表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

読んでも読まなくてもどっちでもいい

レッド・ロリータ・ミルクキャンディ

作者: 阿部千代

 昨夜の洗い物しながら、ヤプーズのロリータ108号を口ずさんでいたのよ。そうしたらですね、唐突に繋がりましたよ。九龍妖魔學園紀の椎名リカちゃんのモデルってさ、完全にロリータ108号なんだよね。ロリータファッション、父親との関係性、おまけに攻撃手段は爆弾だから。これはもう確定でしょう。まあ椎名リカちゃんはどっちかっていうとゴスロリファッションだけど。それで、ロリータ108号ってロリータ18号の名前の由来になってるわけでしょう、明らかにさ。その昔、おれがロカビリーバンドやってたころ、高円寺のスタジオで用を足してたわけですよ。もちろん小だよ。おれは出先では大しないから。小学生だから、そこは。大人になりきれてないから。で、用を足しまして。トイレのドアを開けたら、目の前にロリータ18号の石塚マサヨさんがいたんだよね。トイレ待ちしてたの。そんな記憶も呼び起こされて、おれの脳内で、戸川純さんと椎名リカちゃんと石塚マサヨさんとおれが繋がってしまったわけですよ。アハ体験なんてもんじゃないよ。いわば脳内スパークアーク放電現象だよ。興奮したね。こういうね、マイナーでもないけど超メジャーってわけでは決してない固有名詞を説明なしに躊躇せずぶちこんでゆくのが阿部千代の100ある文章スタイルの1つなんだ。なめんなよ、ヨロシク。


 なにげに今年もあとわずかだ。約2年間のばしっぱなしにしてきた髪の毛もそろそろ切らなければいけないだろう。去年の大晦日はまだごまかせたが、さすがに今年は母親に働いていないってばれてしまう。なにしろ指でひっぱれば乳首まで到達してしまう長さだ。みうらじゅんくらいは長いと言えば通じるだろうか。いま現在のみうらじゅんがどれくらいの髪の長さなのかはわからないが。

 普段は後ろでお団子にしてまとめているが、このまえ旧友に髪の長さを見せるためにヘアゴムを外してみせたら、落ち武者と評されてしまった。一応言っておくが、まだ禿げてはいないからな。もちろん禿げるつもりも毛頭ない。

 しかしだ。41歳にもなって母親に隠し事して、ばれないようにびくびくしている男ってどうなのよ。

 考えてみれば、14歳の頃から一緒に暮らすようになってから、母親にはいつだって後ろめたい隠し事があった。おそらく母親はおれが18歳からずっと真面目に働き続けていると思っている。その間おれは、働かずに借金をこさえたり、法的にグレーなアルバイトで糊口をしのいだり、恋人に寄生して働かずに飲み歩いたり、恋人に夜仕事をさせてビデオゲームに耽溺したり、旧友たちが言うようにまさにクズだったわけだ。タバコを吸っていることすら母親には秘密だからね。

 はあ。41歳。厄年。大人。いまだに一度も母親に胸を張れたことがない。

 まあそれも人生だ。無数にある人生のひとつだ。そりゃ人の数ほど人生があるわけだから、中にはこんな人生だって当然のようにある。たまたまなのか、必然なのか、自業自得なのか、おれにはちょっと判断がつかないが、決して後悔はしていない。反省する点はたくさんあるけれども。

 うーん。なんかピリッとしないな。おれはなんでこんなことを書いているのだ。いよいよ書くことなくなってきたな。こんなのつまらないね。


 というわけで、話題を変える。最近の若い女の子の明るい髪色ってすごく綺麗だよね。ほら、緑とかピンクとかの髪色した人が結構いるでしょう。あれはいいですね。社会人もあれくらいできればいいのにね。髪の色で仕事するわけじゃないんだから。

 認めるのはものすごく癪ではあるのだが、おれもまあまあ歳をくった。あんまり若い女の子をじろじろ見るわけにもいかないくらいには歳をくったわけだ。やっぱり嫌でしょう。歳の離れた異性からじろじろ見られたらさ。それがわかってるから、昼間は晴れてたらサングラスを掛けるようにしてるし、基本は下向いて歩いてるんだけど、そういった明るい髪色の女の子が歩いてると、どうしても目がいっちゃいますね。

 ふーむ。違うな。だめだな。文章がまったく面白くならない。


 最近ダントツで好きな声優さんは黒沢ともよさんだね。おれアニメはあまり見ないんだけど、AI:ソムニウムファイルってゲームで彼女の存在を知りましてね。なんというか、不機嫌な声の演技がたまらなくいいね。吹奏楽のアニメの映画も観に行っちゃったものね。あんまり面白くなかったけど。黒沢さん見事に出世してましたね。なんせ部長だもんね。でも幼なじみの元恋人が副部長ってどうなのよ。高校生でそれかよ。嫌じゃない? 気まずくないのかな。部活動と恋愛は別ってやつなのかな。実際のところ吹奏楽部って凄いらしいもんね。もうマジでコンクールに命賭けてるみたいね。


 おい阿部ちゃんよお。ふざけてんのか、コラ。腑抜けるのも大概にしろよてめえ。

 いやヤバいでしょ、今日の文章。超つまんねえ! 超つまんねえ! 超超超超超つまんねえ! もうやめるか、毎日文章書くとかいうの。意味ねえよ、こんなもん。もう知らん。あばよ。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ