表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウチとミーにゃんのお喋り話  作者: にゃん丸
171/1000

第百七十一話『黒ネコにゃんとミクリにゃん』

 第百七十一話『黒ネコにゃんとミクリにゃん』


「ふぅぅむ」

「にゃあ、ミクリにゃん。にゃに考え込んでいるのにゃん?」

「下手の、

 ――ううん、どうにもしっくりとこないなぁ。

 アタシたちなら…………そうだ! ――

 アホの考え休むに似たり、ともいうわん。

 考えるより、喋ったほうが楽と思うのわん」

「それもそうだね。じゃあ、いうけどさぁ。

 実は……あのぉ……そのぉ……なんといったらぁ……」

「にゃんにゃの?

 珍しく、もじもじ、しているのにゃけれども」

「…………楽しかったんだ」

「にゃにをにゃん?」

「なにをわん?」

「落ちるのが。

 いやあ。想像をはるかに超えていたなぁ。

 生きるか死ぬかの瀬戸際、に陥った際の気持ちって奴が、

 しっかとこの胸に焼きついたよ」

「あのにゃあ。あんたは地中ネコっていう妖体、霊体にゃんよ」

「峡谷から落ちたくらいじゃあ、生きるも死ぬもないのわん」

「だからさ。

 自分が霊体だってことを忘れちゃうくらい、スリルがあったんだよ。

 ふふっ。面白かったなぁ。もう一度やろうかなぁ」


「ミアン、見て。ミクリんったら、目をきらきらさせているのわん」

「もはや、『かなぁ』を超えて、やる気まんまんにゃん」

「やる気まんまんは黒ネコんのほうもみたい。

 おねだりするみたいなモノ欲しそうな顔で、

 ミクリんをじっと見つめているのわん」

「これからウチらはおんにゃじ絵を見続けることににゃりそうにゃ。

 ――ネコ人型モードで立っているミクリにゃんの背中へ、

『さぁいつでも!』の張り切った合図で黒ネコにゃんが突進。

 でもって、どがっ! と勢い良く体当たりしたにゃらば、

 結果はもちろん、「うわああぁぁっ!」にゃ――

 やれやれ。どっちもどっちにゃん」



「よぉし、決めたよ。

 ねぇ、黒ネコ君。またつき合ってくれるかい?」

「にゃん!」



「うわああぁぁっ!」

 ひゅうぅぅ……くるくるくるぅっ……ぺたっ。

「ううん。さっきの着地のほうが綺麗だったようなぁ。

 このまま終わらせては今一つ釈然としないものが残るしぃ。

 ええいっ、もう一回だぁ!」

「にゃん!」


「うわああぁぁっ!」

 ひゅうぅぅ……くるくるくるぅっ……ぺたっ。

「ふぅぅむ。着地は良かったんだけどなぁ。

 その前、落ちる途中での『もがき方』がどうもねぇ。

 もちっと必死の形相をしていたほうが良かった気がするよ。

 はぁ。どうにも不完全燃焼っぽいねぇ。

 これは、もう一度やるしかないよなぁ」

「にゃん!」



「にゃあ、ミーにゃん。

 小っちゃにゃ小っちゃにゃおさなネコに、

 あんにゃことをやらせて大丈夫にゃの?」

「しかも……あっ、またやったのわん……、

 何度も何度もじゃあ、教育に良くないと思うのわん」



「うわああぁぁっ!」

 ひゅうぅぅ……くるくるくるぅっ……ぺたっ。

「ダメダメ。なんといったらいいのか……そうそう。

 全体的にわざとらしさが漂うんだよねぇ。

 これは反省の意味も含めて再トライだね。

 だろう? 黒ネコ君」

「にゃん!」



「ミアン。ほら、ミクリんがこっちに来るのわん」

「何十回にゃったっけ?

 何度も何度も繰り返した挙句、ようやく飽きたとみえるにゃ」

「やぁ、ミーナ君、ミアン君。

 快い疲れが身体中に浸透している今が潮時と思ってさ。

 引き上げてきたんだ。

 もう当分は動きたくないって感じだね。

 じゃあ、そろそろ帰ろうかなぁ。

 黒ネコ君。今の今までつき合ってくれてありがとう。

 じゃあね」

「にゃん!」



「ミクリにゃんもふらふらにゃん」

「我が青春に悔いなし、ってとこじゃない?

 だってあそこまで熱中してやったんだもん」

「それはそうにゃのにゃけれども……。

 よろよろぉっ、として、にゃんとも頼りにゃい足取りにゃん」

「本当本当。今にもぶっ倒れそうなのわん」

「無事に帰れるといいにゃ」


「にゃんにしてもミーにゃん。奇妙にゃ話とは思わにゃい?」

「なにが?」

「こうして去っていく後姿がみんにゃ、おんにゃじにゃのにゃ。

 単に疲れたとかそういうんじゃにゃくて、

 まるで……ううん、にゃんといったらぁ……そうそう。

 身体から大事にゃもんが奪われた、みたいにゃ感じにゃのにゃん」

「考えすぎじゃない?

 だってみんながみんな、自分が始めたことで、ああなったわけだし」

「まぁにゃ」

「とかなんとか話している間に」

「黒ネコにゃんったら、また飛びついてしまったのにゃん」



《タフにゃ子ネコにゃん、と思いつつも、つづくのにゃん》


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ