表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

キミのオト。

作者: 大崎楓

高校の入学式。

「新入生、起立」

もう何度目か分からない起立。

(いいかげん疲れたなー)

先生の話すのをぼんやりと聞いている。

(あとどれくらいで終わるのか・・・)

そんなことを思っていると、隣の人の気配がすっと消える。

「・・・・・?」

そちらを見ると、座り込む男子。

顔は俯いていてよく分からない。

「横峰、大丈夫か」

慌てた様子で先生が駆け寄ってきた。

横峰というらしい男子は、先生に連れられて体育館を出た。

(貧血かな)

そう、ぼんやりと思った。


***


入学式も終わり教室に戻ると、も横峰くんも教室にいた。

私は、自分の席ー横峰くんの後ろに座って話しかける。

「さっき大丈夫だった?」

「あぁ、うん」

まだ何となく顔色が悪いながらも平気そうだ。

「私村岡明日佳むらおかあすか!あなたは?」

横峰千歳よこみねちとせ

「さっきはびっくりしたよー。急に座り込んじゃって」

私はおどけた調子で言う。

「ごめん、よくあるから気にしないで」

千歳君は苦笑する。

「よくあるの?」

「・・・体弱いんだ」

少し間を空けたのがなぜか気になった。


***


(やばい、遅れる)

3時間目開始30秒前。

次の教室は3階。現在位置、一階。

どう考えても間に合わない。

全力疾走していると、ふいに誰かにぶつかる。

「わ、とっ」

私は軽くよろけるだけで済んだものの、相手は転んでしまったようだ。

「大丈夫・・・て、千歳くん」

手を差し伸べつつ驚く。

「平気・・・」

そう言いながら私の手を掴みー

「っ?」

妙な違和感を覚える。

握った手が、熱い。

立ち上がった千歳くんはふらふらと揺れている。

息も荒い。

(熱がある・・・!)

「どこが平気なの、ばか!」

私は千歳くんを支え、ゆっくり歩いた。


***


「ん・・・・」

何か冷たいものの感触がして、薄く目を開ける。

「起きた」

「・・・村岡?」

岡村が心配そうに僕を覗き込んでいた。

「千歳くん、大丈夫?」

「・・・今、いつ?」

高熱のせいで働かない頭でぼんやりと尋ねる。

「昼休み」

「嘘・・・」

相当の間寝ていたらしかった。

「ここ、保健室?」

「そうだよ?」

「そっか・・・良かった」

安堵の息を吐き、目を閉じる。

「何が?」

「病院じゃなくて、さ」

僕はよく倒れる。

次に目を覚ますのは、大抵病院だ。

「体弱いんだっけ」

「ちょっとそれは嘘かな」

僕は言う。

「心臓が悪いの。もうすぐ死んじゃうくらい」

目は開けず、なるべく単調に言った。

村岡が息を呑むのが、気配で分かった。


***


千歳くんの言葉に、私は何も言えなかった。

(笑ってた)

自販機にお金を投入する。

(自虐的な、全てを諦めた笑みー)

コーヒーのボタンに手を伸ばして、

「村岡」

「ひゃっ!?」

驚きで手が動き、隣のいちごオレを押してしまった。

「ちょっと、私これ飲めないのに・・・」

「何をそんなに驚いてるのさ」

可笑しそうに言う千歳くん。

「・・・あまりにも久しぶりだったから」

「たった1週間じゃん」

何てことなさげに言う千歳くん。

「もう平気なの?」

「うん、平気」

千歳くんはそう言ってポケットから財布を出す。

「・・・・そっか」

私は飲めないいちごオレを手でもてあそぶ。

そんな私の目の前に突き出される千歳くんの白く細い手。

そこにはコーヒーの缶が握られていた。

「はいこれ」

「え・・・?」

「ごめんねさっき。これが欲しかったんでしょ」

「い、いいよそんなの!千歳くんのせいじゃないし」

私は慌てて首を振る。

「受け取ってくれないと困るな。俺これ飲めないし」

千歳くんは、ふっと笑う。

「・・・わかった」

私は仕方なしに受け取った。

「じゃあ俺、教室行くから」

「うん、じゃあね」

千歳くんは私に背を向け歩き出した。


***


「村岡、いいところに!」

満面の笑みを浮かべた先生に捕まる。

「これ、3組に持ってって」

半ば強引に押し付けられたダンボール。

「はーい・・」

先生は足早に去っていく。

それと同時にチャイムが鳴る。

「急がなきゃ・・・!」

私は廊下を小走りで通り過ぎようとして、

「うわっ!?」

横の空き教室から伸びた手に引っ張られる。

尻餅をついた痛みが治まり、顔を上げると見知った顔。

「千歳くん!なに・・・」

してるの、という言葉は飲み込むしかなかった。

床に座り込む千歳くんの息が、荒い。

捕まれている手は頼りなくて、汗ばんでる。

「っ、誰か呼んでこないとー」

私が立ち上がりかけると、かすれた声が聞こえた。

「・・・り」

その声は、か細くて聞き取れない。

「え・・・?」

「くすり、と、って」

搾り出すような声に、涙目になる。

「ど、どこ!?」

「右の・・・・っ、」

それ以上言葉を紡ぐのは無理っぽかった。

私は必死にポケットを探る。

「あったよっ!」

やっと探り当てた小さな粒を、口の中に放る。

「・・・ありがと」

しばらくして治まったのか、千歳くんは呟いた。

「良かった・・・」

安心したとたん、涙が溢れてきた。

「え、村岡・・・?」

千歳くんが困惑している。

「何泣いて・・・」

「怖いじゃない!」

私は、廊下に聞こえるんじゃないかというくらい大きな声を出した。

「死んじゃうなんて言わないでよ」

嗚咽が止まらない。

「死んで欲しくないよ・・・」

顔を両手で覆って泣いていると、ふと頭に暖かな感触。

「ごめん」

千歳くんの手だった。

暖かくて、優しい手のひらだ。


***


心臓が、痛い。

ずきずきと悲鳴を上げる体に嫌気が差す。

「・・・死にたくないな」

ぽつりと呟く声は、夜の闇に消える。

俺の想いとは関係なく、心臓は弱ってく。

少しずつ、容赦なく。

「村岡、ごめん」


***


昼休み。

皆が思い思いに過ごしていると、外から救急車の音が響いてきた。

「近いね」

誰かが言う。

「うちの学校らしいよー」

教室に入ってきた人が言う。

「知ってる!さっき廊下で横峰が倒れたんだよ」

私は目を見開く。

「救急車ってヤバイんじゃない?」

「横峰くん病気持ちらしいしね」

(嘘でしょ・・・?)


***


学校が終わると、急いで病院に向かった。


『西野総合病院』と書かれた門をくぐり、中に入る。

「あのっ、横峰千歳って人います!?」

受付の看護師に尋ねる。

「さ、301号室です・・・」

私の迫力に圧倒されたのか、引き気味に答える看護師に礼を言って歩き出した。


病室のネームプレートには『横峰千歳』と丁寧な文字で書かれていた。

それを確認して、そっとドアを開ける。

「・・・・・・っ」

目に飛び込んで来たのは、たくさんの機械に埋もれるようにして目を閉じた、千歳くん。

私は立ちすくんでしまう。

「ちとせくん・・・」

それでも足を動かして、側にいく。

顔は白く、目は開かない。

心電図の『ピッ』という音だけが、生きていることを告げてくれていた。


***


声がする。

優しい声。

それでいて、懐かしい声。

「ちーくん」

あぁ、分かった。

「かあ、さん?」

女性は、母親は微笑んだ。

僕が5歳の時に死んでしまったかあさんが、そこにいた。

「頑張ったね、ちーくん」

「・・・うん」

足が、自然にかあさんの方へ向かおうとする。

終わりの世界に。

「いいの?」

「・・・え?」

かあさんの声に、足を止める。

「悲しませたくない人が、いるのでしょう?」

そういって、いたずらっぽい笑みを浮かべるかあさん。

「いってらっしゃい、ちーくん」

かあさんは、そっと頭を撫でてくれた。

「いってきます」


***


千歳くんの目から、雫が零れ落ちた。

「千歳くん・・・?」

小さな声に反応するかのように、その目がゆっくりと、細く開かれる。

「千歳くんっ!!聞こえる!?」

彼は微かに、だけどしっかりと、点滴の針が吸い込まれた左手を上に上げた。

「よか、った・・・」

涙が止まらない。

どこからともなく溢れてくる。

「・・・たすかったの・・・?」

小さな、吐息のような声で千歳くんが言った。

「そうだよ」

涙を拭って、笑ってみせた。

「おかえり、千歳くん」

「・・・ただいま」

そっと、唇を重ねた。

千歳くんの心臓が跳ねるのが分かる。


体温、言葉、心音。

全部抱きしめるよー。


ぐだぐだフィニッシュで申し訳なかったです((汗

初めて完結した物語を書けましたw


読んでくださりありがとうございました!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こういう話は大好きです どちらもお気に入りにしてあり、 アプリでも結月さんの作品はダウンロードして 読んでます 他の物もすごく好きです [気になる点] 1点、気になったところは 明日佳si…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ