表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/227

募集スレ

雑談スレ Part36


17 名前 名無しの迷宮人

やっぱり係長とYさんが組んだか。


18 名前 R

はい。なんとか。


19 名前 名無しの迷宮人

お、俺の係長が。


20 名前 前衛職とPTを組みたい杖術士

いや、お前のじゃないから。

俺のだから。


21 名前 名無しの迷宮人

誰のものでも無いだろうが……

それより、4階突破できていない後衛職が多そうだな。

俺前衛なんだけど後衛職がいなくて……ああ、杖術士は見なかった方向で。


22 名前 前衛職とPTを組みたい杖術士

何故だ! 俺、5階なのに誰を誘ってもPT組めないんだけど!


23 名前 名無しの迷宮人

たぶん、あれだ。

杖術士=男。

っていう認識だからじゃないか?

前衛系って男が多い気がするし、男よりも女の方がいいと思っている連中がゴロゴロ……


24 名前 名無しの迷宮人

>>22

やっぱり、あれは、お前か。

俺の視界に『杖術士からPTの誘いが来ました。どうしますか?』なんて言うメッセージでたけど、キャンセルしちまったよ。

あれにはビックリだ。さすがゲーム。


25 名前 前衛職とPTを組みたい杖術士

酷いな、おい!


26 名前 名無しの迷宮人

男って……

女は女同士の方が安全そうね。

何を考えているのか良く分かるわ。


27 名前 名無しの迷宮人

まったくよ。

女だけの掲示板って作れないの?


28 名前 名無しの迷宮人

無理。このスレだって自動で作られているようだし。


29 名前 名無しの迷宮人

はぁー…誰か女の前衛っていない? ほんと困るわ。


30 名前 名無しの迷宮人

まったくよ。迷宮で男とPT組んでいるなんて彼氏にバレタラ何を言われるか……


31 名前 名無しの迷宮人

お前ら、今までどこにいた!

急に出てくるなよ!


32 名前 名無しの迷宮人

今までだって書き込んでいたわよ。

男のような書き込みをしていただけ。

それも分からなかったの?


33 名前 名無しの迷宮人

私も一緒w

Yさんだって最初そうだったでしょ?

なんで分からなかったの?


34 名前 名無しの迷宮人

……女って、怖い。


35 名前 名無しの迷宮人

いや、まぁ、男とか女とかやめようぜ?

男だってネカマする時があるしさ。

それより、PTの方だけど……このままだとマズイな。


36 名前 名無しの迷宮人

あぁ。係長とYさんのように知り合い同士なら、なんとかなりそうだが。

いや、知り合いだからPT組みたくないという事もありえるか?


37 名前 前衛職とPTを組みたい杖術士

何故、男同士でも良いって思わないのか。


38 名前 名無しの迷宮人

>>37

こういう機会を逃してなるものか! っていうのが多いんだろ。

俺は別にいいよ。まだ4階のボス倒していないが組むか?

俺も係長と同じく剣術士だ。盾はないけど。


39 名前 前衛職とPTを組みたい杖術士

>>38

お! 助かる!

んじゃ、俺、5階でボーっと待っているから、そっち突破できたら誘ってくれ!

盾なら、俺のをやろうか?


40 名前 剣術士

OK。名前もつけとく。

盾も有難く!


41 名前 名無しの迷宮人

……何気に気になったが、5階ってボーっと待っていられる程余裕?


42 名前 前衛ゲットできた杖術士

かなり余裕。何故こんな敵にしたのか分からない。

見た目は怖いし臭いけど、それだけって感じ。


43 名前 Y

まぁ……そうですね。ええ、ほんと。


44 名前 R

新情報流します!


45 名前 Y

係長! ちょっとまさか、この程度で!


46 名前 R

何を気にしているのか分かるけど、流す新情報は宝にあった治癒の魔法と、食事が弁当になった事。あと、個人休憩所の扉が変わった事だ。


47 名前 Y

あ、そっちですか。


48 名前 名無しの迷宮人

……

なんだか、新情報より2人の会話の方が気になるが、とりあえず新情報の方を尋ねてみるか。

治癒の魔法ってどういうもの?

あと弁当は何?

それと休憩所の扉が変わったって何?


49 名前 槍の派遣社員

俺としては治癒の魔法がある場所が気になる。

ヌンチャク課長も回復(小)持ってないようで、ちょっと困った事態になった。


50 名前 名無しの迷宮人

>>49

回復なしか? それは困るな。

よくそこまで1人でいけたな。


51 名前 槍の派遣社員

なんとかした! って言うしかない。

一番危なかったのは2階だし、それ以降は火力があれば楽勝……だけど、この先が怖い。

という事で、係長。治癒の魔法がある場所をどうかお願いするっす!


52 名前 R

えっと、まず治癒の効果ですけど、Yさんが言うには、ステータス異常? だったかな? それを回復できる類のものかもしれないって事です。

位置は5階に上がって北西の方角。距離はそれほどありません。


弁当は3種類置かれていました。

鮭弁と海苔弁と焼肉弁当でしたね。鮭弁をとったら残りの2つが消えました。


休憩所については、スライド式の玄関に変化しました。

その下に茶色い足ふき用マットがあって名前が書かれています。

休憩所の中は前と変わりませんでしたね。


53 名前 名無しの迷宮人

ちょっとまてぇえええい!

なに? 治癒や弁当はいいが、玄関扉の下に自分の本名が書かれたマットが出るのか! それってPTメンバーに本名がバレるよな!


54 名前 名無しの迷宮人

偽名は無理ってことかよ!


55 名前 名無しの迷宮人

うわぁー…やっぱり女同士のほうが良さそう。


56 名前 名無しの迷宮人

休日とかに調べられたら嫌よね。


57 名前 名無しの迷宮人

そこまでしねぇよ! ストーカーじゃねぇんだから!

自意識過剰すぎるだろうが!


58 名前 名無しの迷宮人

本名がバレても、どこの人なのか分からないから、別にいいのでは?


59 名前 名無しの迷宮人

甘いわ。聞いた事がない?

相手が女だって分かると、色々聞きだしてきて、いつのまにか特定してくる奴。


60 名前 名無しの迷宮人

いるわね。怖い話よ。


61 名前 467

無視したらいいだけじゃないのか?


62 名前 名無しの迷宮人

まぁ、そうだよな。聞いてきたら適当に嘘つくとかあるだろ?

東京に住んでいるけど、仙台にいますとか。


63 名前 名無しの迷宮人

お前ら、余裕あるな。

俺は3階にいる某社長が気になる。


64前 名無しの迷宮人

あっ……


65前 名無しの迷宮人

そう言えば……


66 名前 名無しの迷宮人

いや、あの人にボスフロア突破は無理だろ。

ほとんど何もしていないって話だし。


67 名前 名無しの迷宮人

いや、だが、ボスフロアすら強制移動とかやりそうじゃないか?

……早く組んでおいた方がいいのは確かな気がするな。

こちら大剣術士。誰か後衛職の方頼めないだろうか? 男でも女でもいい。


68 名前 名無しの迷宮人

私が組みましょうか?

弓術士です。


69 名前 大剣術士

>>68

ありがたい! 弓の魔法ってどういうものなのか、気になっていたし嬉しい。

今5階にいる? リストにないけど?


70 名前 弓術士

>>69

今、迷っていたところです。

5階に上がり終わったらリストに出ると思いますので、その時、お願いします。


71 名前 名無しの迷宮人

お、俺も。

こちら短槍術士! 誰か頼む! 後衛職希望!


72 名前 名無しの迷宮人

>>71

後衛職になるかどうか分かりませんが短剣術士です。

どうでしょう?

ボスは倒しましたけど、5階には行っていません。

ちょっと休んでいました。


73 名前 短槍術士

>>72

ナイスタイミング!

同じくリーチが短い気がするが、俺の方が長いだろうし前衛やるよ。

それでいいかな?

良ければ、5階に来た時、そっちの方で誘ってほしい。


74 名前 短剣術士

>>73

お願いします。前衛は嫌なので…

では、後でお誘いします。


75 名前 短槍術士

助かる!


76 名前 名無しの迷宮人

……これは、なんだか


77 名前 名無しの迷宮人

さらに募集スレ化しそうだな。

俺も早く5階にいかねば!


79 名前 467

募集リストに役職が出なくてよかった。

某社長のせいで、社長のイメージが下がりまくりで困る。


80 名前 名無しの迷宮人

>>79

はぁ!? お前も社長だったのかよw


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆現在この作品の書籍版が発売中となっています
web版とは【異なる部分】が幾つかあるので、是非手に取って読んでみて欲しいです。
作者のツイッター
表紙
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ