表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
213/233

213 誠意

 場所を食堂に移した。


「レガロたちも呼んでいいかしら? シーカイナーズにも人魚はいるからさ」


「構わんよ。アイリ、頼む」


「了解した。カヌカ、レガロ司令官たちを案内してくれ」


 伝令兵……はいないので、山梔子の艦長たるカヌカに頼んだ。


「すまないな。他種族との交流がなくてなにを口にできるかわからない。あそこで好きに選んでくれるか? 一応、体に悪い材料は使ってないから」


 添加物など一切使ってない。科学物質がこの世界の生き物にどう影響するかわからんからな。


「やっぱり売店はあるのね」


 ……やっぱり……?


 あ、元の世界のヤツなら売店を備え付けるのは当たり前だから、こちらの者には不思議に思えるのだろう。


「まーな。娘たちは旨そうに食ってたから問題はないはずだ」


 いや、妖精に安全かはわからんけどさ。


「じゃあ、遠慮なく」


 売店へと飛んでいき、一回りすると四合酒を持って来た。


 アイリが飲むように置いたが、まさかそれを持って来るとは思わなかった。つーか、妖精って酒が飲めるんだ……。


「あ、コップを──」


「あ、大丈夫よ。持ってるから」


 どこからかお猪口を出し、器用に四合瓶を傾けて注いだ。慣れてるな……。


「──なにこれ!? 美味しいんだけど!」


 酒の味がわかる妖精のほうがなにこれだと思うけどな。


「この国の米で作った酒だよ。長寿って名前だ」


 妻の名前をつけようとしたが、なぜか三人に反対されて、紆余曲折を経て長寿って名前にしたのだ。 


「東大陸のも美味しかったけど、この国のはそれ以上だわ」


「正確に言うなら、それはうちで作ったものだから、この国の、ではないな」


 花崎湖の水と米を酒製造機で作ったものだ。


「そうなんだ。酒の精霊が作るものより美味しいって凄いわ」


 酒の精霊? そんな精霊までいるのか、この世界は……。


「気に入ったら土産にやるよ。うちではアイリしか飲まないから余分にあるんでな」


 おれも付き合って飲むが、四合瓶一本しか飲まない。消費してくれるなら助かるよ。倉庫一つ分は一生かかっても消費し切れないからな。


「それは嬉しいわ。酒飲み友達も喜ぶよ」


「そうか。喜んでもらえるならこちらも嬉しいよ」


 妖精の酒飲み友達ってどんなだ? と思ったが、軽く流しておいた。なんか情報量が多そうだからな……。


「あとでラフィーヌに届けておくから」


「じゃあ、お返しにこれを受け取ってよ」


 と、鞄を出した。鞄?


「それは収納鞄。あなたにはアイテムボックスと言ったほうが理解できるかしら?」


 ア、アイテムボックス? この世界はゲームの世界だったのか?


「まあ、輸送車くらいしか入らないけど、その中なら食べ物は腐らないから便利よ」


 おそらく、転生者の能力だろう。なら、万能スーツに取り込むことは可能なはずだ。


 と思ってやったら……できた。


 ……魔力じゃない。万能変身能力と似た力だな、これ……。


「……いいものをもらった。違う酒も贈らせてもらうよ」


 万能スーツに収納機能がついた。これは革命的成長だぜ。


 アイテムボックス的なものはつけていたが、置き場から転送するようなものだった。この収納機能があれば作り置きしてすぐに出すことができる。


 万能さんも高度なものを作るには時間がかかる。収納機能を搭載すればミサイルが撃ち放題になるぜ。


「失礼します。レガロさんたちをご案内しました」


 カヌカがレガロ司令官と副官、あと、白の制服を着た青鬼と黒の制服を着た……ドワーフ? みたいなのが入って来た。


「ご苦労。どうぞ席に。カヌカも座りなさい」


 向かい合う形で席についた。


「レガロたちにはコーヒーでも出してあげてよ」


 と言うので食堂のおばちゃん──ではなく、料理官に出してもらった。


「白のがカイナーズの情報長官で、黒のが技術長官よ」


「カイナーズ情報長官のタエモンです」


「カイナーズ技術長官のマイロじゃ」


 なんと言うか、自分のいる世界がわからなくなるな……。


「おれは、望月タカオサ。隣は妻のアイリ。そして、山梔子艦長のカヌカだ」


 こちらは軍人ではないので敬礼に一礼で返した。


「さっそくではありますが、マーメイドスーツをカイナーズに卸していただけますでしょうか?」


「売ってくれと言うなら売るのはやぶさかではないが、今、ルヴィーとリューが試している。その結果を待たなくてもよいのか?」


「お嬢様が興味を持ったのなら使えると言うこと。それで充分です」


 ん? お嬢様? って誰だ?


「あ、ルヴィーはカイナのひ孫でね、古い人はお嬢様って呼んでるのよ」


 ルヴィーが、孫? では、レニスの父、と言うことか?


「プリッシュ。お前は、どこまで知っているんだ?」


 思えば出会った頃からおれを知っていた感じがあった。もしかして、レニスからなにか聞いているのか?


「大体のことは知っているわ。まあ、あなたが生きていたってことは最近知ったんだけどね」


 最近知って接触して来るのがカイナーズやゼルフィングの恐ろしいところだろうな。


「ルヴィーは?」


「もちろん、知ってるわ。ただ、父親を見てみたかっただけ。それ以上は求めてはいないわ。ルヴィーの父親はカイナーズの皆でゼルフィング家の皆だからね」


「……そうか……」


 ルヴィーが愛されているのならレニスも幸せだったと言うこと。それが知れればなにも言うことはないな。


「望むものを望むだけ用意しよう」


 父親としてなにもできなかったのなら、父親の代わりをしてくれた者たちに返すとしよう。それがおれの誠意だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 転生者がこれだけ色々やらかしてるの見ると 転生者がやらかして準備した物がないと 不味いナニかが起こる予定でも在んのか?って疑いたくなる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ