表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王子様を放送します  作者: 竹 美津
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

251/691

陽炎の月12日 プレイヤード3

向かい合い、黙り込んだ夫婦と兄妹。


いや、小さな妹フィーユは、おとなしくグスグス泣いていたが、その内、加減のないトレフルの拘束を嫌がって、再び、ぶんぶん繋いだ腕を振り回し出し、暴れた。


トレフルは、またギッとフィーユを睨んだが、フィーユも、涙を溢しながら、頭を庇い、ギギと足を踏ん張り、なるべく遠ざかって、トレフルを睨んだ。

それを見て、父であり夫でもあるアルタイルは、まさか、と。


トレフルは、フィーユと繋いでいない方の手を振り上げて、フィーユに向かって下ろし••••••。


がし!とアルタイルがそれを掴んだ。

護衛も、一拍遅れて、ワッと取り囲み、トレフルを抑えられる配置が一歩前に進んだ。


「君!もしかして、フィーユを普段から、叩いたりしていないよね!?」

「ーーー痛い!叩いた事なんてありません!それに、いつもみたいに言う事を聞いていれば、私だって叩いたりしません!」


アルタイルが、グクッとトレフルの手首を握ると、痛い痛い!とトレフルは騒いだ。だから、フィーユもそうなんだよ、とため息をついてアルタイルは力を弱め。

フィーユは、まだ手を握られたまま、グスグス泣いて睨んでいる。


もし本当に、何度もフィーユが叩かれていたら、流石に泣き声も隠せないだろうし、乳母やメイド達も知ってしまうだろうから、違う、と思いつつも、アルタイルは内心、もっとフィーユにかまってやるのだった、様子を見てやれば良かった、と後悔する。

何なのだ、トレフルは。偏った愛情で、囲い込んでいるとは思っていたけれど、可愛がっているのではなかったのか?


「いつもは良い子なのに、どうして!どうして今、言う事を聞かなくなるのよ!」

それは、フィーユもわかっているからだ。トレフルだけじゃなく、アルタイルとプレイヤードもいるから。

そんなに触れ合ってはいないが、良い子してなくても、怒ったりしなさそうな、甘えさせてくれそうな、2人が。


トレフルは、フィーユと同じように、アルタイルに握られた手を振って、イライラと逃げようとして。


「痛がっているフィーユの手を、君が離さなければ、私も君の手首を離す事はできない!自分がされると嫌なのに、何で子供にするんだ!」


力でアルタイルに敵う訳がない。


トレフルの心は、次第に怒りで燃え上がった。

何なの、この扱いは!

何故、私が悪者みたいに!

本当に、本当に、トレフルだけが家族の中で異端だと?

酷すぎる!

こんな、こんなの、望んでなんかいなかった!この結婚生活は、失敗だった!!!

その思いは、爆発する。


「もう!!もういい!!私は実家に帰ります!こんな家になんか、いられないわ!そうよ、私だけがまともなんだわ!皆、欠陥ばっかり!貴方の血を引いた子供なんて、私だって嫌よ!もういらない!!」


ぶん!とフィーユの手を引っ張って、アルタイルとプレイヤードに、押し付け、ぶん投げた。

アルタイルがひやっとするが、フィーユは、見えてないプレイヤードだけれども、丁度上手く受け止められた。わんわん泣く小さな妹を、プレイヤードが抱きしめて。ぽむぽむ、と背中を叩いてやった。

プレイヤードは、竜樹のいるジェム達の寮で、小ちゃい子組をあやしたりしているから、何でもなくそれができた。


アルタイルは、ホッとして、パッと、トレフルの手を離す。

2歩、3歩、と下がって、子供達を後ろに庇い、守る位置についた。


「プレイヤードもフィーユも、君はいらない。それで良いんだね。」


グッ、とトレフルは口籠ったが。

怒りは、鎮まらず、子供2人の為に、そしてフィーユの為だけにでも、負けてやれなかった。


私は、幸せな、結婚生活がしたかったのに。

何で、こんな風になるの?

どうして?


ふ、ふ、と息を吐く。


「ーーーそれで良いようだね。私が2人を責任もって育てるから、君は実家に帰って、再婚の準備でもすればいいよ。離婚の手続きは、私の方で早急に進めさせてもらうから、サインだけは頼むよ。」

アルタイルの心は、トレフルと時を重ねれば重ねるほど、冷たく尖る。


「私が実家に帰るのよ!?本当の、本当に、離婚するわよ!?」

トレフルは、じだじだしたくなるような気持ちを、ただ、ぶつけていく。


「さようなら。」

「さよなら。」

プレイヤードとアルタイルが、そそくさと最後の挨拶を。

お帰りは、あちら。

アルタイルが、手を差し出して促す。

厨房の出口から向こうへと。


愕然とする。

どうして、誰も、私が実家に帰るのを、止めないの?

まさか、本当に、私だけが。


いいえ!いいえ!

私が、ここの人達を、要らないのよ!









悔しそうな顔を、パッと切り替えて、顎をつんと上げたトレフルが去ると、厨房にいた皆が、ほーっと息を吐いた。

フィーユは、宥められつつあるが、まだプレイヤードの胸でグスグスしている。


「プレイヤード、フィーユ。目の前で騒いで、悪かったね。酷い事も聞かせてしまって。お父様が2人を大事に育てるから、大人になるまで安心して、一緒にいようね。」

「はい、父様!」

「?」

アルタイルがプレイヤードとフィーユを撫でる。フィーユは、目をパチパチして、プレイヤードに抱きつく手を、ぎゅむ、とクリームパンの握った形にした。


「アルタイル様。もしよろしければ、ギフトの御方様に勧めていただいた、アレを。」

執事フィラントが、そっと耳打ち。

「ああ!そうだ、今なら邪魔もなくフィーユもつけられるな!頼む。」

うんうん、と頷き、頼めば、一礼してフィラント執事は厨房から下がった。


「さあ、お菓子作りの続きをしようか?フィーユも、手を洗ってな?」

抱き上げて促し、手を洗わせると、くすん、と最後に鼻を鳴らした後、何するの?という風に振り返り、父と兄の顔を見た。


粉を混ぜて。

バターに砂糖。


執事フィラントが、箱を手に持ち、また入ってくる。

中には、小さいサイズのカチューシャっぽい形の先端に、ぽっちり両端、丸い部分がある、魔道具を。


「さあ、フィーユ。これをつけてみてご覧。」


頭につけて、両端は、耳の前の頬骨に。


「どうかな?フィーユ?」


ビクン!

フィーユは肩を揺らして、喋ったアルタイルの方を向いた。


「聞こえる?フィーユ?」


小さな両手を、魔道具につけて、不思議そうに。


「骨伝導の補聴器だよ。もしその魔道具と難聴のタイプの相性が良ければ、聞こえるはずだよ、フィーユ。」


ビビビ!

喋るたび、フィーユが震える。びっくりの震えだ。


「う、う?うぃー、うぃーう?」

フィーユも、自分が声を出すのは、今までも聞こえていたのだろうか?

人が喋る、その音を、どんな風に感じて、そして今、真似をして話しているのだろう?


「そうだよ、フィーユ。フィーユは、君の名前。フィーユ。」

しゃがんで顔を合わせる、フィーユの胸に指さしながら。

アルタイルの、喋る唇に、不思議そうに小さい手指をのせる。


「うぃ、ふぃ、いーう。フィーう。」


「すごいね!フィーユ、喋れた!」

プレイヤードがぽむぽむ、背中を撫でる。

「ああ!喋れたね!」


たまごをといて、ちょっとずつバターに混ぜて。

粉をバターに入れて。

生地を寝かすところは、時進めの魔法具で。

パイナップルのジャムを作って、魔法で冷やすのは料理長の手を借り。


ジャムを丸めるプレイヤードとアルタイル。フィーユが一生懸命に真似をする。


トレフルは、荷物もろくに持たず、さっさと馬車で実家に帰った、出て行った、と報告が、菓子作り中のアルタイルに入る。


異端のトレフルが弾き出されて、その痛みはあるけれど。

甘やかな菓子は、香ばしく焼き上がり。

家族は穏やかに賑やかに、楽しく、おぼんを迎えていた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ