表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この世界に馴染み過ぎた

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

何しましょうかね。

久方振りの残業帰り、ふと空を見る。空はまだ太陽の光を残してあり、午後三時を表していた。

日が長くなったと思う。夜を感じるとすぐにでも家路に着きたくなるので、これは有難い。そんな事を考えながら、駅まで続く道を無心で歩く。

GWが開けた後は唯ひたすらに次の休日を願っていたが、最近はそんな事も少なくなった。少なくとも、毎日悲鳴を上げながら起きることも、カレンダーを見ながら、残りの平日を数えることも無くなった。

ただ気が付いたら平日になり、また気が付いたら休日を迎える。その繰り返し。余りにも機械的で、突飛な事のない日々。だからこそ、今はまた、休日の過ごし方を考え兼ねているのである。

次の休みはどうしよう。何をしよう。何を食べよう。何処に行こう。そんな事が延々と脳裏を回って、回って、結局何も浮かばずに水曜日。結局何も決められない。

社会に染まったんだ。と気が付いた。余りにも虚空な機械に成り下がったのだと知った。


「……何も決められなくなってしまいました」

休日に此処を訪れた彼女は、淡々とそう言った。

精神状態は安定。特に悲観する事も、感怒する事もなく、どれだけ覗いても虚無が見える。ただその空蝉の様な今が、どうにも心配になって、思わず抱き締める。

「食べたいものは?」

「お腹は空いてないです」

「行きたい場所は?」

「軒並み訪れたので」

「疲れては?」

「今のところ健康ですよ」

一問一答を淡々と繰り返すだけの会話に、尚のこと心配になる。この子が何にも無感動になってしまったら、果たして今を生きている意味はあるのだろうか。

そんな心配を他所に、凭れる様に頭を預ける。その感触が今までの彼女のそれで、それだけが唯一の救いだった。

「……少し休んだら、また、見えるようになりますかね?」

「うん。そうだね」

そう言うと、僅かに口角を上げて微笑んだ。馴染みすぎただけだ。この世界に。

という訳で、休日何をするか、延々と考えてます。

久方振りに遠出でもしますかね。


社会人になると、気が付いたら休日で、気が付いたら平日なんですよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ