第百二十六話『あきらめが悪いのにゃん』
第百二十六話『あきらめが悪いのにゃん』
すうぅぅっ。
「あっ。みるみる間に消えちゃったのわん」
「たんこぶにゃんて、いつまでもくっつけておくもんでもにゃいしにゃ」
「なぁんかつまらないのわん。面白みに欠ける顔となったのわん」
「面白くにゃくても、可愛いから、じゃにゃい、
美しいから、じゃにゃい、やっぱ可愛い……ううんとぉ。
にゃあ。ミーにゃんはどっちと思うのにゃん?」
「…………どっちでもいいわん。勝手にするがいいわん」
「どっちでも? これまた柔軟な発想にゃん。
にゃらミーにゃんの了承を得て、『可愛くて美しい』に決まりにゃん」
「アタシがいつ認めたっていうのわん!」
「ミーにゃん公認の『可愛くて美しいウチ』は、さておいてにゃ」
「それって、どこまで引っ張るつもりなのわん?」
「どこまでもにゃん。
にゃら、ミーにゃん。ウチは、ちょいと急ぎ足で」
すたすたすた。
「ごっくん。
トッピングがあんにゃけ美味いのにゃん。
円盤の生地本体も相当期待出来るはずにゃん」
「アタシもつき合うわん。仕返ししたいのわん」
ぱたぱたぱた。
「そうはいかないのじゃん!」
ぴたっ。ぴたっ。ぴたっ。ぴたぴたぴたっ。
「うわん! じゃんの身体が元に戻ったのわん」
「でもってウチらの前に立ちはにゃかってしまったのにゃん」
「じゃん! ムダな抵抗はやめて、そこをどくのわん!
誰にもアタシたちの進撃をとめられないくらい、
憤怒の念に達しているのわん」
「そうはさせないのじゃん!
あっしにも奥の手がある。
ふたりとも閉じ込められてしまうがいいじゃん」
「閉じ込める? 一体全体なにをしようっていうのわん?」
「と、その前に。うぉっほん。
お祝いも兼ねて、いってみようじゃん!
じゃんじゃかじゃあぁん!
じゃんじゃんじゃんじゃんじゃかじゃあぁん!」
「んもう、『アホの一つ覚え』なのわん!」
「これこれ。
ミーにゃん。
自分で自分の墓穴を掘るようにゃお言葉はお慎みにゃさい」
どどどどどおおぉぉっ!
「にゃ、にゃんにゃあ! この地響きはぁ!」
「見て! ミアン。地の中からなにやら浮かび上がってきたのわん!」
どどどどどおおぉぉっ!
「にゃんということにゃ。
どこをどう見回しても、塀や壁にゃらけにゃん」
「みぃんな同じ灰色なのわん。これってなんか意味があるのかなぁ?」
「ウチらを惑わそうというんじゃにゃいの?
さしづめ、ガンマにゃんに近づけさせまいとして仕掛けた苦肉の策、
といったところかもにゃ」
「全くぅ。この期に及んでまだ助けようとしているのわん」
「なにアホなことをいってんのじゃん」
「ふにゃ?」
くるっ。
「へっ?」
くるっ。
「にゃあんにゃ。真後ろに居たのにゃん」
「存在感が薄すぎて、ぜぇんぜぇん気がつかなかったのわん」
「う、うるさいのじゃん。
んなことよりも、あっしとガンマは切りたくても切れない間柄。
ならば、助けるのが当ったり前じゃん」
「だってさ。ミアン。どうするのわん?」
「とりあえずにゃ。ぐるりと一回りしてみようにゃん」
「うん。それがいいわん」
すたすたすた。
ぱたぱたぱた。
「けっけっけ。今に吠え面をかかせてやるのじゃん」
ぐにゃっぐにゃっぐにゃっ。
「自分でいうのもなんなんだけどぉ。
サラミってピザのトッピングとしては定番でも、歩くとなるとなぁ。
ふぅ。難行苦行。全然ダメじゃん」
くるっ。
「同情するのにゃん」
くるっ。
「同情するのわん」
「お前ら、あっしを怒らせたいのじゃん?」
《楽あれば苦ありにゃん、と、にゃんの考えもにゃく、つづくのにゃん》