表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウチとミーにゃんのお喋り話  作者: にゃん丸
6/1000

第六話『またもやトラブルにゃのにゃん』

 第六話『またもやトラブルにゃのにゃん』


「というわけでにゃ。マグマを探険してみようと思い立ったのにゃん」

「というわけ、って、どういうわけでありますかぁ?」

「…………ついて来れば判るのにゃん」


「ここにゃん!」

「あっ! 助けてぇ、ミアァァン! んぐっ」

 あっぷあっぷ。

「おおっ!

 ミアン、あれを見て下さいませです。

 ほら、あの大きな紅蓮の炎が猛り狂う真下。溶岩流の中にミーナの姿が!」

「いけにゃいっ! 溺れにゃがら流されていくのにゃん!」


 どっぼぉん!


「ああっ! 溶岩流に中に飛び込んだのでありまぁす!

 ……さっすがはミアン。親友のためなら火の中、水の中、ってわけでありますねぇ」


 ずっぼぉん!


「……とか思っていたら、

 ああっ! 溶岩流の中から飛び出してきたのでありまぁす!

 おおっ! なんと、右の前足にはしっかとミーナを抱えているじゃありませんですかぁ。

 まさに感動の、でもって決死の救助シーンなのでありまぁす!」

 すたっ。

「ふぅ。ただいまにゃん」

「やったぁ! 無事にお帰りしましたですねぇ」

「決死のって……。ミムカにゃん。ウチは化けネコにゃんよ」

「うん。それはもうじゅうじゅう承知の助なのでありまぁす」



「ごめんくださいませですぅ……。

 うぉっ。懐かしい。精霊の間、ミーナたちの棲み家でありますねぇ。

 ここに来るのは本当、久しぶりなのでありまぁす」

「ええとぉ……。ねぇ、ミムカん。寝泊りに来なかったっけ?

 ほんの三日前に」

「……ごっほん。三日前でも過去は過去。

 ミムカは未来に生きる、未来志向の女の子でありますよぉ」

「まっ。この際、過去も未来もどうでもいいわん。

 そんなことよりさ。ほら、これ、これなのよ」

「ミムカにゃんも見たことがあるにゃろう?」

「はいはい。『真実を映し出す鏡』でありますねぇ。

 でもぉ。これとミーナがマグマに溺れていたことと、一体どんな関係が?」

「実はね。ついこの前も、

『アタシの姿をどんどん変えていく』なんてトラブルを起こしたばっかりなのにぃ……」

「はいはい。でもあれはミムカが治しましたでありますよぉ」

「うん。ところがよ。またまたやらかしたのわん」

「ちょぉっとお待ち下さいませです。

『あと一週間ぐらいは休ませてあげて下さいませ』

 確か、そうお願いしたはずでありますが?」

「えっ」

 くるっ。

「そうなの? ミアン」

「うんにゃ。でもにゃ。ミーにゃんもそのことは知っているじゃにゃいの」

「知っている? アタシが?

 ええと、ええとぉ……。あっ、そういえば、

『しばらくは動かさにゃいほうがいいみたいにゃよ』とは聴いたような……」

「にゃろう?

 にゃのに、ミーにゃんったら、

『正常に動くかどうかは使ってみないと判らないのわん』とかダダをこねてにゃ。

 折角、大事に保管していたのに、無理矢理引っ張り出してきてしまったのにゃん」

「そうそう。思えば、懐かしい想い出なのわん」

「さっきのミムカにゃんみたいにゃことを。

 あのにゃあ、ミーにゃん。今朝のことにゃん」

「いっつでもいいわん。でもさぁ。ダダじゃないのわん。あれはあれで正論だと思うわん。

 正常なのかどうかは実際に使ってみなくちゃ判らないのわん。

 ねぇ、ミムカん」

「あのですねぇ。前回も申しました通り、この鏡は心の病に冒されているのでありますよ。

 つまりですね。今は情緒不安定なわけでして。

 今は出来るだけ、そぉっとしてやって欲しい。とまぁそういうことなのでありまぁす」

「にゃって。ミーにゃん」

「そうかぁ。まぁ治したミムカん自身がそういうのなら……。

 うん。判ったわん。『真実を映し出す鏡』を休ませてあげるのわん」

「はい。それがいいと思うのでありまぁす。

 ところで、と。

 ねぇ。最初の話に戻りますけどぉ。なにがどうなってミーナはマグマなんかに?」

「それはにゃあ……。

 おっ。ちょうどおかしくにゃったから、都合がいいにゃん。

 これにゃよ、ミムカにゃん」

「これって……うっそぉ!

 ミムカの姿が映っているのはいいとして、この背景はなんなのでありますかぁ?

 どうみても、氷の世界……うわぁっ!」

 ぴゅん!

「あぁあ。ミアン、今の見た? またやっちゃったのわん」

「ふぅ。やっぱ消えたのにゃん」

「でもどうしてこうなっちゃうのかなぁ」

「にゃんでにゃろうにゃあ」

「それはね」

「おっ、イオラにゃん。お帰りにゃさい」

「イオラ、お帰りわん」

 にっこり。

「はい、ただ今。……にしても困ったものねぇ。

 ミーナちゃん。やっぱり、これは仕舞ったほうがいいんじゃないかしら?」

「うん。しばらく保管することにするわん。

 ミムカんもそうしたほうがいいっていってたしね」

「そう。ミムカちゃんが。

 なんにしても良かったわ。ミーナちゃんがその気になってくれて。

 これで一件落着。めでたし、めでたし、ね」

「でもにゃ。イオラにゃん」

「なぁに? ミアンちゃん」

「そもそもにゃ。どうしてこうにゃってしまうのにゃん?」

「アタシも是非、知りたいのわん」

「ううん。そうね。一言でいうなら、『真実を映し出す鏡』だから、かしら。

 心の病が癒えていないこの鏡はね。

 時折、実際の、ではなく、記憶の中の映像を映し出してしまうことがあるの」

「にゃからマグマとか」

「氷の世界が現われていたのわん」

「そんな状態の鏡の前に、命ある者が立ったとしたら……、

 記憶の映像と自分の姿とが重なって映し出されてしまう。

 これは『真実を映し出す鏡』。映し出されたモノは全て本当でなければならないの」

「にゃあるほど。にゃもんでミーにゃんは」

「飛ばされてしまったのわん」

「でもまぁ。そんなトラブルもこれでおしまいね」

「うんにゃ。イオラにゃんのいう通り」

「一件落着なのわん」

「ふふふっ」

「にゃははは」

「きゃははは…………あれっ?」

「どうしたのにゃ? ミーにゃん」

「なんか大事なことを一つ忘れているような……」



「ふぅぅむ。あの鏡に飛ばされると、霊力を全然発揮出来ないのでありますねぇ。

 ……なぁんて冷静に考え込んでいる場合じゃございませんです!

 うわぁん! 寒ぅい! じゃなくて 冷たぁい!

 凍え死にそうなのでありまぁす!

 誰か、誰か一刻も早くお助け下さいませですぅっ!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ