表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/29

18 ポイント貯めの日々


残りポイント数[36000P]



ダンジョンがLv5になった事で、一日に貰えるポイントは500Pになった。


レベルアップの恩恵でボーナスを30000Pも貰ったので、今の懐はホクホクだ。


ダンジョンは上から順に、1階層が岩場、2階層が洞窟、3階層が草原、4階層が洞窟、5階層〝ボスの間〟は変わらず洞窟·····だ。


ちなみに、1階層には増えすぎたスライム達を収容した。

《ダンジョンマップ》を弄ると、配下の魔物達を自由に移動される事が分かったのだ。


もう少し早く気付きたかった·····。


コボルト達も、3階層の草原に移してやった。

時々見に行くといつも走り回っている。

洞窟に居た時より毛並みも良くなっている所を見ると、やっぱり草原の方が彼らには過ごしやすい様だ。


まぁ犬だからな。


ゴーレムは4階層にした。

·····のだが、全く動かないので、正直生きてるのか不安だ。


置物として5階層に置いておいても良かったのだが、急に動き出したら怖いし、結局1人の方が落ち着くので、こう決まった。


ゴーレムも時々見に行くのだが、3回に1回位の確率で中からウィーンという音がする。


不思議だ。メンテナンスだろうか?



·····とまぁこんな感じだ。


既に転生してから3ヶ月は経っている。

本音を言うと、そろそろ外の景色が見たいのだが、脱出の方法が分からない。


多分‹ダンジョン開通›をすれば外と繋がるのだろうが、冒険者が怖いし、なにより開通したからといってダンジョンマスターがダンジョンから出られるのか·····。


····そうだ、検索しよう。



【 ダンジョンマスターがダンジョンの外に出るには、ダンジョンの管理権を他の者に譲歩する必要があります。】



まぁそうだわな。

代わりが要るのか


·····いや、別に人間じゃなくてもいいのか。

適当なボスモンスターに任せれば·····。



【ダンジョンマスターは、ダンジョンコアの残機が無くなると死にます】



駄目だな。

なんならゴーレムに任せようと思ったけど駄目だわ。


ダンジョンってほんとに色んな機能があるんだなぁ·····覚えるのが面倒臭いぜ。


それにしてもなぁ·········


鉱石の光に照らされた水たまりが鮮やかな水色を放つ····


暇だなぁぁ·····

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ