表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/683

かえしてよ

「何という事だ。何と•••。」


お墓参りと、神々の庭騒動と、そして『神の目』の映像を見た王は、報告に来た竜樹達に、驚き呆れて最後にぐっと怒りを堪えながら息を吐いた。


「神の目に、これほどはっきり映っていては、申し開きもできまいよ。この者を直ちに呼んでハンカチを取り戻し、ニリヤに返してやろう。」

「その事ですが、王様。」


にこーと竜樹は笑う。

「侍従侍女達を集めて、みんなで神の目の映像を観ませんか。王妃様、側妃様、王子様方もご一緒に。」


「ほう?」

王様も、ニヤリとして、顎に手を当てて頷く。

「皆で見られるようにできると?犯人は、さぞ居た堪れぬ思いをしような?公開処刑という訳か。」


竜樹はニリヤを腹に抱きしめて、ゆったり、顔を天に向けて手を胸に当てた。

「神の目に映っていると、これからも不届き者には厳しいその目があると、仕組みは分からなくても、現実に見せれば、みんなの気が引き締まるでしょうね。」


大スクリーンをチリさんが用意してくれました。編集した映像は、いつでも映すことが出来ます。


「と、とうさま、ヒクッ、エッ、はんかち、かえして、もらえる?ヒクッ。」

「おうおう、父様と竜樹殿と皆で、返してやるぞ。母様のハンカチは、ニリヤのものだ。いい子で一緒にいられるな?」

竜樹の腹に埋もれたまま、顔だけチラリと振り向いてニリヤが言うのに、王様は側に寄り腰を折って、ちんまりした肩をぎゅっと掴んで揺らしてやった。


「宴用の大広間に用意しよう。城で働く全員、とはいかないだろうが、主だった者は集められよう。すぐに支度を!」





さわさわ、と集められた者たちが囁き合っている。こんなに侍従侍女が大勢、一箇所に集められた事はない。扉を守る兵士達も、今現在仕事中の者以外が居る。これからお達しがあるのか。それは何か。良い事か悪い事か。


空の椅子が、大きく垂らされた布を前に、並べられている。その後ろに控えさせられた大勢は、宰相のホロウが佇む扉を、チラチラ見ていた。

王様一家と竜樹とニリヤとマルサ、そそと付き従い撮影するミランが入ってくると、ピタッと囁きが静まる。チリはスクリーンの前で、映像を流すタイミングを待っている。


「皆、よく集まってくれた。今日は、ギフトの御方、竜樹殿の発案で造られた、『神の目』の披露目を行う。まずは見てもらおうか。ではチリ、頼む。」

「はい。でははじめます。竜樹様。」


指名されて竜樹は説明を始めた。

「今日、私とニリヤ王子、マルサ王弟とミランは、部屋を空け神殿に出かけました。その間に、部屋から無くなった物があります。」


はっ、と息を呑み、大広間の大勢が皆、胸を突かれた。誰が、誰が。ギフトの御方のいらっしゃるお部屋なのに、まだそんな事を。


「皆さんを疑うのは心苦しいのです。しかし、私達は、『神の目』をいただくことができました。今日、留守中の私達の部屋の映像を、皆さんご覧下さい。」


ギイ、と扉を開く音だけがして、スクリーンは誰もいない部屋を映している。そこに、ある1人の侍女が、そーっと入ってきた。あちこちをめくり、祈りのテーブルの所に来ると、花をつついて、その後、置いてあったハンカチを胸にサッと入れた。


『このくらい、分からないわよね。出しっぱなしなんだし。』


扉の方を向いて窺うが、誰も来ない。

バサっとベッドのシーツを剥がし、新しくシーツを敷いて整える。

独り言さえハッキリ聞こえ、いそいそと洗濯物を取りにきた風を装い、抱え込んだシーツを持って画面外にはけた。


「••••••。」


その侍女は、集まった人の真ん中で、真っ青を越して白くなった顔、握りしめた手を、唇を戦慄かせていた。

視線が、白々と、その侍女に、集まる。


「はんかち、かえして!」


ニリヤがキラキラと瞳を燃え立たせ。憤然と、侍女を見据えた。


「ち、ちが、洗濯、洗濯を、しようと。」

どもりながら、侍女は言うが。


「せんたくしなくていいの!すぐかえして!かあさまのはんかち、かえしてよ!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ