表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウチとミーにゃんのお喋り話  作者: にゃん丸
130/1000

第百三十話『迫りくるモノから守る手荷物にゃん』

 第百三十話『迫りくるモノから守る手荷物にゃん』


「うん。みなまでいわなくても判っているよ」

「ほぉ」

「ふたつの心で一つの身体を動かすのって難しいもんねぇ。

 ううん、ほとんど不可能といっていいんじゃない?」

「そうだ。だから、この身体は貴殿に動かしてもらい、

 オレは意識だけを働かせることにした」

「なるほどね。

 それでなんの支障もなく、ボクの思い通りに飛べる、ってわけか」

「とはいえ、こちらにもやりたいことはある。

 ミクリ殿。ちょっとばかし、『口』を貸してはもらえまいか?」

「口を?」



 ぱたぱたぱた。

「ミロネぇぇん!

 ……って、あれっ? どこに居るのわん?」

「ここだ。ミクリ殿と一つになっている」

「あっ、ふたりも出来るんだ」

「一応は。

 イオラ殿の命の欠片を託されているそちらと違って、

 呪の力で工夫をこらさなければならないのが、なんとも面倒だが」

「ご苦労さまなのわん。

 そういえば、ミムカんとミリアんも出来たっけ」

「あのふたりについていえば、ミムカ殿の霊力が大きく貢献している。

 さすが、『森の妖精』を自称するだけのことはある。

 それにだ。理由は定かでないが、

 ミリア殿の霊力は相手のそれと感応する力が極めて強い。

 だから、やすやすとフュージョンか実現出来る」

「早い話が、相性がいいってこと?」

「に、とどまらない。恐らく誰ともだ」

「これが他の妖精であれば、

 不思議な話なのわん、っていうところだけどぉ」

「ミリア殿なら納得。だろう?」

「まぁね。ふふっ」


「それはそうと、少しばかり遅かった気がするが?」

「全ては一緒だった手荷物のせい、ってとこね。

 慌てふためいてくれちゃってさ。操るのに一苦労したのわん」

「手荷物?」

 ちらっ。

「ミリア殿か。操って、ということは、念動霊波を?」

「うん」

「そうか。……困ったな」

「どうして?」

「実は、今さっき例の奴がミアン殿に襲いかかった」

「えっ!

 それでそれで? 一体どうなったのわん?」

「寝ぼけていたらしく、なかなか動き出そうとしない。

 だから、『このままじゃあ』とミクリ殿が懸念して、

 向こうのほうに吹っ飛ばしたんだ」

「ほっ。

 なんにせよ、難を逃れて良かったのわん。

 ミクリん、ありがとう。とぉっても感謝するのわん」

「しかしながら、それから先は判らない。

 ミアン殿のことだから、大丈夫とは思うが」

「だったら、アタシが追い駆けてみるのわん」

「だが、ミリア殿は?」

「こうするのわん」

 ぶちっ。

「うわぁっ!」

 ひゅうぅぅっ……べちっ。

「頭から落ちたな」

「大丈夫。霊体だもの。死にっこないのわん」

「それはそうだが」

「んなことよりミアンよ。ミアンが心配なのわん。

 アタシ、あとを追ってみるわん」

「やれやれ。

 それじゃあ、ミーナ殿。よろしく頼む」

「任っかせなさいわぁん!」

 びゅうぅぅん!

「光と化したか。……一刻も早く、というわけだ。

 良い親友を持たれたな。ミアン殿」



「ええとぉ。

 まだ飛んでいるなら、もうそろそろ目にしたって……居たあっ!」

 すやすやすや。すやすやすや。

「あ、あのねぇ」

 がくがくっ。あわあわ。

「この非常事態に、すやすやおネムのアホがどこに居るのわん!」

「むにゃむにゃ……ミーにゃん、ここにゃよぉ……むにゃむにゃ」

「うわん! 偶然にしたって、返事にぴったりの寝言なのわん!

 ……と突っ込む前に、じゃなくって、突っ込んだ後にぃ」

 びびびびびび!

「ふにゃふにゃふにゃふにゃ」

「よぉし。ミアンをキャッチしたのわん」

「ふにゃ……おや?

 ミーにゃん、お早うにゃん。ええとぉ」

 きょろきょろ。

「ええとぉ、こんちお日柄も良く」

「なに寝ぼけマナコをこちらに向けて、

 寝ぼけたあいさつを吐いているのわん?

 さっさと一緒にここから避難するのわん」

 ぱたぱたぱた。

「ぶふっ。ミーにゃんったら、にゃあんか急いでいるみたいにゃん」

「急いでいるのわん!」



「戻ってきたか」

「うん。ミアンも確保したのわん」

「のようだな」

「でも、ミロネん。これからどうするのわん?」

「このまま永遠と逃げ続けるわけにもいくまい。

 ミーナ殿。とりあえずは、あの洞穴に逃げ込もう」

「うん。それがいいわん」

 ぱたぱたぱた。

「ちょ、ちょっと待ってくださぁい」

「おや? ミリアん」

「おや? じゃありません。

 いきなり念動霊波を外して地面に落としたばかりか、

 置き去りにしたまま行こうとするなんて。

 あんまりです。ひどすぎますよ」

「きゃはっ。ごめんごめん。

 でも、しょうがないのわん。

 アタシの手荷物は『コレ』で、いっぱいいっぱい、なのわん」

「ミーにゃん。『コレ』って、ひょっとしてウチのことにゃん?」

「ひょっとしなくてもね」

「ふにゃん!」

 ががあぁぁん!

「ウチが……ウチが……手荷物にゃんて……」

「だったら、私はどうなってもいいというのですかぁ?」

「ねぇ、ミリアん。

 助けられるものなら、助けてあげたいのわん。

 でもね。ひとりひとりの力にはかぎりがあるの。でしょ?

 だとすれば、よ。不公平だろうがなんだろうがアタシは……、

 自分が一番守りたいものを守る!

 無意識であっても、救いの手を差し伸べてしまう相手を、

 アタシは守る!」

 きっぱり。

「そんなぁ」

「どう思われたって構わないのわん。

 それがアタシ。アタシはミーナ!」



《手荷物にゃんて……。寝ぼけ頭で呆然としたまま、つづくのにゃん》


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ