表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/22

朱家角の女

12月の黄海は今年も穏やかだった。

特選二枚を引っさげて本庄は上海に上陸する。

今年は真っ先に朱家角へ向かった。


今年も去年と同じ曇天だ。バスを降りる。

去年と同じ背中にリュック、両手にスケッチ

ブックと額に入れた特選二枚を引っさげて、


バス停から路地裏へ。何も変わっちゃいない。

去年と同じ理髪の文字と看板だ。扉を開ける。

やはり誰もいない。人の気配は感じる。


壁には一昨年前のラフスケッチがそのまま貼ってある。

『あれっ?去年の入選作は?』


と本庄は思いつつ、何か、椅子の上にほこりが

たまっているのを気にしながら、

「有人阿?」(誰かいますか?)


本庄の声は少し震えていた。奥から返事が聞こえた。

メイリンとは違う、若い女の人の声だ。


「本庄さん?日本人の?」

「ええ、そうですが」

「母は、8月の末に病院で亡くなりました」

「肺病で?」


「ええそうです。この3年ほどの間は入退院を繰り

返していたのですが、去年の秋に少し元気になって

この家に帰っていました。年の暮れに又体調を崩し

緊急入院して手術をしましたが、8月の末に・・・・」


8月の末と言えば、本庄が寝苦しくて激しく咳き込んだ

頃だ。あのメイリンの熱に潤んだ引き込まれるような

眼差しが一瞬間近に迫ってきた。


「8月の末?」

「ええ、8月31日の夕刻です。この人が必ず

訪ねてくるからその頃家にいてあげてと言い残して、

安らかに息を引き取りました。これ、お預かりしていた

お金の残りです。本当にありがとうございました」


娘は本庄に紙包みを手渡そうとした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ