表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/683

花を探しに

数日後。

ニリヤの部屋が一旦片付いたと聞いて、竜樹達は揃って、リュビ側妃元侍女の1人に案内され、クローゼットを開けた。しっとりした飴色の木製で、中身が少なかった。

幾つかおとなしいフリルの、ナイトドレスが掛かっていた。ニリヤ王子の母、リュビ第三側妃のものだ。側妃を2から数えるのは、王妃を1位としてそこから数えるから。


子供服は全くなく、チェストに入れられていたものが普段着で、たまにあった父王様一家との晩餐の時は、別にある衣装部屋から侍女達が持ってきてくれていたそうだ。


「私達、リュビ様とニリヤ様に仕えていた者たちは、今では王妃様と第二側妃様の、それもお側遠くに配置されております。辞めさせられた者も多くいて、今ニリヤ様に専属でお仕えできる者は、いないのです。」

申し訳ございません。


眉を下げて、侍女さんは謝る。

天蓋のあるベットは、ごく淡いベージュピンク、キッチンはこぢんまりして、使い勝手は良さそうだった。


「ニリヤ、母様の大事にしてるものとか、ここにあるのか?」

「う?」

手を繋いで、見上げるニリヤ。

栄養不足で、まだ髪の艶は戻らず、ほんわり毛先が跳ねている。

タタタと小走りに、チェストの蓋をヨイショと開けて、中から小さい小物入れを取り出した。


「かあさまね、はんかちあつめてたの。れえすのじゃないの。ししゅうのが、かわいいやつ。」


かあさまの、によい。


畳んである一枚を取り出し、くんくん、顔を埋めた。


「かあさま、いつもどってくるかなあ。ごびょうき、なおる? おきれたかなぁ?」


ハッとした侍女さんは。

「ニリヤ様、リュビ様は、•••亡くなられたのです。」

手を揉み絞り、言いづらい事を口にした。


「ぼく、かあさまにあいたい。おこしてあげる。ねんねしてるの。」

ねんね、してるの。


強く言い募るニリヤに、侍女さんも、竜樹も、そして黙ってついてきたマルサもミランも、誰も何も言えなくなった。


「•••ニリヤの母様の、好きなものを集めた場所を作って、お祈りしよう。良く日の当たる場所に、小さなテーブルを用意して。ハンカチと、あとお花に飲み物かな。喉が渇かないようにね。」

「かあさま、よろこぶ?」

「うん、喜ぶと思うよ。」


祈りは祈りを捧げる人のために。

そしてここに居ない人を想うために。


そうしたら、今日からこっちに住むかあ。ここの方が日当たりがいいしね。

竜樹の発案に、ミランが、ですね!と追随し、「布物の寝具は新しいものに変えてありますし。荷物は私達侍従にお任せ下さい。新しいベッドも一つ入れましょう。マルサ様もここで寝られるでしょう?」それとも天蓋のある方で寝られますか、とからかった。


「よせやい。俺に似合うか、この寝台が。」


よーし、じゃあ花を探しに行こう!

ぐしぐし、ニリヤの頭をかき混ぜ、目を合わせてやる。不安気に揺れていたニリヤの瞳が、じっと竜樹を見つめて、パチリとつむる。


「ししょう。」

「何だ?」

「•••ししょう。いっしょ、さがす?」

「一緒探す探す。」


ニコッ。


にやっ。


手を繋いで、庭に向かう。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ