしていいからな」


「うん!」


 少な目なのに大盛りはあるコロ丼をかっ食らうハハル。年頃の女としてはどうかと思うが、旨そうに食っているのならそれでよし。おれも食らうとしますかね。


 心の中でいただきますと唱え、久しぶりのコロ丼を口にした。


 無理かなと思ったが、意外とペロリと食べられた。ハハルも同じく、いや、余裕で平らげた。


「お代わり、いくか?」


「うん!」


 意外と大食らい? 大丈夫なのか?


「あんちゃん! お代わりを頼む」


「あいよ! いくつだい?」


「一つだ。あと、絞めてないコロ猪はあるなら四匹欲しいんだが、売ってくれないか?」


 傭兵所に冷蔵庫はあるが、消費に上下がある傭兵所では決まった量は捌かない。裏で十数匹飼い、消費に合わせて捌くのだ。


「ちょっと待ってな。親方に訊いてくる」


 そう言って厨房に下がり、数分して戻って来た。


「構わんそうだ。帰るときに裏に回りな」


 裏に訊きにいく前に頼んだようで、お代わりも持ってきた。


「細かいのがないんで金銭でも構わないかい?」


「大丈夫だ。コロ猪四匹は銅銭十枚な」


「十枚? 安くないか?」


 コロ丼が安いとは言え、一匹で五人前は取れるはず。単純計算で一匹銅銭十枚はするだろう。


「今はほとんどの傭兵団が出てるからな、増える一方なのさ」


 増える一方? あ、町ではコロ猪を家畜化してたんだっけ。すっかり忘れてたわ。


「なら、もっと買っても大丈夫か? 十匹くらい?」


「大丈夫だと思うぞ。そろそろカグナ鳥が渡って来るからコロ丼も少なくなるからな」


 そう言えば、カグナ鳥が大陸から渡って来る時期だった。


 雁に似た渡り鳥で、何千羽とやって来る。やって来るだけならなんの問題もないのだが、このカグナ鳥と言うヤツは、田んぼを荒らす害獣でもあるのだ。


 カグナ鳥は田んぼにいるオタマジャクシや虫を食うのだが、田植えしたばかりの頃に来るから、潰したり引っこ抜いたりして、放っておくと甚大な被害になる。


 罠を仕掛けたり、遠射ちが得意な傭兵団が出たりと間引きすのだが、数は力とばかりに田んぼを荒らしてくれるのだ。


 まあ、植えたばかりだから直すこともできるが、それでまた人手がかかるので、ここら辺の農家は毎年苦労しているそうだ。


「カグナ鳥か。焼き鳥とかもいいよな」


 そんな不幸も転じれば恵み。大量に出るカグナ鳥のお陰で、鳥料理が発展し、コロ丼が出なくなるほど食卓に鳥料理が並ぶのだ。


 カグナ鳥も生け捕りして飼うのもいいかも。卵も取れるし。


「親方と交渉したいんだが、今忙しいかい?」


「もう注文もないから大丈夫だろう。ちょっと待ってな」


 と厨房に下がり、すぐに親方が出て来た。


「不知火!?」


 おれを見るなり驚く親方。ってか、親方はまだ親方やってたんだな。


 もう五十は過ぎてるだろうに体も気力もあの頃のまま。時が止まっていたかのようだ。


「久しぶりだな。もう引退してると思ったよ」


「バカ抜かせ! まだまだ働き盛りだ、引退なんぞあと二十年はせんわ!」


 相変わらずな親方だ。あ、そうか。思い出した。コロ丼の味、あの頃と変わらない親方の味だったわ。


「お前こそ引退したと聞いたぞ。もったいねー。まだまだやれたのによ」


「他のアホどもと違っておれは繊細なんだよ。三十も過ぎたら気力も枯れるわ」


「よく言いやがる。テメーが繊細なんて笑い話にもならんわ」


 失敬な。おれだって精神的に参ることだってあるってーの。


「まあ、金が必要だから傭兵団を創るかも知れんがな」


 魔石を買うより集めたほうが安上がりだしよ。


「ほー。お前が傭兵団ね。そいつはおもしろそうだ」


「それより、コロ猪が欲しいんだが、売れるだけ売ってくれ」


「売るのは構わんが、結構な数がいるぞ」


「問題ない。売ってくれるだけ買うさ。裏に何匹いるんだ?」


「裏には二十いて、養殖所には五十はいるはずだ」


 本当に結構な数だな。だが、言ったように問題はない。養豚ならぬ養コロするんだからな。


 親方との交渉ですべて買うことにし、今日は裏にいる二十匹を引き取り、残りは明日と明後日に分けて引き取ることにした。


 今日の夜は焼き肉だな。いや、毎日肉が続いてるけど……。   

十万文字か。読んでくれてありがとう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ