表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/45

18話:家族で北海道旅行1

 もちろん、2012年になっても寄付金も経済界の首脳、社長からも多額の寄付金が寄せられた。こんな時でも、百合は、ソロバン2級の試験の受験票を手に入れ、合格のために練習を続けていた。そして2012年3月18日受験し、4月3日に合格通知が届いた。その後、暑い夏に、日本中の原子炉が運転を停止し、やむなく、首都圏で計画停電を実施した。


 2012年、長女の百合は、この頃、映画、特に洋画が大好きになって、母と一緒に毎週のように出かけ、映画を見た感想を夕食の時に、みんなに披露していたが、あまり興味のない、弟たちは、興味なさげに聞いていた。太一が気を使って、一番良かったシーンはとか、泣けたシーンはとか、気に入った俳優はとか質問をすると喜んで答えてくれた。そして昔の名画も見たいのでWOWOWに入会してと言われ了解した。


 そして全国から東北へボランティアが出向いたり、炊き出しに言ったり積極的に支援の輪が広がっていった。その後、5月のゴールデンウイークを過ぎると一気に暑くなり出し、蒸し暑い梅雨に入り、梅雨が明けると、30度超えの厳しい暑さ、その後35度を超える猛暑日が続き、家の中でエアコンを効かせて、涼んでいるしかなかった。


 そうなると、男性達と女性達が別の部屋に集まって、テレビを見たり、本を読んだりして、過ごした。ま れに、雨が降って涼しい日の夜に海沿いの道を散歩した。太一が、気分転換に北海道旅行を企画した。7月20日から新潟からフェリーで北海道旅行に出かけるため、奥さんの由美子が3日間有給休暇をとった。エスティマに家族5人を乗せて橫浜を朝6時に出発。


 国道16号を北上し橋本から高尾山インターチェンジから高速道路に入った。その後、県央道路を北上し鶴ヶ島ジャンクションから関越高速に入り、赤城山パーキングエリアで一休みして、9時半に新潟港近くのインターチェンジで降りた。新潟港の日本海フェーリー乗り場に10時に到着し、町中で菓子パン、おにぎり、飲み物を買い込んた。そして予約したチケットでフェリーに乗船した。出発してから、船の甲板を散歩しようとしたが風が強いのでやめた。



 その後、昼食をとって、風呂に入り、ゆっくりしていた。そして、翌7月21日、4時半に小樽港に到着した。そこから、高速道路に乗り、車で札幌を抜け、旭川についた。

そこで、一休みして、カフェでお茶をした。そこから美瑛に向かい、美瑛の名所、セブンスターの木、ケントメリーの木、パッチワークの路を見物した後、富良野のラベンダー畑を散策した。


 そして11時、早めの昼食をとった。次に国道452号線を三笠市を抜けて、岩見沢から、札幌に午後14時に到着して、ホテルにチェックインした。少し仮眠した後、すすき野、狸小路などを散策した。ジンギスカン料理の店を見つけて、大人は、札幌生ビールを飲んで、味付けした羊肉を焼いて食べた。特の札幌で飲むビールは旨いと感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ