表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【カクヨムコン9受賞】剣聖悪役令嬢、異世界から追放される~勇者や聖女より皆様のほうが、わたくしの強さをわかっていますわね!~【書籍版発売中!】  作者: しけもく
冬のアレ編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

260/367

第258話 漸くこの時が来ましたね

 講習会も無事(?)に終わり、楽屋へと戻ってきたアーデルハイト達。そうして帰り支度をしているところで、再び花ヶ崎刹羅がやってきた。


「今日はありがとう。案の定色々とあったけれど───概ね、平和に終われたわ」


「この程度、お安い御用ですわ。新兵の教育は慣れていますもの」


「それにしては随分と大味な実技指導だったけど……」


 刹羅が想像していた指導とは、修練方法や心構えを説くといった一般的なもの。しかしながら実際に行われたのは、ひとり残らず新人を卒倒させるという怪しい訓練だ。刹羅の言う通り、大味に過ぎる実技指導であった。とはいえ怪我人は一人もおらず、また効果の程は大和も保証している。オファーを出した協会側としては、これ以上何も言うことはない。


「ところで、このあと時間はあるかしら? 今回のお礼も兼ねて、一緒に食事でも如何と思ったのだけど。奢るわよ?」


 どうやら刹羅が楽屋を訪ねてきた目的は、労いと打ち上げの誘いであったらしい。これは別に慣習というわけではなく、花ヶ崎刹羅個人としての厚意であった。無論、話しておきたいことがあるのも確かなのだが。


「ご馳走して下さるというのであれば、断る理由もありませんわね。わたくしは構いませんわよ。死ぬほど食べて差し上げましてよ」


(みぎわ)達には遅くなると連絡しておきます。夕食は作り置きしてありますし、最悪出前でも取るでしょう」


 この後の二人の予定はといえば、ただ家に帰ってゴロゴロとするだけ。本日は配信もお休みのため、予定と言えるようなものは特に無かった。故に二人は刹羅の誘いを二つ返事で許諾。腹がはち切れるまで食ってやろうと企んでいた。何しろ刹羅は探索者協会の支部長、それも日本一利用者が多いと言われる渋谷支部の長だ。費用の心配など一切しなくていいし、何より良い店を沢山知っていそうである。


 今となっては異世界方面軍も相当な稼ぎを得ている筈なのだが、こういった部分はまだまだ豚小屋───最初期のクリスの部屋のことだ───時代から変わっていない。必要な機材や配信道具には惜しみなく資金を注ぎ込んでいるが、意味もなく贅沢をしているといったことは一切ない。元よりエスターライヒ公爵家がそういう気風だったことも理由の一つだが、何よりもクリスが散財を許してくれないのだ。無駄な買い物をすることの多い(みぎわ)とオルガンは、今でもよくクリスに説教をされていたりする。閑話休題。


「それはよかったわ。そうそう、大和くんも誘ってあるんだけど、いいかしら?」


「もちろん構いませんわ」


 当然ながら、刹羅としてはもうひとりの立役者───否、一番の功労者を誘わないというわけにはいかない。アーデルハイトからしても、大和は実技演習の片付けを手伝ってもらった相手なのだ。断る理由は無かった。


「それで、なにか食べたいものってあるのかしら? 何でもいいわよ」


「むむっ……」


 それはある意味、究極の選択であった。アーデルハイトは食べ物に関して、基本的に好き嫌いがない。なんでも美味しく食べるし、そのスタイルとは裏腹に健啖家でもある。しかしその上で、こちらの世界の食事情にそれほど詳しくはない。故に『何を食べたい?』と聞かれれば、なんとも答えに困ってしまうのだ。


「お嬢様、私が決めても宜しいですか?」


 そうしてむんむんと唸りだしたアーデルハイトへと、隣りにいたクリスが助け舟を出す。主人であるアーデルハイトの考えなど、クリスには全てお見通しなのであろう。そんなクリスの申し出に、アーデルハイトはすぐさま許可を出す。自分の好みを熟知しているであろう従者の提案だ、間違いなどあるはずもない、と。


「よくってよー!」


「では……あぁ、漸くこの時が来ましたね。こんなこともあろうかと、念の為に持って来ておいて正解でした……ではお嬢様、コレに着替えて下さい」


 そう言うとなにやら感慨深げに、クリスはカバンの中から衣服を取り出した。それをそのままアーデルハイトへと手渡し、自らもまた部屋の隅へと移動し着替えを始める。その手つきは妙に軽やかで、柄にもなく彼女が浮かれているのが見て取れた。着付けの難しいメイド服だというのに、一人で手早く着替えを済ませるクリス。そんな姿を訝しみながら、アーデルハイトもまた言われるままに着替えを始める。


 そうして二人が着替えを終えた丁度その時、楽屋の扉がノックされる。


「はぁ……はぁ……すみません、お待たせしました! 入っても大丈夫ですか?」


「構いませんわー」


 恐らくは刹羅から食事に誘われ、急いで荷物を纏めたのだろう。やたらと息を切らした大和が、アーデルハイトの入室許可と共に扉を開いた。そうして大和が目にしたものは、普段とは異なる服に着替えたアーデルハイトとクリスの姿であった。といっても、二人とも特殊な服装というわけではない。下はジャージ姿で、上は極々普通の黄色いシャツを来ているだけであった。しかしそのシャツには、デカデカとこう書かれていた。


 ───人の金で焼き肉が食べたい、と。


「というわけでして、花ヶ崎支部長。お高い焼き肉をよろしくお願い致します」


 綺麗なお辞儀とともにそう言ったクリスの顔には、隠しきれない喜色が浮かんでいた。アーデルハイトの好みなどは関係なく、ただただクリスは焼き肉が食べたいだけであった。




       * * *




 その頃、異世界方面軍のアジトにて。


「みぎわ」


「うい」


「しょうゆ」


「ういッス」


 (みぎわ)の手から醤油を受け取ったオルガンが、しゃこしゃこと小気味のいい音を立てながら納豆をかき混ぜる。


「みぎわ」


「うい」


「わさび」


「ういッス」


 続いてチューブのわさびを受取り、そのまま納豆へと投入する。そうして再びしゃこしゃこと、眠そうな顔のままでかき混ぜる。


「みぎわ」


「うい」


「おかか」


「ういッス───いや何で調味料系全部こっちに置いてあるんだよ!」


 (みぎわ)とオルガンの二人は、クリスが作り置きしておいてくれた夕食を仲良く食べていた。料理の配膳をしたのは(みぎわ)だが、その他諸々はオルガンが配膳を行った。


「そんなに使うんなら、最初から自分の手元に配置しておけばいいじゃないッスか! 何のプレイっスかコレ!?」


「む。その手があったか……」


「悲報。異世界錬金術師、ただのアホだった」


「まぁまぁ」


 そう言いつつも納豆をかき混ぜる手を止めないオルガン。

 オルガンがこちらの世界に来て数ヶ月。すっかり遠慮の無くなった二人であった。

こいつら仲良しダナー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

書籍情報です!

カドカワBOOKS様の作品紹介ページ

こちらはAmazon様の商品ページです
剣聖悪役令嬢、異世界から追放される 勇者や聖女より皆様のほうが、わたくしの強さをわかっていますわね!

― 新着の感想 ―
[一言] そういえば序盤クリスに拾ってもらって家に連れてってもらった時、開口一番が「豚小屋」でしたっけね。 よりによって豚小屋かよって。馬小屋でも鳥小屋でも犬小屋でもなく、豚小屋。 この頃のアデ公はま…
[一言] 迷言T… そこは『人の金で飯を食いたい』とか『人の奢りで食う飯はうまい』とかじゃないのかよ!なんでピンポイントの焼肉ver.があるんだよ!!(机バン
[良い点] 納豆に山葵はまあ沢わさびの茎の部分を鮫川おろしですりおろしたものなら、うん それよりも、山形のだし!福島生まれだけれど、いっちゃんは、山形のだしだね!異論は認めます [一言] 他人の金だ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ