表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
312/366

第309話 ネタのチョイスが古い

「こんなこともあろうかと」


 そう言ってオルガンが懐から取り出したもの。それはオルガンの小さな手にぴったりフィットする、小さな銃であった。医療用の銃か、或いは獣医が使用する注射銃に似ている。上部には注射器シリンジが、そして前部にはリボルバー銃のような、回転式のシリンダーが備わっていた。


「なにそれ?」


「これは――――作った」


「説明がメンドーで端折ったでしょ」


「うむり……」


 これはオルガンが莉々愛(りりあ)の手伝いでラボに行った際、彼女の対魔物専用狙撃銃レーヴァテインを参考にして勝手に作った、試作用の異世界式拳銃である。異世界式拳銃といっても、所詮は莉々愛(りりあ)の銃を見様見真似で作っただけの代物である。オルガン好みの小賢しい技術が盛り込まれてはいるが、色々と荒削りであり、まだまだ実用には程遠い。


 オルガンがこの試作銃を作った理由は、彼女が唱える、ある説を立証するためであった。そしてその結果は、概ね正しかった。


 ダンジョン内に於ける近代兵器の弱体化。

 長らく不明とされていたその理由に、オルガンは大凡の予想が付いていた。曰く、『魔力が直接作用していないのが原因ではないか』とのことである。


 現代に於いても『魔力』自体は存在する。現代人はただ魔力という存在を認識出来ておらず、かつ使い方を知らないだけであり、その体内には異世界人と同じく魔力を保有している。これはオルガンがこちらの世界に来る以前より、アーデルハイト達が辿り着いていた答えだ。例えば(みぎわ)月姫(かぐや)がそうであったように。


 銃が威力を発揮出来ず、しかし剣や槍、そして同じ飛び道具である弓や投槍が、通常通りの威力を発揮出来るのは何故なのか。その違いこそが人体────つまりは『魔力』に触れているか、否か。極端な話、発射される弾丸が魔力に触れてさえいれば、銃も本来の威力を発揮出来るのではないか。これがオルガンの唱える仮説であった。


 剣も槍も、そして矢も、必ず人体に触れている。魔力の使い方を知らずとも、触れることで体内魔力の影響は出る。しかし銃本体はともかくとして、放たれる弾丸は一度も人体に触れていない。仮に製造段階で触れていたとして、そんな微弱な魔力が、ただの金属に長時間宿るはずもない。衣服程度であればいざ知らず、金属部品の壁など突破できるワケがない。オルガン級の高密度魔力に触れているならばともかく、現代人の保有する微弱な魔力程度では。


 それを確かめる為に作られたこの銃には、一般的な銃器とは違う部分がいくつかある。まず、弾丸を発射する仕組みが異なる。この銃を使用するには、ある程度の魔力が必要となる。火薬の代わりに魔力を使用する、といえば分かりやすいだろうか。故に現段階では異世界人と、現代人では(みぎわ)月姫(かぐや)くらいしか使えない。


 加えて、使用される弾丸は魔物素材を使用した、オルガンの特別製だ。


 そんな怪しい銃ではあるが────しかし実験の結果、一定の成果を見せたのだ。このような説明を、面倒くさがりのオルガンが懇切丁寧にする筈もなく。


「まぁよかろ」


「いや、うんまぁ、別にいいけどさ……」


 どうみても詳しい説明など望めなそうなオルガンの様子に、(くるる)はあっさりと引き下がる。そんな(くるる)などお構いなしに、オルガンがシリンジ部分へと、なにやら怪しい液体を流し込んでゆく。


「そしてここに、そこの酒から錬成したこれを注入する。あとこれも」


「それは?」


「……毒?」


「端折った?」


「……うむり。とにかく、これをぶちこめば瞬殺まちがいなし」


 酒を利用して弱らせ、その隙に首を切り落とす。

 そんな悠長なことをするつもりは、オルガンには毛ほどもなかった。このダンジョンを作ったであろう何者かの思惑に従うなど、まっぴら御免だ、と。


 続いてオルガンは、懐からいくつかの魔物素材を取り出した。小さな小瓶に入った白い粉末と、小さく砕かれた何かの欠片。そしてなんだかよく分からない、皮のようなもの。最後に、透明な液体の入った小瓶。


「一応聞くけど、それは?」


「毒島の鱗を粉末にしたもの。肉の角の欠片。あとついでに、莉々愛(りりあ)のラボから盗────もらった、よくわからん魔物のよくわからん部分。そんで毒島製の毒」


「怪しさしかないね……」


 オルガンはそれらを、錬金魔法であっという間に弾丸へと加工してしまう。そうして完成した三つの弾丸を、シリンダー部分へとゆっくり詰めてゆく。


じゃが生命の螺旋、『エンドレスホワイト』」


 中二感たっぷりの言葉と共に、純白に輝く弾丸を込める。


「生み出す事を許さない、『ヴァージンホワイト』」


 続いてシリンダーを回し、真っ白な弾丸を込める。


「そして……審判の果ての希望『ジャッジメントホワイト』」


 最後に、やたらと光り輝く白色の弾丸を込める。


「なんかどっかで聞いたことあるフレーズだなぁ……っていうかアーちゃんもそうだけど、どこからそんなネタ仕入れてんの? ネタのチョイスが古いし、しかも適当過ぎて全部白色だったし」


(みぎわ)さんの影響じゃない? どう考えても」


 魔物素材から生成された弾丸と、毒島さんから採取した毒液。更に、酒の泉から作られた毒。合わせて都合五種。全ての準備を終えたオルガンは、ゆっくりとその場で立ち上がる。漸く出発かと、(くるる)茉日(まひる)もそれに合わせて立ち上がる。


「そういえばこの銃、欠点がひとつある」


「……怖いけど、一応聞いておこうか?」


「射程がカス」




       * * *




 八岐大蛇と思しき魔物は、未だ健在であった。

 ある首は焼け爛れ、またある首は切り落とされ、中には無理やり捩じ切られたかのような、痛々しい傷跡を持つ首もあった。しかしそのどれもが、既に再生を始めていた。


【うーん、やっぱりお酒っスかねぇ? となると、一度退却するしかないッスかねぇ……】


「動きさえ止められれば、ゴリ押し出来なくもなさそうなんですけどね……」


 イヤホンを通じて、クリスと(みぎわ)が攻略法を模索する。

 初撃から既に十数分。敵が弱るような気配は微塵もなく、今なお元気に暴れまわっていた。クリスによる魔法攻撃、アーデルハイトと肉による物理攻撃。そのどちらもが一定の威力を発揮しつつ、しかしどうにも決め手とはならない。そんななんとも歯がゆい状況であった。


「ちょっとー!? そろそろ障壁が保ちませんわよー!?」


 前線では、今もアーデルハイトが八岐大蛇を抑え込んでいる。敵の動き自体はそれほどでもないが、しかしパワーは大したものである。具体的には、かつての肉よりも少し劣る程度だろうか。しかし、尾を縫い留めていたローエングランツはとうの昔に抜けている。自由に走り回る八岐大蛇は非常に面倒で、如何に鉄壁の防御を誇る無垢の庭園(イノセンス)といえども、流石に耐久の限界であった。


:一番身分が高い筈のアデ公が、一番下っ端みたいなポジやってて草

:というか、シンプルに敵強すぎない?

:これ、遭遇したのがアデ公達だったからよかったけどさぁ……

:一般通過探索者なら秒殺されるよね

:さっきから『動きは大した事ない』みたいに言ってるの草枯れる

:大した事ない(異世界基準

:尻尾とかの振り始めは見えるよ、うん

:途中で視界から消えるけどな……


「あーっ! もう無理、もう無理ですわーっ!」


 アーデルハイトが叫ぶと同時、光の壁は粉々に砕け散った。邪魔な障壁がなくなった所為か、八岐大蛇の勢いは更に増してゆく。八つの首と尾を使った、まるで暴風のような乱打。対するはローエングランツを操るアーデルハイト。頭上から叩きつけられる尾を回避し、横薙ぎに襲いかかる首を切り飛ばし。一人と一体の戦いは、既に余人が入り込む余地もなくなっていた。


 と、そこでクリスが何かに気づく。


「漸く戻って来ましたね」


広い花畑にあって、遠目にも目立つ三つの人影。しかしどうにも様子がおかしい。


 (くるる)がオルガンの右足と尻を、茉日(まひる)が左足と尻を、それぞれが支えている。そしてオルガンはどっかりと、まるで玉座にでも腰掛けるかのように偉そうなポーズで、二人の腕が作る椅子へと座っている。右手には見慣れない武器を持ち、しかし本人は眠そうな顔のまま。


 銃の射程は足りないが、しかしオルガンの運動能力では有効射程まで辿り着けない。しかし使用には魔力が必要であるが故に、射撃役はオルガンにしか出来ない。これは、そんなどうしようもない状況を打破するべく、(くるる)茉日(まひる)が考えた苦肉の策であった。


 その姿をカメラ越しに見た(みぎわ)が叫ぶ。

 そう、その姿はまるで────


【まさかあれは────騎馬戦ッスか!?】


「……はぁ」


 成程確かに、そう言われてみれば騎馬のように見えなくもない。だがどうみても通常の騎馬戦と比べ、騎手の位置が前後逆であった。通常の騎馬は三人で形成するものだが、今は(くるる)茉日(まひる)の二人しか居ない。それ故の前騎乗スタイルなのだろうが────そんな、どこからどうみてもギャグでやっているとしか思えない光景に、クリスは大きなため息を吐き出した。とはいえ、本人達は至って真面目にやっているのだが。


ネタのチョイスが古すぎる





それはそれとして、書籍版の口絵サンプルが公開されました!

https://x.com/kadokawabooks/status/1871844260703834395

WEB版では描かれていないシーンですわよー!

小さいですが、ミギーのイラストは今回が初公開でしてよ!


なお、BookWalkerさんの試し読みでは、あの乳空手が見られますよ!

https://bookwalker.jp/def6dfaa4e-c361-4116-a7ff-a149243915e6/


是非チェックしてくださいましー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

書籍情報です!

カドカワBOOKS様の作品紹介ページ

こちらはAmazon様の商品ページです
剣聖悪役令嬢、異世界から追放される 勇者や聖女より皆様のほうが、わたくしの強さをわかっていますわね!

― 新着の感想 ―
弾丸に魔力が通らないなら刀身や穂先にも魔力が通らないのではないのかなーと思いました!投げ槍はなおさら。 なんなら刀身・穂先はまず触らないと思いますが、銃弾は装填する時に必ず触りますよね。 時間で魔力が…
よし、ここは駄エルフを投げて撃たせましょう(鬼畜 多分撃つ前にまた吹っ飛ばされるでしょうが。
更新お疲れ様です。 お前に相応しいソイ○は決まった!(唐突) まぁファイナルファンタジ○:アンリミテッドが悪いんじゃなくて、大爆死して□の業績悪化させたクソ映画のが悪いんや…。 オルガンの仮説を踏ま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ