表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウチとミーにゃんのお喋り話  作者: にゃん丸
5/1000

第五話『感動の評価にゃん』

 第五話『感動の評価にゃん』


「にゃあ、ミーにゃん。どう思う?

 宇宙ネコはにゃ。ウチらのことをこういう風にいっているのにゃんて」

「ああ、これね。ううんとぉ、まぁ気分的にはいいわん」

「ウチもにゃん。ミクリにゃんは?」

「茶色い紙切れに書いてあるんだね。どれどれぇ……。

 へぇ。そうきたかぁ。

 いいねぇ。この言葉の持つ響きって、なぁんか心をそそられちゃう。

 これまでのやり方じゃまずいのかなぁ、って考えさせられるね。

 ただ力押しでことを決める、っていうのはこの際、あらためようかなぁ。

 ミロネ君。君はどう思う?」

「これか……。

 見たこともない相手の評価に右往左往する必要もないとは思うが……。

 まっ、これなら、ミーナ殿もいった通り、悪い気はしない。

 ほら。ミスト殿はどうお考えかな?」

「ああこれね。わたしも聴いたことはあるわ。

『いいんじゃない。これはこれで』がわたしの感想。ということで、

 はい、ミムカ」

「なぁんかみなさんのお話を聴くかぎりは高評価のように思えますですが……。

 ほうほう。なるほどぉ。これは素直に喜んでいいんじゃありませんですかぁ?

 ねっ、ミリア」

「ううっ。ミムカさんったら、わたしにも渡してくれるのですね。

 感動しました。やっぱり、あなたは私の一番の」

「のんのん。あなたひとりだけしか残っていないからでありまぁす」

「ふふっ。照れなくてもいいですよ」

「むかぁっ! 照れてなんかいないのでありまぁす。ミムカはただ事実をですね」

「まぁまぁ。そういうことにしておきますか」

「むぅっ」

「やっぱり、照れ屋さんなのですね。わざと膨れっ面しているのが見え見えです。

 それで、と。一体なにが書いて……うぉうぉうぉ。

 これは『ばんざぁい!』ものではありませんかぁ。

 早速、私たちミーにゃん同盟で、『宇宙親交倶楽部』を立ち上げてですね。

 ごっほん。

 会長の私の指揮の元、未知なる相手とのコンタクトを試みるのです!」

「ふぅ。やっぱり、そこに落ち着くのですねぇ。やれやれ、っでありまぁす」


「ミーにゃんミーにゃん。どうやら、まずまずの評価みたいにゃ」

「そりゃそうよ。実をいうとね。ちょっとばかし、鼻が高くなったのわん」

「この表現、にゃかにゃかいいものにゃあ」

「なんかしびれるのわん。

『今まで誰もいってくれなかったのにぃ』って感動したいくらいなのわん」

「にゃら、ちょっとばかし、どころじゃにゃいじゃにゃいの」

「ふふっ。まぁね。

 ミアンだって本当のところ、どう思っているのわん?

 自分がこういわれているのよ。もっと自分に正直に……うぉっ!

 突然、涙ぐみ始めたのわん!」

「ぐすん。良かったにゃあ、生きていて。

 生まれて初めてにゃよぉ。こんにゃ嬉しい評価をもらったのは。

 ぐすん。『知的生命体』にゃんて。『知的』にゃんて。ぐすん」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ