表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/57

「怨」第二十六話

家の中に入ると、思っていたよりも金目のものがたくさんあった。

多分この村の村長なのだろう。他の家と比べても立派で大きく、他の家が松明なのに比べて、遠くの国から輸入された電球のようなものが、天井に取り付けられていた。

まぁどうせ、これを買うためにこの村の人たちの金をむしり取ったに違いない。これは良くない、勇者の名に置いて、粛清しなければいけない。しかし悔しいことに、今自分には時間が無い。僕は適当な袋を手に取り、飾ってあった宝石やら金塊やらを放り込んだ。


「何をしてる!」


声が響く、見るとそこには、パジャマ姿の老人が立っていた。この村の村長だろう。


「お前……儂の家宝に何をしてる! 泥棒め、白髪という勇者の象徴を持ちながら、そのような悪事をするとは!」


次の瞬間、僕の殺意は迅速に正義を執行した。


頸がゴロゴロと床を転がった後から血が噴き出した、血を吹きだす汚物を蹴り飛ばし、床を転がった頸を踏み潰した。


「ふざけるな、僕は勇者だぞ? 守られるだけの存在が、守ることの出来る有能な人間を泥棒? お前に守る価値は無い、お前が村長のこの村にも、存在する価値は無い」


僕は血で汚れた袋を拾い、金品を片っ端から詰め込んだ。


「‥‥‥」


家を出ようとした時、ふと、僕の目に映ったものは、ライターと飲みかけのジン酒だった。


僕は思わず笑った、じゃを清める炎は、勇者の象徴だという事を思い出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ