彼が考えた試み
雑談スレ part81
121 名前 名無しの迷宮人
とりあえずは落ち着いた感じ?
122 名前 大剣術士
そんなところだ。
皆には、色々迷惑をかけてしまった。
123 名前 棍術士
書き込んだ話は読んだけど、よく分からないぞ。
もっと簡単に言ってくれよ。
124 名前 大剣術士
ドラゴン討伐時における報酬が、俺達の心や記憶に関係しているのは、皆も薄々分かっているはずだ。
それを確かめる為に少しばかり無茶をした。そう思ってくれればいい。
125 名前 名無しの迷宮人
それは、まぁ……。
武器についてもそうだったけど、係長達が覚えた固有スキルもそんな印象があったしね。
126 名前 名無しの迷宮人
プレイヤー事に合わせていると考えれば、やっぱり管理者は神なんだろうか?
127 名前 名無しの迷宮人
あるいは、未来のオーバーテクノロジー的なものが関係しているとか?
128 名前 名無しの迷宮人
それとも過去のオーパーツ的なものかもしれないぜ。
アトランティスとかムーとか……もえる!
129 名前 ガチャで失敗した迷宮人
そういうのは現実の予想スレで散々出ているから、そっちでやってくれ。
130 名前 467
そんな事より大剣術士。
お前、よく自分から気を狂わすことが出来たな?
もしかして二重人格者だったのか?
131 名前 大剣術士
違う!
132 名前 467
えっ? 違うの?
だってお前の話を聞く限り、そんな感じがするんだけど?
133 名前 棍術士
じゃあ、芝居だったのか?
134 名前 大剣術士
スキル発動前は芝居だ。だが発動中は違う。
135 名前 弓術士
ホント酷いですよ。私まで騙すなんて……。
136 名前 短槍術士
まったくだ!
お前、弓術士さんが、どれだけ追い詰められていたのか分かってんのか!
137 名前 短剣術士
散々言いましたけど、言い足りないぐらいですよ!
138 名前 大剣術士
それは、本当にすまないと思っている……。
さっきも言ったが、管理者の目がどこまで届くのか分からない以上、全部を騙す必要があったんだ。
139 名前 名無しの迷宮人
管理者の目ってどういう事? そこから分からないんだけど。
140 名前 大剣術士
言葉通りだ。
迷宮にいる時もそうだが、この掲示板だって監視されている。
それと同じく現実の方も見られていると俺は思った。
141 名前 467
掲示板や迷宮は分かるが、どうして現実までもと思ったんだ?
身近で変わった事でもあったのか?
142 名前 名無しの迷宮人
その前に、掲示板も見られているって本当なの?
143 名前 Y
このゲームを管理者が用意したものだとすれば可能だと思いますね。
144 名前 大剣術士
Yさんが言ったとおりだ。
運営側が自分達で用意した場所を見る事が出来ないというのは考えにくい。
現実の方も見られていると思ったのは、毎日のように同じ人々だけが連れて来られているからだ。判別が出来なければ、そんな事は無理だと思える。
145 名前 名無しの迷宮人
マーカーのようなものが付けられているって感じ?
146 名前 ハンマー術士
そんなものがあるのか? 覚えがないが?
147 名前 大剣術士
それは俺も分からない。
だが、判別が出来ているのは確かだろうし、本当に神ならそんなものが無くても出来るんじゃないか?
148 名前 名無しの迷宮人
仮にそうだとしても、出来ると、やっている、は違うと思うけど?
149 名前 大剣術士
分かっている。
結局はアクションが無かったし、皆を不安にさせただけだった……。
150 名前 杖術士
アクションって何?
151 名前 大剣術士
現実の方で、管理者が直接何かをしてくるかもしれない。
そう予想していたんだが、何も無かったな。
152 名前 名無しの迷宮人
ちょっと待って。
話を聞いていると管理者を騙して、何かしらの進展を得ようとしたように思えるけど、それならこういう話を掲示板でするのって駄目じゃない? 内緒話を暴露しているようなもんでしょ?
153 名前 剣術士
今までもそうだったし、どこで話しても一緒だとは思うな。
154 名前 棍術士
いや待てよ。
大剣術士はそれを確かめる為に、正気を失くしたふりをしたってことだよな?
それでアクションがなかったんだし、現実の方は大丈夫って事じゃないのか?
155 名前 名無しの迷宮人
その前に分からないんだけど、どうしてそんな真似をして管理者が動くと思ったの?
156 名前 大剣術士
今まで修正一つしなかった管理者がドラゴンのドロップだけは素早く修正をした。
そこが大事なのだとしたら、俺に悪影響のようなものが出た場合、ゲームや現実といった境界に関係なく動くんじゃないだろうか?
157 名前 剣術士
スキル使用中は理性がとぶんだろ?
そんなスキルを用意している管理者が、お前の異変をスキルの悪影響と考えるものか?
158 名前 大剣術士
それは、俺にも分からない。
何を考えているのか掴みづらい相手だからな。
159 名前 名無しの迷宮人
何だかよく分からないけど、管理者を騙す為に身近な人も騙したって事は間違いない?
160 名前 大剣術士
そういう事だ。
161 名前 名無しの迷宮人
つまり自分を囮にして管理者。
あるいは一緒にいる誰かを現実に引きずり出し、接触を図ろうとしたってことだよね?
結構無謀な事をしたように思うけど、そこまでしたのなら、もう少し続けてみれば良かったんじゃない?
162 名前 短槍術士
無理。
大剣術士のやつ、スキルの危険性を分かっていなかったらしい。
163 名前 名無しの迷宮人
危険って何が?
164 名前 大剣術士
スキル発動中の記憶が終了後に蘇るんだが、今回は人格が食われる感じがあった。とてもじゃないが、芝居を続ける余裕なんてなかった。
165 名前 名無しの迷宮人
まって!
本当に別人格になりかけたの!?
悪影響ありすぎじゃない!
166 名前 名無しの迷宮人
それって、かなり危ない橋を渡りかけていたって事じゃないのか!?
167 名前 467
お前、無茶しすぎだ!
168 名前 大剣術士
俺も予想外だった。
効果時間が伸びた影響だとは思うが……。
169 名前 槍の派遣社員
俺達は説明されたけど、それでも分かんねぇことがあるんだよな。
結局何か? 固有スキルは、習得した後もメンタル的な部分で効果が変わるって事だよな?
170 名前 大剣術士
どうだろうか?
俺の固有スキルは槍の派遣社員が言った通りかもしれないが、全てが同じと聞かれたら、俺は違うと思える。
もしそうなら、練習しているお前達の方でも何かしらあったんじゃないか?
俺としては、タイプ別に分けられているように思えるな。
171 名前 槍の派遣社員
タイプ別ってなんだよ?
いまいち分かんねぇぞ?
172 名前 大剣術士
こう言えば分かるか?
係長やYさんの場合は、間接的な補助系タイプ。
お前やヌンチャク課長なんかは直接的な火力上昇アップ。
そうしたタイプ別があるように、俺のも別だったんじゃないだろうか?
173 名前 Y
固有スキルにも幾つかの系統があり、大剣術士さんのも、また違った系統だったと?
174 名前 大剣術士
細かい事までは分からないが、Yさんが思うとおりだと俺は推測している。
175 名前 杖術士
それって、俺達も大剣術士のような危ないスキルを習得する確率があるってことになるんじゃ?
176 名前 大剣術士
確率という意味ではあるだろうが、そこまで心配する必要はないんじゃないか?
俺が何度も落胆していたのは覚えていると思うが、そういう心の疲労のようなものを積み重ね無ければ大丈夫だと思う。
177 名前 棍術士
色々考えこんでいたら駄目ってことか?
178 名前 大剣術士
たぶんな。
出来る限り普段通りの自分でいた方が安定したスキルを得られると思う。
逆に心が疲労していると、俺のようなスキルを習得することになりかねないんじゃないか?
179 名前 杖術士
うわぁ……
剣術士。今日、ドラゴン討伐に挑むのは止めないか?
ちょっと気持ちの整理がしたい。
180 名前 棍術士
大賛成!
俺も少し考えたい。
181 名前 剣術士
そういうのを悩むのが駄目なんじゃないか?
182 名前 槍の派遣社員
俺もそう思うぜ。
183 名前 467
むしろ、剣術士の方がマズイんじゃないか?
嫁さん問題で、毎日悩んでいるようだしさ。
184 名前 剣術士
それも駄目なのか!?
185 名前 名無しの迷宮人
いや。剣術士の場合、迷宮にいる方が気楽だって言っているし、大丈夫じゃない?
地味だけど有用そうなスキルを得そう。
186 名前 名無しの迷宮人
ドラゴンを倒したら分かるな。
頑張れよ!
187 名前 剣術士
……あっ。急に腹痛が。
188 名前 名無しの迷宮人
剣術士は嘘つくのが下手すぎるようだな。
そんなんじゃ、浮気したら即バレるぞ。
189 名前 剣術士
そんなことするか!
後が怖すぎるわ!
190 名前 棍術士
お前、元気そうじゃねぇか……。