表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
籠の鳥の王女は恋をする  作者: 新道 梨果子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/14

第三章 5.帰城

 思った通り、厩舎番は城を出たときとは違う人間に交代していた。だから私は、また金を握らせる。厩舎番はそれを当然のように受け取った。

 どうやら異変は起きていない。私は息を吐く。

 背後に隠れていた王女を連れて、厩舎を出て、中庭に向かう。道すがら、王女は外套を脱いでいた。

 そのまま中庭で解散、となる予定だったが、そこに先客がいた。


「おかえり」


 楡の木に背中を預けて表情を動かさずそう言ったのは。

 第五王子。

 私の身体は硬直して動かなくなった。


「アレスお兄さま」


 だが王女は、私の前に立ちはだかるように歩み出た。


「私の話を聞いてくださる? お兄さま」

「ああ、聞くよ。ゆっくりとね。もちろん、アイトンからも」


 いけない。私が王女の前に出なければ。彼女は私を守ろうと私の前に出たのだ。それは私がやらなければならないことなのに。

 なのに、足が、動かない。

 どうして。どうしてこんなに情けないんだ。

 王子は楡の木から離れ、王女の傍に歩み寄ると、その肩を抱いた。だがそれは優しさに満ちたものではなく、逃がさない、といった意味合いのものに見えた。


「アイトン、後で話を聞こう。面談室の方で待っていてくれ」

「……かしこまりました」


 いつもとは違う、厳しい口調。私は王子がこんな風な声を出すことを知らなかった。


「アレスお兄さま、聞いて」

「だから聞くと言っているだろう?」


 二人は連れ立って、後宮の方に向かっていく。

 私がこの城から逃げ出すことはできないことを、逃げ出したところで逃げ切れるはずもないことを、王子は知っているのだろう。

 一人取り残された私は、王子が言う通り、あの面談室に向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ