表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

友達は少しでいい

 いつまでも続くと思われていた、誰とも話さない生活は意外とあっけなく終わった。



 僕はいつも通り1人で食堂で親子丼を食べていた。


 ハフハフ。親子丼まじうま〜。トロトロ半熟卵と身のしまった鶏肉が、甘い醤油だしで飴色になった玉ねぎにとマッチして


「口の中が……」

「や! 上杉君だよね! 一緒に食べていいかい?」


「え?! ぅんいいよ!?」


 久しぶりな上に予期されず投げかけられた言葉に、返答が裏返ってしまった。

 ソロ生活も慣れすぎて、そろそろ他の生徒が風景のように感じられてきていた時期なので、心底びっくりしてしまった。


 この背が高く、黒髪短髪の、凛々しい目をした、利発そうな青年に独り言きかれてたかもしれない……恥ずかしい……


「俺の名前わかる?」


 残念ながら彼がおそらくクラスメイトなのだろうということしか、僕にはわからなかった。


「え!えっと……ごめん、わからないや。僕友達いなくて、全然名前覚えられてないんだよね! はは……」


 渾身の自虐ギャグのつもりだったが、彼の爽やかな笑顔を気の毒そうな顔に変えてしまった。


「ごめんな。みんなプライドが高いのに落ちこぼれとか言われて、能力がどうとかそういうのにちょっと気が立ってるんだよ」


「いやいや!君が謝らなくてもいいよ。えっと……」


 現にこの青年は、ぼっちの僕に話しかけてくれているのだから。正直めっちゃ嬉しい。いい人だー。


「城之内 忍だ。俺もちょっと話しかけづらいなとか思っちゃって、なかなか友達になれなかったんだ。ほんとごめんな。でもこれからは仲良くしてほしい! しのぶって呼んでくれよ」


「じゃあ僕のこともりくって呼んで。学年に少なくとも上杉はもう1人いるからね」



 ご飯を食べながら話してみると、忍は話しやすい人だった。正義感が強くて、ひとりぼっちの人がいたら放っておけない、って感じが滲み出ていた。


 忍は僕と同じギリギリEクラスの人間だそうだ。まぁ、ギリギリDじゃなくてEになってしまった、Eの中ではナンバーワンの方の、ギリギリなんだけどね。


「そうかー。双子の妹さんはAクラスなんだな。噂に違わずやっぱり凄いな! 仲はいいのか?」


「いや……昔は仲よかったんだけど、今じゃ全然なんだ。この学校に入るのも『りくと一緒なら入りたくない』って言われたし」


「そうなのか。唯一の女子でしかも超美人! って有名なのに、性格は結構きつめなのか?」


「いや、優しい……はず、だから。僕が何かムカつくことしちゃってるんだと思う」


 妹の話をするときは、少し胸が痛い。

そのことを察したのか、忍は別の話を振ってくれた。


「そういえば、陸って前髪長いよなー。こっちから目がほとんど見えないし。ちゃんと前見えてるか?」


「見えてるよ。妹が……僕が妹に似てるのがやで前髪伸ばし始めたんだ。全然似てないのはわかってるんだけどさ、念のために。もうずっと前からこの前髪だから慣れちゃったよ」



 本当は海に「似てるのがやだから伸ばせ」と言われたので伸ばしている。全然似てないのに、そこまで僕のことが嫌いなのか、と思うとまた胸が痛んだ。

 しかし、これ以上妹のイメージを下げるようなことを人に言いたくなかったので、僕は嘘をついた。


「ふーん。そうなのか。わかった! みんなと話せないのはこの前髪のせいだ! 切れ切れ〜俺が切ってやる〜」


 そんな冗談を言って、忍は僕の前髪をワシワシと、頭を撫でた。

 忍は距離感が近いタイプかもしれない。でもそれに違和感はなくて、初めてできたこの学校の友達とのやり取りが、とても楽しく、嬉しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ