表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

We ourselves are attached to material bodies, can only go on into the absolute future.

アルバムについて話を進める。


このアルバムは音楽もさることながら、特筆すべきは「カーボンオフセット」CDであることだろうか。


アーティストご本人の意思がこれ以上はっきり現れている実物はない。「テクノポップ」と呼称されるサイエンス・フィクションな科学楽器の著名たる演奏者にも関わらず「彼」は「自然」への関心が深い。


活動初期のビビットな色合いから比較すると随分と色彩感覚が異なる。アルバム自体は白い上質紙に色鉛筆の軌跡を重ねた表紙。残りはシンプルな黒文字や数字で纏められており、書体含めてシンプルかつ複雑になっている。


非常に「余白」が多いアルバム。しかし、現在までの活動期間全体からすれば「彼」の音楽は計算されて作り出された科学的な「音楽」と考えられる。従って、本アルバムは記録された音も含めて「異質」な構成となっている。


美しいコントラストで魅せる流れるような英語も含めて「モダンアート」と評する美しいアルバムのその内側には、コメントが寄せられている。


「何かをじっと凝視しているような」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ