表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
279/311

第9章登場人物紹介

【平行世界の住人たち】



コーデリア・ディ・ギアトルク=グランダイザ(愛称:コーディ)


年齢:【15歳】


種族:【半神(デミゴッド)


所有星痕:【ギアトルクの大星痕】(山羊座)


 平行世界における、コリンの運命変異体。五歳の時に、両親を亡くし、エイヴィアスの運命変異体に育てられた。


 フィニスの襲来によって養父と同胞たちを亡くし、一人基底時間軸世界に逃れる。コリンと出会い、共にフィニスへ立ち向かう。


 コリンとは違い光の力を濃く受け継いでおり、『紡ぎ子の聖戦士』という異名で呼ばれている。明るく社交的で、コリンを実の弟のように可愛がっている。



エイヴィアス・オットー・ウォーカー


種族:【闇の眷属】(ウォーカーの一族)


 平行世界における、エイヴィアスの運命変異体。両親を亡くしたコーディを引き取り、実の娘のように愛を注ぎ育てた。


 襲来したフィニスからコーディを守るため、彼女を基底時間軸世界に逃がす。その直後、フィニスに胴体を貫かれてしまうが……?



リオ・インフィニクス(通称:フィニス)


 平行世界における、盾の魔神リオの運命変異体。神々の裏切りによって故郷を失ったことで、復讐と破滅願望に取り付かれてしまった。


 特異点の力の結晶、アブソリュート・ジェムを七つ揃えて全ての世界を破壊せんと画策する。仲間である各魔神の運命変異体と共に、コリンたちと対峙する。


 神も魔も超えた強大な力と、天性のカリスマを武器に基底時間軸世界のエイヴィアスを仲間に引き込み、平行世界を渡る力を得る。



【基底時間軸世界の住人たち】



ランティリア


 グラン=ファルダに住まう創世六神の一角にして、生命の変化を司る千変神の役を担う女神。前任者が退位した後、急遽後任となった。


 他の六神同様、フィニスに対抗するための力を星騎士に授けるべく修行を行う。前任者と違い、妖艶ながらしっかりした性格のためバリアスからは信頼されている。



エイヴィアス・ガルフィディアス・ウォーカー


種族:【闇の眷属】(ウォーカーの一族)


魔戒の称号(カイザー・ネーム):【三千世界の渡り鳥】


 暗域を統べる十三人の魔戒王の一角にして、序列第十位の王。平行世界を渡る門を作る能力を持ち、権謀術数に優れる策士。


 改変される前の世界における邪神復活の黒幕であり、コリンたちの宿敵。歴史が改変されたことで野望が潰え、地位を落とす。


 その後は平行世界の門を開くことで再起を図るも、フィニスを呼び寄せてしまい……。



グラキシオス


魔戒の称号(カイザー・ネーム):【万物創造のブラックスミス】


 暗域を統べる十三人の魔戒王の一角にして、序列第二位の王。優れた鍛冶師で、様々な名器を造り出してきた。


 昔気質の職人で、喧嘩っ早く口も悪いが人情には厚く面倒見もいい。そのため、部下の職人たちからはとても慕われている。



ヴァルツァイト・ボーグ


魔戒の称号(カイザー・ネーム):【日用品から新創大地まで即座にお届け】


 暗域を統べる十三人の魔戒王の一角にして、序列第四位の王。暗域最大の総合商社、ヴァルツァイト・テック・カンパニーの社長。


 キカイの身体を持つアンドロイドで、常に社の利益と繁栄を第一にして行動する。打算的な資本主義者として、他の王とは一線を画す思想を持つ。



アルハンドラ


魔戒の称号(カイザー・ネーム):【妖艶なる因果の踊り子】


 暗域を統べる十三人の魔戒王の一角にして、序列第六位の女王。タロット占いと踊りを得意とする魔術師で、各王の相談役をしている。


 たいへん好色な性格の持ち主で、特にカワイイ系男の子に目がない。コリンのことを気に入り、目を付けているためフェルメアからは敵意を向けられている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なんやかんや酷い事もあったが引っ張る要素残して9章終わりか(ʘᗩʘ’) 第10章はどれだけ平和が続くやら(◡ ω ◡)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ