第百三十五話『迫りくるモノよりも危にゃいかもにゃん』
第百三十五話『迫りくるモノよりも危にゃいかもにゃん』
「おぉっ、と、そうだね。
あんなモノを見せつけられて黙っていちゃあ、
男の子がすたるってもんだ。
なら、ボクだってぇ!」
たたたたたたたたっ……びゅうぅぅん!
「んぎゃっ!」「んごっ!」
「おや? やっと来ましたね。おふたりさん。
と、おまけが、ひぃ、ふぅ……四にんですか」
「こらぁっ! 誰がおまけなのわん!」
「と口にするのは判っている証拠じゃないですか」
「うっ」
「じゃあ、一応、全員が揃ったことになりますね。
めでたし、めでたしです」
「めでたし、めでたし、って……。
ミリアにゃん。あんた今の今までどこに居たのにゃん?」
「ここに。ミアンさんのぼやきを尻目にここまで駆けてきたんですよ」
「道理で見かけなかったはずだね。
……ああでも、
普段、歩くのも苦手な君がどうしてそんなに早く走れるんだい?」
「当然ですよ」
「つん、とお澄まし顔にゃん」
「こうみえても、自分のエゴに一心不乱時の、
『追い駆け』と『逃げ足』なら得意なんです」
『どうしようもにゃあぁ』
どっがあぁん! ごろごろごろおぉっ!
どっがあぁん! ごろごろごろおぉっ!
「来てしまったのにゃあぁん!」
「いつまでも逃げているわけにはいきませんです。
なもんでミアンに助けてもらって恩をここで返したいと思うのでありまぁす」
「やっつけられるのにゃん?」
「さぁ。何事もやってみなければ、判りませんですよ」
「まぁにゃん」
「もし、しくじるようであれば、ミムカの屍を乗り越えて」
「これこれ。
闘う前から、んにゃ弱音にゃんて吐いてはいけにゃいのにゃよぉ」
「そうだね。ミアン君のいう通りだ。
屍はボクが拾ってあげるから、安心して行ってきていいよ」
「ミクリにゃん。追い討ちまでかけてにゃんとするのにゃん」
ぱたぱたぱた。
「おっのれぇっ! 地の妖精どもぉ!
神霊さまに成り代わって、不肖ミムカが、森の妖精が、
鉄槌を下してくれるのでありまぁすっ!」
「やっぱりアレですかねぇ、ミアンさん」
「にゃんにゃの? アレって」
「ハンマー叩きとか?」
「ミリアにゃん。あんたを相手にしているわけじゃにゃいんよ」
「ミアン! 今こそ鉄槌を下してくれるのわぁん!」
「ふにゃ。急にどうしたのにゃ? ミーにゃん」
「ううん、別に。ただなぁんとなぁく格好いいかなぁって」
「にゃらウチよりイオラにゃんじゃにゃい?
拍手ぐらいにゃらもらえるにゃんよ」
「うん。それがいいわん」
「ふふっ。わたしは謎の……謎の……謎の……ふぅ」
「ミストにゃんがため息を突いているのにゃん」
「前々から思ってはいたんだけどぉ、ふぅ。
決めゼリフって迷うわよねぇ」
「格好いい文句をいくら並べたって実力が伴っていないとなぁ。
ミアン君だって、そう思うよね?」
「しっ。ミーにゃんに聴かれでもしたら一大事にゃん」
「ミロネにゃんはどう思うのにゃん?」
「これだけの土岩球を相手にするのだ。
当然、流与の力を使うのだろうが、
果たしてどれだけの威力を示せるのか? それが問題だ。
こちらの思惑通りに一掃出来るのなら、ばんばんざい。
しかしながら……、
『地の妖精たちの怒りを買うだけで終わり』というのだって、
当然あり得る。この場合、
あとから訪れるであろう悲惨な結末を十二分に覚悟せずばなるまい。
果たして待ち受けているのは幸運かそれとも絶望か。
まぁオレとしては、出来れば、いや、是非とも、かな。
幸運の女神に微笑んで欲しいところ、なのだが」
「――ほっ。やっと、まともにゃお言葉をもらえたのにゃん――
ミロネにゃん。ウチもおんにゃじ気持ちにゃよ」
「えっ」
いそいそ。
「なんか私を呼びましたか?」
「ううん。ミリアにゃん。
あんたのいう『幸せ』とは、ちと違う話にゃん」
「そうですか。……残念です」
とぼとぼとぼ。
《にゃんとかぎりぎりセーフにゃん、と安堵しつつ、つづくのにゃん》