表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/223

招いた覚えのない、紛れ込んだ客達。

 昼休み。志保がいなくなったのを見て、慌てて教室を出て行く。


「史郎君。どこに行くの? お弁当足りなかった?」

「いや、今から食うところだ」


 奏にそれだけ答えて階段の踊り場に消えていく志保を追う。


「久遠さん、九重君のお弁当作ってるの?」

「えっ、うん」


 そんな会話が後ろから聞こえたが、今は無視。嫌な予感はするけど。

 多分、食堂だろう。食堂の味を見て、今後の昼食をどうするかを考える。志保は、食をとても大事にする子だ。実際、志保の家で食べた料理は美味しかった。


 今後弁当にするか、食堂にするか、今日ジャッジする気だろう。

 ふと、結愛がどこにいるか気になった。そして、組織はどの程度の規模で動いてくれているのかも。

 いや、一人の女の子の護衛に、そこまで割いてくれるとは思えない。


 澄まし顔で、しかしワクワクしているのを隠しきれていないようで、口の端が緩んでいる。カツ丼に手を合わせる姿は平和そのもの。ここは学校だ。部外者は簡単に立ち入れない場所。


「俺は何を焦っているんだ」


 危機が迫っていると言っても、ここは学校だぞ。しかも昼休み。

 食堂に入って志保の目の前に座る。ここで帰るのも、おかしい気がしたから。


「あれ? どうしたの?」


 俺が一人だから、素の朝倉志保が顔を見せる。


「別に。覗いておきたかっただけ。席良いか?」

「やはは。良いよ。一緒に食べるのは楽しいから」

「なら……」


 なら、なんで別れよう、って言ったんだよ。

 口に出掛けた言葉を慌てて飲み込む。

 ここでそんなことを聞くの。おかしいだろ。

 春休み、何も連絡してこなかった癖に、なんで今更親し気に話しかけてくるんだよ。

 待て。落ち着くんだ。何を考えているんだ。俺は。冷静になれ。

 わけわからない。俺がおかしいのか?

 そうだよ。おかしいよ。ここは食堂。今から昼飯を食べるんだ。

 食事自体はすぐに済んだが。自分が何を食べているのか、わからなかった。


「大丈夫? 史郎? ご飯、苦しい?」

「気にするな。人が多くて少し緊張しただけだ」

「そか。史郎、人混み苦手だったね」


 購買に寄っていくと言う志保と別れる。


「先輩の方がおかしいですよ。頼んでおいてあれですけど。どうして自分を振った人を守るために動けるのですか?」


 すれ違いざま、三つ編みに眼鏡といった、かつての奏を彷彿とさせる出で立ちの後輩にそう言われる。

 そういう格好なら、確かにばれないな。紛れ込んでも。

 思わず苦笑いを浮かべる、そして、すぐに気づく。


「そうか、制服を着ていれば」


 待てよ、手に入るのか、そもそも。

 いや、盗難が起きているという話を昨日聞いたばかりじゃないか。

 点と点が線で繋がる。確たる物証は勿論無い。でも、もし考えている通りなら、朝のラブレターは?

 もし放課後や朝、志保を狙っているという奴らが入ってきたら?

 志保は行かないつもりと言っていたが、もし今日侵入してきたら。


「勝負は放課後。いや、違う。それよりも先に手を打たなければ」


 俺を振ったとか、そんなことは守る守らないに関係ないんだよ。

 守れるから、守るんだよ。俺にはそれをできるだけの能力があるんだ。訓練してきたんだ。

 ……ごめん。奏。見捨てるようなことは、したくないんだ。

 きっと許してくれる。そんな甘えた確信とともに俺は走り出した。昼休みは残り少ない。




 夕方の五時。部活に行く人は部活に行き。無い人のほとんどはとっくに帰っている時間。

 とは言っても、部活に入っていない人の方が少数派。

 結愛の調べでは、今日は全ての部活が活動している。一年生も初日ということでほぼ全員、部活動見学している。校内にほとんどの生徒が残っていると考えて良い。


「予想通りですね、先輩。志保さんが来ないと判断して、校門と裏門に、二人ずつ配置してるようです」

「了解。俺たち側に増援は?」


「学校周辺なので、確保用の車一台だけですね。戦闘は先輩だけで。先輩の存在は伏せているので。私が確保に動くと思われていますけど。命令違反で怒られるのは怖いです」


「ったく。じゃあ、結愛、手筈通りに、俺が確保する」

「ククッ。懐かしいですね、この感じ。仕込みはばっちりですよ」


 不気味な笑い声と共に、頼もしいかつての相棒のお言葉。

 校門の脇、スマホをいじりたむろっている感じを出しつつ、校舎の方をちらちらと様子を窺っている二人組。

 目の前は住宅街で、校内には多数の生徒がいる状況。

よって、目立った戦闘は不可。最小限の時間で四人を無力化せよ。

 それを一人で行うためには、四人を一か所に集めれば良い。

 結愛から借りた伊達眼鏡。あとは髪形を野暮ったくぼさぼさにして。気弱な学生を演じる。

 本来なら、相手に合わせた軽薄な感じにするのが望ましいのだろうが、顔を覚えられたくないからな。


『先輩、正門に移動お願いします』


 指示通り、正門の傍に隠れる。すぐに裏門の方から、二人の男が正門の方に走っていく。


「おい、何があった!」

「えっ? なんでこっちに来てるの?」

「あ? 連絡寄こしたのはお前だろうが」

「は?」


 混乱する四人。狙うなら今しかない。

 顔を伏せながら俺は四人に近づいていく。


「あ、お疲れ様でーす」


 俺はそう声をかけながら、手前にいた奴の鳩尾をすれ違いながら殴る。

 予想外に予想外を重ねる。


「今日もだるかったすねー」


 二人目の股間に膝蹴りをかまして。

 この時点でわかる。こいつらは、場慣れしてない。一人倒された時点で構えることができていない。


「帰りどっか寄ります?」


 残った二人はようやく異常に気づいたがもう遅い。

 この実力差、重ねた有利。人数差をひっくり返すのには足りている。

 一人目の顎を打ち抜き、もう一人はベルトに差して置いた、これもまた結愛に借りたスタンガンを首筋に当てる。

 十秒程度か。思ったよりも動けたな。


「先輩、すぐに離れてください」


 無力化を確認していたら結愛が現れる。頷いてダッシュで校舎の方に戻った。

 すぐに後ろの方から、結愛の連絡を受けた車だろう。エンジン音が聞こえた。今頃悶絶してる男四人は担ぎ込まれていることだろう。

 監視カメラには今の様子は映されていない。ダミー映像が流されている手筈だ。


 しかしまぁ、上手いことやってくれたものだ。

 スマホを乗っ取って操作して、メッセージを送信して集めるとは。昼休みに結愛と打ち合わせして、そこから準備してもらい、即実行。

 結愛がいなかったら別の作戦を考えなければいけなかったし。そもそも思い違いで、手紙が正真正銘のラブレターだったらただの無駄骨だ。


「さてと」


 校舎に戻ってそのまま走る。図書室に入る。


「ずいぶん長かったわね。史郎」

「お腹痛いの? 大丈夫? 史郎君」

「すまん。道に迷った」

「史郎が? 珍しい」


 放課後、俺は二人を図書室に誘っていた。引き止めるために。あとは適当な理由を付けて離れて、それからさっきの仕事である。


「そろそろ帰るか」

「そうだね」

「あっ、史郎君。帰り夕飯の買い物手伝ってもらって良い?」

「あぁ。良いよ」


 ……? そういえば春休み辺りから、奏に、というか久遠家に三食お世話になっていないか?

 いや、今は考えないようにしよう。もっと大事なことがある。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ