表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/246

孤立無援

「青井先生…… 」

最悪のタイミングで副顧問のミホ先生が姿を見せる。

もう気がつかなかった振りで誤魔化そう。

いくら白々くてもごまかすしかない。

出来るかな…… うん無理そうだ。

冷静なら説得も出来ただろう。だが興奮状態では言い訳は通用しない。

まずは落ち着かせてから。話はそれからだ。


「いつもこのようなことをしてるのですか? 」

赤面して怒りが見え隠れ。もう限界は近い。ばれてしまったか?

俺は怒らせてしまった。この学校で出会った唯一のまともな人に。

いつもの優しいミホ先生とは明らかに態度が違う。様子がおかしい。

絶対に勘違いしてるぞ。


何か手を打たなければ副顧問就任も幻となる。

そうなれば疲労と苦悩は解消されぬまま続く。

生徒たちの為にも何としても引き止めねば。

だがその生徒たちが非協力的であり破壊的であるから大問題。

明らかに面白がって俺を嵌めようとしている。


「怒らないで。怒らないでくださいよミホ先生。

先生と生徒のちょっとしたお遊びですよ。そうだろなあ皆? 

真剣に捉えたら負けですよ。俺だって本当に困ってるんですよ」

正直に事実を話すが誤解は解けそうにない。

呆れたミホ先生に何を言っても通じない。

冗談や悪ふざけだといくら説明してもムダ。

怒り沸騰中のミホ先生。


「青井先生! 」

「ほら皆からも何か言ってやってくれよ。誤解したままではやりずらいだろ? 」

だが誰も反応しない。

いつも悪ふざけしながら笑っている美人三姉妹。

元凶の三姉妹が真剣な表情のまま下を向く。


嘘だろ? 見捨てやがった。

「おい! それはないよ! 先生だけ悪者にするのは納得できない」

だが誰一人として表情を崩さない。

「おい君! 頼むよ」

着替え中の生徒に懇願する。間抜けな展開。


「青井先生には失望しました! それから強要はよくありませんよ」

嘘だろ? こんな展開ありかよ? 俺が何をした?

ただ間違って着替えてるところにお邪魔しただけじゃないか。

もっと叫んでいいんだぞ。もっと物を投げたって構わない。

お願いだから何か言ってくれ。俺の立場が……

ミホ先生に誤解されるぐらいなら受け入れるよ。

孤立無援で一人焦りに焦る。


「どう言うことですか青井先生? 」

「どう言うことでしょうミホ先生? 」

質問に質問で返し余計に信用を失う。

俺を信じて欲しい。いつも信じていてくれたじゃないか。

どんなに叫ぼうと耳に届かない。

俺だけ悪者にされた。なぜこうなった?

どこを間違えた? 確かに毎日のことで麻痺していたのだろう。

俺が調子に乗っていたのも認めよう。

だがやはり俺だけのせいじゃない。

皆の共同芸術ではないか。それくらい理解してるものだとばかり。


「ちょっと待ってくれ! いつものことだろ? 

なあ早く言ってくれないと変態教師のレッテルを張られてしまう。ああ…… 」

泣き落としで訴えかける。この手は使いたくなかったな。

生徒から信頼を失うので最後の手段。特別な時に発動する。それが今?

それでも冷酷な生徒は誰一人表情を変えない。

俯いて涙を流す者まで。俺が泣きたいよ。

演技力は抜群。タピオカ部など辞めて演劇部に入ればいい。

しかも一人ではなく全員で。一糸纏わぬ…… ではなく一糸乱れぬチームワーク。


「青井先生? 強要はいけません」

どうして俺を信用してくれないんだ?

いつも俺がセクハラしてるとでも? とんでもない勘違いだ。

ミホ先生は俺を誰よりも理解してくれるものだとばかり。

だが実際は違った。おかしな正義感に凝り固まった人だった。

「おい皆嘘だろ? 先生悲しいぞ。英語の点をさ…… 」

なおも泣き落とし。少々情けないがミホ先生にも有効だからな。


「もうしょうがないな先生! 」

部長が堪えきれずに。

「そうだね。許してあげようか」

「うん。先生だけが悪いんじゃないもんね」

美人三姉妹の二人が口を開く。

優しいと勘違いしてはいけない。

奴らは俺を犯人に仕立て上げて陰で笑っている。

そう言うどうしようもない人間だ。

いくらきれいで魅力的に見えても心まできれいとは限らない。

美女とは本来どす黒い闇を抱えてるもの。

それは痛いほど実感してる。だとしてもここまで酷くしなくてもいいじゃないか。

俺たちは仲間。教師と生徒なだけでなく運命共同体なのだから。


                続く

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ