表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/31

2020 12月16日水曜日(1日目)

よろしくお願いします

 スマホ画面を開けて漫画アプリの更新された漫画に一通り目を通す。朝目が覚めて真っ先にする行動だ。その後しばらく布団の中でゴロゴロしてから布団からやっとこさ抜け出す。とりあえず布団を出てからアもしばらく何も考えずにポーっとする。そのあとに顔を洗って適当に機能創り置いたカレーや鍋なんかを温めて食べてしばらくしてから腹の状態が落ち着いたらゲームをしだす。大体はスプラトゥーンかスマブラだ。最近はスマブラにはまっていて今日は空中ダッシュキャンセル、通称空だについて勉強して練習した。2時間くらいトレーニングモードで遊んでいた。その最中はスマホで英語を話しながら雑談配信をしているVtuberの音声を聞いていた。何やらロり声で切れきれの英語を話していた。画面を見たときにはスパ茶が飛び交っていて羽振りの良さがうかがえた。 別に何をするでもないが午前中は授業のプリントを大学に刷り行った。授業が軒並みオンライン授業のおかげで視界に人が映らないことがありがたかった。さっさと今日の授業の文のレジュメを刷り終えて帰路についた。愛恵里にチャリを漕いでいる途中で雪がちらついていた。案外寒かった気がする。帰りにコンビニによってジャンプを立ち読みした。田舎なのでコンビニのジャンプに風がしていないことがこの土地の最大の美点だと思う。チェーン総漫画連載終了していた。それと同時にアニメ化も決定していた。アニメ化に関しては特にいうことがないが連載終了に関しては毎週の楽しみが減ったことに一抹の寂しさを覚えた。というか最終話のチェーン総マンでマキまの生まれ変わりである支配の悪魔の名前がナユタであることに心が震えて少しだけテンションが上がった。藤本タツキの読みきりの無限のナユタの主人公と見た目がそっくりで仕草まで似せてきたあたり粋なことをすると思った。最高のファンサービスだ。作者は作者で思い入れがあってやっていて気分がよかったに違いないと思う。デンジはデンジで最後にセンターカラーの扉絵でひたすらにご馳走を食しているコマが描かれていたのは彼自身が人並みに自分の欲望を満たせるようになったという彼自身の環境の変化を見ることができた気がしてほっこりした。呪術開戦に関してはこの回で連鎖を休載することは許せる気がした。前回が神回だっただけに次の展開をどうするのか楽しみすぎる。来週に期待しまくる。思えば今日は何も授業を受けていない。それ自体には何も問題はないが課題が大量に出ていることとその加田に何一つ手を付けずにゲームをしまくっていることには問題を感じる。いい加減に年が明けるまでには課題をすべてかたずけたい。しかし何一つ手を付ける気が起きないから不思議だ。いい加減にしないと取り返しがつかないことになるが一向に課題に取り書からない自分がいる。明日の自分はせめて英語の小作文くらいは勝たしてくれることを切に願う。ここまで書いておよそ26分。一日十分を大幅にオーバーしたが気分がいいのでモう少し書く。そもそもこの一日10分を書き始めようとしたきっかけはようつべのコメランで“あたまがよくなるにはどうすればいいですか”というありきたりな質問に対して東大生配信者が一日需分から十五分日記をつけるといいというような返信を見てこの日記を始めた。頭に浮かぶ言葉や経験をそのままなんとなしに見時に起こすことは案外気分がいい。ワードに保存するとなんだか自分のワードのファイル一覧が痛々しくなるので黒歴史保管庫であるなろうに投稿しようと思う。王様の耳はロバの耳的ないけないことをしているようで気分がいい。なかなか楽しい。このあとスマブラでネスの載まぐ反転載まぐ空語の練習をする。革新的な動画を見つけて学習したので今度こそうまくいく気がする。

読んでいただきありがとうございます。感想・評価をいただけるとと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ