1/11
We must goodbye to the present for the familiar world to the scientific world revealed by physics.
生きたい
降ってくるような、音の雨。
静かな、そこに遥か昔からあるようなランドスケープを彷彿させる静かな音色。
柔らかく、温かい。降り注ぐ音は神経質さを表しながら、しかし穏やかで揺るがない音楽が示したのは「生きること」。
大地からのエネルギーを消費するかのように雄弁に余白が叫ぶ「まだ、終わらない」と。
この方は時間があまり残されていない。ご年齢もさることながら、病魔にも侵されている。ご本人含めて「自明」だろう。
冴え渡る頭脳と「怒り」。
この方はずっと怒っている。この社会に。なぜ「わからない」のか、と。
その政治的発言や行為から、賛否両論。
この方の発言を切り取って使われたことも数多くある。しかし、この方はそれでも黙らない。
本当の意味で残された時間はあまりにない。
明日、訃報がニュースになったとしても、それを惜しむ人々で溢れるが、誰も疑わない。
そんな「死」を見つめている「作曲家」の作り出したアルバム。
読み人知らずからの「彼」へのメッセージとして、ここに記す。第三者からみた「死」へ抗う「景色」を。