表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
籠の鳥の王女は恋をする  作者: 新道 梨果子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6/14

第二章 4.噂

 王女の絵を、もう何枚描いただろう。数え切れないほどの絵は王女が後宮に持ち帰っているので、正確に何枚あるかは分からない。

 だが、輿入れまであと二十日、というところまできても、王女の絵を描くという仕事は変わらずにあった。

 輿入れの準備がいろいろと忙しいのか、時間はかなり減ったけれど、それでもなんとか時間を作っては、第五王子の執務室に王女が顔を出す。


 そして。どうも最近、周りの私を見る目がかなり変わってきたように思う。

 同期の者が、わざわざ居住区の私の部屋までやってきて、ぽんと肩を叩く。


「なんというか……がんばれよ」

「は?」

「いや……あのな、変な気を起こすなよ」

「変な気?」

「いや、いいんだ、分からないのなら」


 それだけ言って去っていく、などということもあった。

 王女の侍女たちが王女のいないところで私を呼び止めることもあった。


「あと少しでございますから、どうかできるだけエイラ殿下の傍にいてあげてくださいませね。私どもは殿下の幸せを願うばかりで」


 などと言って、目頭を押さえ、私はその前で呆然と立ち尽くすこともあった。

 ここまで来れば、いくらそういうことに疎い私でも分かる。

 誤解されている。

 どうやら、私たちは禁断の恋をしていると思われているようだ。

 私はただ、王女が望むまま、絵を描いているだけだというのに。


「なあに、ため息?」


 はっとして顔を上げる。いつものように絵を描いている途中だったのだ。

 目の前の王女は、唇を尖らせている。


「私と一緒にいるのが、そんなに嫌なのかしら? だったら強制はしなくてよ」


 そう言って、ぷいと横を向いてしまう。どうやら機嫌を損ねたらしい。


「す、すみません。つい、考え事をしてしまいまして」

「考え事ってなあに?」


 身を乗り出してそう問うてくる。どうやら王女と一緒にいること以上に関心のある、その考え事とやらが知りたいようだ。


「その……」


 だが、これを王女の耳に入れていいものか。下賎な噂話で彼女の耳を汚すのには抵抗がある。

 なかなか口に出せないでいる私を見て、王女は痺れを切らしたように言った。


「早く仰いなさい」

「は、はいっ。ええと……私がですね……その……エイラ殿下にですね……」

「私に?」

「あの……懸想していると……思っている者がいるようで……」

「あら」


 王女はその言葉は予想していなかったのか、いつものようにのんびりした感じではあったが、少々弾んだ口調に変わった。


「ずいぶん艶っぽい話だわ」


 まるで他人事だ。いや、他人事なのか。


「それでその……、ここにくるのはこれからは遠慮した方がいいのかとか」

「まあ、それは困るわ」

「いや、でもですね……そんな話が広まるとですね、エイラ殿下のご迷惑ではないかと」

「私は構わなくてよ」


 飄々としている。本当に全く気にしていないようだ。そんな戯言を真に受ける方がおかしい、とでも思っているのかもしれない。

 いや。

 それは本当に戯言か?


「輿入れ前の王女と従者の禁断の恋、あら、なにか物語にでもありそうだわ。素敵じゃないかしら」

「いや、素敵とか……あらぬ誤解を受けているんですよ、私だけじゃなく、殿下も」

「構わないと言ったではないの。いいのよ、放っておけば。それとも、アイトンはこんな噂話の元になるのは嫌なの?」

「い、いえ、嫌というわけでは」

「じゃあ、いいじゃない」


 王女は微笑んでそう言う。全く意に介していない。そう思うと、ふいに胸をぎゅっと押さえつけてくる感覚がした。

 その噂は、本当に戯言か?

 絵を描くことは楽しい。だが、本当にそれだけで王女を描くことが嬉しいと思うのか?

 王女が執務室に顔を出すたび、心躍る自分はいなかったか?

 ……いや、戯言だ。

 王女はもうすぐこの城からいなくなる。

 そしてセイラス王妃となる。

 それ以前にまず、王女である彼女と今こうして一緒にいること自体が奇跡で、私は本来ならば顔を見ることすら叶わぬ立場の人間なのだ。

 王女に懸想などと、決してあってはならない。

 あってはならないことなのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ