表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

消防士の現場に笑顔はない

作者: 旅人小説家

消防士の仕事は火を消すこと。救急車で急病人を搬送すること。

それ以外にも、幅広い幅の仕事をしています。

その為に、学ぶ消防学校の生活を綴っています。

2011年3月11日 東日本大震災が発生。これに伴い、津波や福島第一原子力発電所の災害により、甚大なる被害を受けていた。


その頃、自分はと言うと、4月に東京消防庁の入庁を控えていた。


実家の徳島で、午前中のトレーニングが終わって、リビングで疲れた身体を気遣って、少し大の字でリラックスしながら、寝落ちしそうな記憶が曖昧な感じで、テレビを見ていた時だった。


テレビで、緊急地震速報が流れる。夢の現実の狭間でいた自分は、反射的に飛び起きた!!どうなるんだろう?いやっ、どうなってんだ??とか考えながらも、何もできないまま、遂に4月の入庁の日を迎えていた。その頃、東京も被害は受けており、放射能が酷いから、入庁は見送りだとか。早速、災害現場に行くんじゃないか?と、本当かデマかも解らない情報が、良く耳に入ってきた。


結局は、入庁後、通常通りに、実技の研修と座学の研修を受けることとなる。ただ、その頃まだ余震は続いていた。時折、揺れることはある中で、嵐のように研修がスタートする。


初めに、これから研修に携わってくれる教官と助教が紹介される。


研修1週間ぐらいで、3人ぐらいは研修からリタイヤして行った。


助教の言葉が印象的だった。


「ここわな!!お前らを立派な消防士に育てるんじゃないんだ!!


消防士に適性のない奴を落とす研修なんだよ!!」


来たー。やっぱそう来ないと。盛り上がらないなーと思いながら、一人ハイテンションでモチベーションは一人グングンと上昇気流に乗って行った。


それから、自分は目標であるハイパーレスキュー隊に入隊する為に、まずは同期の中で一番になる為に、毎日欠かさず筋力トレーニングし、人の何倍も技術の自主訓練をし、クラスでは技術試験1番、体力試験2番の成績を収めることができた。




そんなある日の、訓練中のことでした。


同期の仲間と、会話をしていて、少し笑った瞬間でした。


教官「お前ら何笑ってんだ!!!」


怒声が飛んできた。


自分「はい!!申し訳ありません。」


教官「いいよ。訓練しなくていいから、端で見てろ。やらなくていいよ。」


と叱責を受けた。


自分「やりたいです。やらせて下さい。」


こんなやりとりが、数回繰り返された。自分はこの時少し調子に乗っていたのかもしれない。それまで、気を引き締めていた訓練も終盤に差し掛かっている頃でもあった。正直、笑顔は自分の取り柄でもあったから、自然と笑ってしまう癖があった。




そして、教官は静かに口を開きます。


「現場に笑顔はないんだよ。災害現場に行ってみろ、もし建物の中に要救助者がいて、要救助者の家族が近くにいたら、お前らは笑えるか?報道陣もいっぱい来て、カメラも現場に向けられてるんだぞ。どうなると思う?」


静かに、現場の厳しさを、悟らされるように、、、言われた。




沈黙があり、再度教官は口を開く。




「災害の現場はいつも真剣勝負なんだよ。ふざけてるなら、訓練はやらなくていい。普段の訓練が、現場に出るんだよ。」




この時、教官は自分の少し浮ついている様子が解っていたかのように、叱ってくれた。


自分でも解っていた。それから、訓練には真剣に取り組んでいた。


しかし、ある日の渡過訓練での落下をきっかけに、少し左肩に違和感を憶えていた。




人生を変える運命が近づいている事を、その時は予想だにしていなかった。






そして、、、数日後に人生を変える大きな事件は起こる。


いつも通り、訓練に入り、降下訓練という、ロープを使用して、高所から地上まで降りる訓練をしている最中でだった。


ロープの取り扱いを誤り、高所から数メートル落下!!


左肩に違和感を持ったまま、訓練をしていた事やロープのちょっとした取り扱いを間違えた為に、左肩を脱臼し、高所で宙ぶらりの状態になった。




この時、自分の頭は真っ白になっていた。


肩の痛さより、これからどうなるんだろう。


少しレスキュー隊、ハイパーレスキュー隊が遠ざかって行くような感覚だった。


自分はこの日から、トレードマークの笑顔を封印し、笑わなくなった。。。


消防士を辞めるまで!!


消防士の現場には笑顔はない

現場の厳しさは、現場にたった人間にしかわからない。

この経験は、選ばれた人間しか感じることができない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ