表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

〜第3章〜実態は異世界調査団体

〜第3章〜実態は異世界調査団体

さて、これを読んでくださっているみなさんの

年齢層はどれくらいなのだろう、

予測することしかできない。

しかし社会人として働かれているほとんどの人が

会社員を経験されているのでは

ないだろうか。

勤務条件が聞いていた話と違う、

残業代がつかない、

思っていたのと違った。

そういうことはたくさんあると思うが、

俺の「思っていたのと違った」を

上回る驚きはないのではないだろうか。


だって、普通のお菓子メーカーだと

思ってたら実態は、

異世界調査団体だったのだから。


入社式での社長の爆弾発言により、

300人ほどの新入社員はざわめき、

顔を見合わせ、困惑をあらわにした。

しかし、席を立ち入社式を

出て行こうとするものはいなかった。

なぜなら、みなが誰に相談できずとも

異世界へ行った経験があったからだ。


社長の説明によると、

この世界でのお菓子メーカーの製造販売

とは別に、

異世界へのお菓子メーカーへの製造販売、

(お菓子の名前や味は世界線によって違うらしい)

またお菓子メーカーが存在する

異世界での文化調査、材料取得業務、

その他イレギュラーな業務を

こなしている会社だそうだ。

もちろん、業界ごとに

このような異世界調査団体を秘密裏に

行なっている会社は存在しており、

その全てを政府の某秘密組織が密かに

管理しているらしかった。


勿論嘘を言っているわけではない。

業務内容の一部を公開していなかっただけだ。

でも、しかし。

う〜ん聞いてたのとは違うよな〜〜。笑笑

そして思っていたのとは大分、違う。笑


しかし、この説明を聞いても

誰1人退社するものは俺と同期入社のものの

中ではいなかったそうだ。

なぜなら、全員政府が秘密裏に事前調査して

異世界トラベルへの適性があるものしか

入社は許されておらず、先ほどもいったように

入社したものの全てが

異世界トラベルの経験をもっており、

自分が経験した異世界トラベルを

コントロールしたい、

という思いがあった。


悪い言い方をすると

お互いがお互いの弱みに付け込み、

良い言い方をすると

需要と供給があったということだ。


そして、俺は

1年前の4月3日から

某お菓子メーカー(実態は異世界調査団体)

での新入社員として

社会人生活をスタートさせた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ