表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

173/227

先行組がいない掲示板

 467達がスキル報告を行った翌日に、ドラゴン討伐に挑んだ2つのPTが報告を始めた。


 結果は敗北。

 良治は、その報告内容から挑んだ本人達が気落ちしているのを感じた。

 早朝から掲示板の空気が悪くなりかけたが、剣術士達が動きだしたことを書き込むと、その空気がガラリと変わる。


(まさか、もう17階の探索を始めるとは思わなかった)


 練習が必要だと言っていた刀剣術士のために、今日一日ぐらいは時間をとるだろうと思っていたが、剣術士の判断は違ったようだ。彼一人だけのようなので実戦で覚えてもらうつもりらしい。

 467の固有スキルについてのチェックは行ったようだが、剣術士の固有スキルであるディフェンス・アップの重複効果はないと判明。


(さすがに無理か……。残念)


 その良治達はといえば、8人そろって城での聞き込みを行っており、徹達が来た時にはいなかったはずのNPCを発見できた。


「峯田さん。本当に良くできますね……」

「そ、そうか? 慣れだ慣れ」


 良治が上手いといったのは、徹の芝居に対して。

 今しがた槍を持つ鉄鎧装備の衛兵に話しかけ、情報を得たばかりであった。


「徹。無理しないで……素直になった方がいいと思うわ」

「それはどういう意味だ!」


 紹子に生暖かい目で見られているようだが、良治は素直に感心するばかり。


 今日も8人で行動しているのには理由がある。

 昨日、街で新たな店を発見できたわけだが、このことで洋子が一つの推測をあげた。

 それは『8人全員が近くにいないと発見できない場所があるのかもしれない』ということ。もし、そんな条件が設定されているのだとすれば、4人での行動ではイベントがいつまでたっても進まなくなる。


 単に見落としていた。

 あるいは何らかのフラグ条件が必要だったという事も考えられたが、念の為に8人全員で行動をしていた。


 良治達がそうした行動をしている一方で、掲示板の方では奇妙な話がされ始めており、その事を彼等が知ったのは、少し遅れてからのこととなる。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



雑談スレ part90


956 名前 名無しの迷宮人

剣術士達の方で何か見つかっていないかな?


957 名前 名無しの迷宮人

見つかってもドラゴンを討伐出来ないと意味がない。

そっちの方法を考えたらどうだ?


958 名前 名無しの迷宮人

係長達や、大剣術士達の討伐方法があるし、それで十分じゃないか?


959 名前 名無しの迷宮人

おっと、謎の扉を使っての攻略も忘れてはいけない。


960 名前 名無しの迷宮人

劣化版の固有スキルはいらないです。


961 名前 名無しの迷宮人

でも、どのくらい劣化するのか気にならない?


962 名前 名無しの迷宮人

気にならない。


963 名前 名無しの迷宮人

>>961

俺は気になるから、是非とも調べてくれ。


964 名前 名無しの迷宮人

>>961

検証はお前に託したぞ!


965 名前 961

いや、ほら、俺一人で決められないし……うん。


966 名前 名無しの迷宮人

劣化版のスキルで20階までいけるなら、それでもいいんだけどな。


967 名前 名無しの迷宮人

係長達はほとんど固有スキルを使わないで19階まで行ったらしいよね。


968 名前 名無しの迷宮人

>>965

へたれ。


>>967

そうらしいけど、通常の固有スキルがあっても19階のボスに負けた。

劣化版だと、さらに勝率が悪くなると思うぞ。


969 名前 961

>>968

へたれ言うな!

固有スキルの変更が出来るなら、俺だって試してみるよ!


970 名前 名無しの迷宮人

つまり、18階までなら固有スキルなしでもいけるんだよな?


971 名前 名無しの迷宮人

可能かどうかという意味でなら、可能なんだろ。

でも、係長達だって全く使っていないわけじゃないぞ。


972 名前 名無しの迷宮人

剣術士達はどうだろ?


973 名前 970

あいつらは刀剣術士の固有スキルを練習しながら進むらしいし、参考にならない。


974 名前 名無しの迷宮人

参考ってなんのだよ?


975 名前 970

固有スキルが劣化版だとしても、18階までならいけるかどうかってこと。


976 名前 名無しの迷宮人

お前、まさかと思うが18階まで行けたらそれでいいとか思っていないよな?


977 名前 名無しの迷宮人

それ意味あるの?


978 名前 名無しの迷宮人

19階のボスは何かしらの条件が揃えば、簡単に倒せるボスだと考えたんじゃ?

あるいは、18階でサボりたい?


979 名前 名無しの迷宮人

管理者の言い方だと20階に到達すれば終わりだったし、魔人も劣化版の固有スキルで倒せるなら……って思ったのかな?

でも管理者だし、それだって怪しいと思うぞ。


980 名前 ガチャで失敗した迷宮人

先行組がいないのに、珍しくスレの流れが速いな。

どうした、お前達?


981 名前 名無しの迷宮人

15階の探索は終わったけど、ドラゴンで足踏みしている人が増えているんだろ。


982 名前 名無しの迷宮人

>>970 は何がいいたいんだ?


983 名前 970

俺は劣化版でもいいから入手して、係長達に追い付いて協力したほうがいいかな~って思っただけだ。


984 名前 名無しの迷宮人

ますます分からん。

何、言ってんだ?


985 名前 名無しの迷宮人

どういう意味?

仮に係長達に追い付いたとしても、自分達が詰むか、あるいはしなくてもいい苦労を背負うかもしれないんだぞ?


986 名前 名無しの迷宮人

自己犠牲の気持ちでも出たか?


987 名前 970

詰むかどうかについて言えば、俺は無いと思ってる。

このゲームって結局のところ情報や経験が大事なんじゃないか?

今まで聞いた固有スキルの魔力消費や効果って結構バラバラだったし、アレで最終局面のゲームバランスが取れるとは思えないんだ。

係長なんか、スレッドなんだぞ。あれこそ劣化版だと言われても俺は信じるね。


988 名前 ガチャで失敗した迷宮人

詰んだ! と思ったけども、実は別の方法があったっていう話は聞くことがあるな。


989 名前 970

それそれ。

ゲームが趣味なやつなら経験あるんじゃないか?


990 名前 名無しの迷宮人

あるにはあるが、このゲームを普通のゲームとして考えるのは無理があるだろ。


991 名前 名無しの迷宮人

だいたいテストプレイだぞ。

製作者が詰む事はないように考えて作っても、その通りになるってわけじゃない。


992 名前 970

そうかな?

管理者のやつが本当に神だとしたら、詰まないようにするぐらい出来るんじゃないか?


993 名前 名無しの迷宮人

正直、あいつが何だろうがなんだろうがどうでも良い。

迷惑な奴だってことには変わりないし。


994 名前 名無しの迷宮人

>>993

同感。

それより、970が言うように仮に詰みがないとしても、そこまでして係長達に追い付こうとする理由はなんだ? 本当に自己犠牲のつもりか?


995 名前 970

自己犠牲のつもりはないぞ。

ただ、世話になっている礼を、何かしらの形で返したいと思っただけだ。


996 名前 名無しの迷宮人

気持ちは分かるが、そこで無理しても係長達が喜ぶか?


997 名前 名無しの迷宮人

ちょうどいい。

無理せず、係長達に礼ができそうなアイディアがあるけど、一口乗らない?


998 名前 970

何かあるのか?


999 名前 名無しの迷宮人

情報には情報で返すっていう感じのアイディアがある。

たぶん、係長よりもYさん辺りが喜びそうだけどな。

15階で足踏みしている人達もどう?

人手があれば数日で終わると思うし、どうだろうか?


1000 名前 名無しの迷宮人

続きは次スレでしようか。

自動で作られているみたいだけど、これも手抜きの一つかね?

俺達にしてみれば楽ではあるけどな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆現在この作品の書籍版が発売中となっています
web版とは【異なる部分】が幾つかあるので、是非手に取って読んでみて欲しいです。
作者のツイッター
表紙
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ