表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

90/227

遭遇

雑談スレ Part 72


255 名前 剣術士

係長達、まだ16階に行ってないのか?


256 名前 R

土+の効果が分からなくて、色々と試してはいるんですよね……


257 名前 名無しの迷宮人

係長らしいなw


258 名前 槍の派遣社員

土+の効果がわかんねぇぞ!

あれは、何なんだ?


259 名前 杖術士

パワー+スラッシュの方か?


260 名前 槍の派遣社員

そう。

何が追加効果になっているのか、まるで分からねぇ。


261 名前 杖術士

そっちもか。

こっちでも駄目だったんだよな。


262 名前 ハンマー術士

ありゃなんだろな?

本気で分からん。


263 名前 名無しの迷宮人

土属性なんだろ?

それに関係した事じゃないのか?


264 名前 名無しの迷宮人

土って言う事は、石化とかでは?

あるいは酸性系?


265 名前 槍の派遣社員

壁やモンスターにやってみたが、そんな効果はなかったぞ。


266 名前 名無しの迷宮人

そうなるとなんだろうな?

威力が増加するとか?


267 名前 剣術士

それはもう、水や風の方で出ているからな……

あれは、本当に分からない。


268 名前 槍の派遣社員

それに15階のモンスター相手に使うと、すぐ終わっちまう。

バジリスク相手だと体液が飛び出るから、危なくて使えねぇしよ!


269 名前 名無しの迷宮人

使っている本人達が分からないじゃ、俺達も分からないよな。


270 名前 467

大剣術士達はどうしたんだ?

あいつらだって土+は入手したんだろ?


271 名前 名無しの迷宮人

戦っているんじゃない?


272 名前 槍の派遣社員

業務連絡も流れないから、まだ15階だろうな。


273 名前 名無しの迷宮人

もう退社時間間際なのに、いないのは珍しい。


274 名前 剣術士

この時間には大体いるんだがな。


275 名前 R

大剣術士さん達も土+で悩んでいるんですかね?


276 名前 杖術士

ありえそうw


277 名前 槍の派遣社員

分かったら教えてくれねぇかな……


278 名前 Y

気にはなりますよね。


279 名前 名無しの迷宮人

もう終わる時間だわ。

乙~


280 名前 槍の派遣社員

おつかれ!


281 名前 剣術士

お疲れ!


282 名前 Y

おつです!


283 名前 R

お疲れさま。


284 名前 杖術士

おつ~


285 名前 467

おつつ。


286 名前 ガチャで失敗した迷宮人

おつかれ!


287 名前 短槍術士

おわるなぁああああああ!


288 名前 ハンマー術士

おつかれだ。


289 名前 棍術士

なんだ?


290 名前 槍の派遣社員

短槍術士どうした?


291 名前 短槍術士

あと10分! いや30分!

とにかく残業申請!


292 名前 R

一体何が?


293 名前 短槍術士

ミミックをみつけた!

でも逃亡しやがった!

追いかけている最中!


294 名前 467

へ?


295 名前 Y

え? ミミックが逃亡?

嘘!?


296 名前 名無しの迷宮人

このタイミングで?


297 名前 杖術士

書き込んでいないで頑張れよ!w


298 名前 ハンマー術士

ミミックって逃亡するのか?


299 名前 名無しの迷宮人

また、なんというタイミングで……


300 名前 名無しの迷宮人

この場合、どうなるんだろ?


301 名前 名無しの迷宮人

戦闘終了後退社じゃなかった?


302 名前 名無しの迷宮人

いや、逃亡されたら違うんじゃないか?


303 名前 名無しの迷宮人

がんばって、戦闘に突入しようかw



……

……

……

……



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



――大剣術士が用意した現実のチャットルーム


467:

結局、逃げられたのか。


大剣術士:

駄目だった……


弓術士:

それに、自分達がどこにいるのかも怪しくなりました。


棍術士:

おいおい……


大剣術士:

無我夢中で追いかけ過ぎた。

気付いたら、ここはどこだ? って話になって、その後すぐに強制退社された。

悔しすぎる……。


467:

気持ちは分かるが、災難だったな。

しかし、なんで逃げ出したんだ?

今までそういうモンスターっていなかっただろ?


弓術士:

それは私達が聞きたいです。

係長達の場合、そういった事はなかったようですからね。


棍術士:

Yさんブログを見る限りだと、そういう様子は無かったよな。


467:

特殊な鍵を持っているから、逃走パターンも用意されていたって事か?


大剣術士:

だとしたら厄介すぎる。

生きたモンスターっていうのと、違う感じで気配がほとんどない。

一度見失うと見つけるのが大変そうだ。


棍術士:

かなりのチャンスを逃がしたんじゃないか?


弓術士:

だと思います。

もし15階限定のモンスターだとしたら、係長達はかなり幸運だったのかもしれませんね。


大剣術士:

固執する気はなかったんだが、目の前に出現すると頭から消えた。


弓術士:

なんだか笑われているような気分でしたね。


棍術士:

位置が分からなくなったのはマズかったけど、入手できなくて良かったんじゃないか?


467:

なんでだよ?


棍術士:

鍵を入手できていたら、2PTでなら要望に応えられるんじゃないか? と、また掲示板で騒がれかねないだろ?


弓術士:

それもそうですね。

ですけど、あれは悔しいです。


大剣術士:

本当にな……


467:

明日はどうするんだ?

ミミックを探すつもりか?


大剣術士:

俺にはその気がないが、短槍術士がかなり悔しがっていたから、どうだろ?


弓術士:

本当は、私達も土+を取りに行くはずだったんですけどね……


棍術士:

まだだったのかよ。


大剣術士:

取りに行こうとしたら、ミミックを見つけたんだよ。

最初は、宝の配置場所をミスって記載していたのか? と思ったんだが、それがミミックだったって話だ。


467:

じゃあ、土+の宝がある近くで遭遇したのか?


大剣術士:

わりと近くだったとは思う。

そこからどう走って追いかけたのか覚えていないから、明日はまず、自分達の位置探しだな。

チョークでつけておいた目印を見つけられればすぐに分かるとは思う。


棍術士:

じゃあ、やっぱり係長達が先に16階かな?


弓術士:

それでいいと思いますけどね。


大剣術士:

ボス階予想をしているが、予想スレではどうなんだ?


467:

なんだ読んでいないのか?


大剣術士:

16階については読んでいないな。


棍術士:

あそこのスレって、外れる事で有名になったからなw

15階の追加要素も外れたし。


弓術士:

迷宮階転移のことですか?

あれは、予想できないんじゃないですかね?


467:

あれは無理だろ。

俺も予想スレのようにPTメンバーが8人になると思っていたのに、おもいっきり違ったぜ。


弓術士:

予想スレの方では8人になる予想だったんですか?


棍術士:

8人か6人。

とにかくPTメンバーが増えるだろと予想されていた。


大剣術士:

それは俺も見たな。

もし、その通りだったら多分、係長のPTに合流していたかもしれない。


467:

8人ならいいが、6人だったらどうするんだ?

2人あまるだろ?


大剣術士:

その時は、弓術士さんさえよければ、俺達以外の2人を係長の方に回そうかとは考えてはいた。


弓術士:

私はそれでもかまいませんよ。


467:

その時は、こっちに合流するか?


大剣術士:

それでもいいかもな。


弓術士:

しかし人数が増える事があるんでしょうか?


467:

どうだろ? 15階の敵が弱いからなぁー

4人でも十分対応できるし、このままでもいい気はする。


大剣術士:

あの管理者のやっている事だから、どうなるか全く分からない。

人数が増えるどころか、逆に減る事もあるかもしれない。


467:

やりそうだから、ほんと困る。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆現在この作品の書籍版が発売中となっています
web版とは【異なる部分】が幾つかあるので、是非手に取って読んでみて欲しいです。
作者のツイッター
表紙
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ