表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/29

20 森に合う蛇をコーディネート


「な、何故こうなった·····」


俺は、洞窟の暗がりで光るウィンドウを見て呟いた·····


=====


現在のダンジョンは Lv10 です。


‹ダンジョン階層追加 ※10階層分の追加›

必要ポイント[100000P]



残りポイント数[64000P]


=====



レベル上げで貰えるボーナスポイントをレベル上げにつぎ込み、更にボーナスポイントを貰ってはレベル上げにつぎ込んでいたのだが、どうやらここまでの様だ·····。


まぁ当然だわな。


「はぁ〜·····」


ひんやりした玉座に座って伸びをする。


またポイント貯めの日々かぁぁ〜····。

やだなぁー·····。


玉座を立ち、コツコツと音を立てて階段を登る。


階段が終わると同時に、空気中の湿気が顔に吹き付ける。

〝ボスの間〟の一つ上の階の、9階層には、熱帯雨林が広がっている。


壁に埋め込まれたコアをつついてウィンドウを出す。

‹モンスター›の項目を開いて、思案する。


「どれにしよっかな〜·····」



今日は、この階の熱帯雨林に合うモンスターを配置しようと思う。



森と言ったらやっぱり虫系のモンスターかなぁ·····いや、蛇系とかも捨て難いな。


遺跡風に飾ってドラゴンとかでもいいかもしれない。


そういや魔物って共食いするのかな·····。

コボルト達が何か食べてる所は見たことないので、ダンジョンの魔物は何も食べないのかもな。



=======


‹モンスター(蛇系統)›

・スネーク«5P»

・ディノスネーク«30P»

・ヴァイパー«50P»

・パイソン«90P»

・ウィザードスネーク(ファイア・ウィンド・ブリザード)«250P»

・ウィザードパイソン(属性ランダム)«650P»

etc····


‹ボスモンスター(蛇系統)›

・蟒蛇«980P»

・ヤクルス«4000P»

・バジリスク«36000P»

・オロチ«50000P»

・ヴリトラ«50000P»

・ヨルムンガンド«53000P»

・ヒドラ«54000P»

etc····


※ワイバーン系統を除く


============



うおっ、めちゃめちゃあるな·····。

蟒蛇うわばみだけ物凄い安いな、調べてみるか·····


蟒蛇うわばみは、20メートル程の大蛇。気性は穏やかで、腹が減っていない限り他者を襲う事は無いが、怒ると割と容赦しない。サイズはレベルに比例する。

冒険者ギルドでの危険度は C ランク。】



····つまりただのクソデカい蛇って訳か。

それにしても20メートルとは·····この世界は夢があるな·····。


····ヤクルスって何だ?

他は聞き覚えあるけどこいつだけ謎だ。


【ヤクルスは、一対の翼を持つ蛇の魔物。成体の頭部は鋭く尖り、槍の役割を果たす。風魔法が使える。海上を住処とし、幼体は群れを作る。

冒険者ギルドでの危険度は C〜B ランク。】


なるほど·····ちょっと想像しにくいが、大体分かった。


さて、どいつを召喚するか·····。


====


残りポイント数[64000P]


====


逸る気持ちを抑えて心を鎮める·····。


時間はいくらでもあるのだ。

じっくり考えて決断しよう·····。


蟒蛇うわばみはあんまり防衛に役立ちそうにないし、ヤクルスは海上に住んでるらしいので森にぶち込む訳にはいかない·····。


オロチやヒドラはカッコイイのだろうが、どうも熱帯雨林には合いそうにない。


しょうがない·····


片っ端から検索するか!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ