表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
304/367

第302話 とあるニキの話(閑話)


 普段、ワタシは探索者をしています。

 昔から探索者になりたかった、というワケではありません。ただ小さな頃からマンガが大好きで、お気に入りのキャラクターの真似ばかりしていました。そうしていつの間にか────本当にいつの間にか、ワタシは探索者としての道を歩んでいました。漫画の世界の登場人物によく似た『探索者』という仕事に、もしかすると無意識の内に憧れていたのかもしれません。自分でもよく分かりませんが。


 その影響もあって、ワタシはオフの期間を利用し、日本へと旅行に行ったこともあります。コミバケにも参加したことがありますし、その際は大量の戦利品をゲットして持ち帰りました。つまりワタシは、何処にでもいるオタク探索者のひとり、というわけですね。


 そんなワタシの趣味、それはダンジョン配信を見ることです。

 探索者が他の探索者の配信を見ることは、珍しくもなんともないことです。ダンジョン配信を見るということは、それだけで得られるモノが多い。むしろ同業者の方が、より熱心に見るのではないでしょうか。戦い方や探索に際してのアレコレ、そしてダンジョンの情報なんかもそうですね。


 ですがワタシの場合、そういった観点で見ているのではありません。同業者の情報収集などといった野暮な理由ではなく、ただ単純に、いち視聴者として楽しんでいるのです。


 ダンジョン配信はとてもエキサイティングです。実際にダンジョンへ潜る事と、ダンジョン配信を視聴する事は全くの別物です。配信者達が戦う様は、まるでアニメの主人公達が、物語内の強敵へと立ち向かっていく姿のようで。

 アニメのようでありながら、けれどアニメではない。そんな探索者達の活躍を見守るのが、ワタシの楽しみなんです。


 もちろん、お気に入りの配信者も沢山います。

 ですが、一般的には名前の知られていない探索者が多いです。基本的にはあまり知名度が高くない、伸びしろのある配信者を応援するのが好きだからです。なんと言いますか、あまりにも有名過ぎるモノは逆にのめり込みづらい、みたいな事ってありますよね。応援していたモノが徐々に有名になるのなら良いのですが、最初から知名度があるモノだと、なんだか有利JOINみたいでヤなんですよね。


 単推しが偉いとか一途だとか、そういう考えもありますが。推しがひとりじゃなきゃ駄目だなんて、そんな決まりはありません。好きなものは好きなんだから、ひとつに絞るなんて勿体ない。少なくともワタシは、そう思っていました。


 そんなワタシには、現在激推ししている配信者がいます。いえ、配信チームというべきでしょうか。とにかく、追いかけているパーティがあるんです。偶然から始まったファン活動とはいえ、最初期から追いかけていることもあって、その思い入れも一入ひとしおです。


 そんなワタシにとって()()は────いえ、()()()()は。アニメの世界が大好きなワタシにとって、まさに理想の存在でした。推しは何人いてもいい、なんて言っていたワタシですが、気づけば他の配信になど目もくれず、彼女たちの配信ばかりを見るようになっていました。


 幸いにもワタシは探索者で、知名度も()()()()あるパーティに所属しています。コラボのオファーでもすれば、もしかすると直接会って話が出来るかもしれません。


 でも、そうじゃないんですよね。そういうのじゃないんです。

 ワタシは彼女達と仲良くなりたいわけじゃなくて、ただのいちファンとして応援したいんです。勿論、彼女たちがイベントに参加したとして、そういった場で一言二言話す機会があったなら、ワタシは喜んで飛びつくでしょう。でも、探索者として会うのは何かが違う。それはなんだかズルくて、もし叶ったとしても多分、嬉しくはなくて。


 分かってもらえるでしょうか、この複雑なオタクの心理が。

 つまりファン活動を続けることで、偶然たまたま、ちょっとしたキッカケとなにかの間違いで、ワタシは彼女たちとお近づきになりたいのです。その後も影から応援出来れば、それで世は事もなし。


 だからワタシは、()()()()と一緒には行きませんでした。推しの魅力に気づいてくれたことは嬉しいですが、ワタシにはオタクとしての矜持があるのです。ソロで探索活動をしているとでも思われていそうですが、それも違います。なにせ、ワタシは彼女たちの配信をチェックするのに忙しい。いつ何を聞かれてもすぐにコメントが出来るよう、常に張り付いておかなければならないのです。


 おっと、どうやらまたワタシの出番のようです。

 今ではすっかり人気となったこのチャンネルに於いて、これは最古参であるワタシのアイデンティティです。高レベル探索者としての能力は、この一瞬のために。誰にも真似出来ない、無駄に洗練された無駄のない無駄な動き。それらを全て、指先に込める。


 部屋の中に響き渡る、ともすれば喧しいほどの打鍵音。頭の中に収納していた情報を、一言一句違えることなく送り出す。一般人は疎か、そこらの探索者でも真似出来ないでしょう。下手をすれば、ワタシの指の動きすら見えないかもしれません。ワタシが打つ一文字一文字が、推しのチャンネルに活気を与える。どれほど僅かだとしても、彼女たちが人気となるその一助になっている。


 ただそれが嬉しくて、今日もワタシはキーを叩く。


 と、そんな時。

 部屋の扉が勢いよく開け放たれた。外から声をかけるわけでもなく、当然のようにノックもない。こんなデリカシーのない入り方をする人物には、一人しか心当たりがなかった。


「オラァ! 帰ったぞリナ! テメェ、まァーた部屋でオタクしてンのかァ?」


「うっさ……もう少し静かに帰ってこれないんですカ? レベッカ」


「あァ? ていうか部屋きったねぇなァ! ちょくちょく様子みるようにって、マネに言っといた筈なンだがなァ……」


「ていうか、何しに帰って来たですカ?」


「あァ? ンな態度でいいのかよ? 土産やんねーぞ」


 ()()()()()()()()のレベッカはそう言うと、遠慮もなしにソファの上の荷物を蹴り飛ばします。そうしてどかりと大股で座り込み、手に持っていた荷物を放り投げてきました。ヤンキーの彼女が持ってきた土産です、どうせろくなものではないでしょう。


「……何デス?」


「姫さんのサイン入りグッズだ」


「ベッキーしゅきぃ」


 いつの間にか顔が緩んでいたようです。チンピラの癖に気が利くところが、彼女の美点のひとつといえるでしょう。これほどの一品、こんな汚い部屋には置いておけません。あとで家に帰ってから、じっくりと開封させてもらいます。


「あとよォ、こっちにゃ一月ほどいるつもりだが、その後はまた日本に戻るぜ。今度はリナも来ンだろ?」


「え、行きませんケド。ワタシはただのファンとして────」


「姫さんも会いたがってたぜ?」


「行くでござる! 絶対に行くでござる!」


 ワタシは知ってしまいました。

 矜持がなんだと、偉そうなことを言っていましたが────目の前に人参がぶら下げられた瞬間、人は結局こうなってしまうということを。

つまり、実はネキだったって事だよ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

書籍情報です!

カドカワBOOKS様の作品紹介ページ

こちらはAmazon様の商品ページです
剣聖悪役令嬢、異世界から追放される 勇者や聖女より皆様のほうが、わたくしの強さをわかっていますわね!

― 新着の感想 ―
爆速ニキがネームドキャラとしてストーリーに登場するのは予想してたがアトラの1人だとは思わなかった、楽しみ
なんで外国語、それも変換めんどい日本語で爆速できるんですかね
おっと、どうやらまたワタシの出番のようですね の一文だけで爆速タイピングニキと分かった私はまた一歩騎士団員に近付けた気がします(*´ω`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ