表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/101

気合は十分。でも?

 忘れたころにやってきたカヌレはやっぱり記憶にある通りにそっけない真っ黒だった。

 カリッとした食感とふわりとバニラの香りがして、もちっとして。


「おいし」


「苦労したかいがありました。

 香料が希少で探すのに手間取りました。別の味もあるそうです」


 にこにこと勧められるままに手に取り、堪能する。よほど腕の良い職人がいるらしい。


「会ってみたいな。ダメ?」


「申し訳ございませんが、相手が面会は恐れ多いといっておりまして」


「頑固な職人なのかしら」


 聞かなくてもわかる。このカヌレだけでなく、あたしが気に入ったお菓子は一人の人が作っている。今回は間が開いたし、他のお菓子もやってこなかった。

 つまりはこれにかかりきりだったということだ。


 渾身の力作。

 それなのに包み紙は適当に包みましたと言わんばかりの紙で。


「……ん?」


 なにか端っこに汚れ?


『おつかれさまです』


「んん?」


 見間違いかと思った。


「な、なななな」


 なだけ言って震えるあたしに周囲が慌てているがそれどころではない。

 カヌレの包み紙の端にそっと書かれていた一言。日本語である。気がつかなくてもいいというようなそっけなさで書かれた文字。


「どうしましたか?」


「な、なんでもないっ」


 どうやってみてもなんかあっただろうという態度ではあるけどそれで通した。

 同郷と知られたら、なにかあるかもしれない。だって、彼らはここ数十年のうちにこの世界にやってきた者は一人だけと言っていた。つまり、あたし以外はいないことになっている。

 それがいるとなると大変なことになるかもしれなかった。


 もし、会うとしたら全部終わって帰ることができるようになってからだ。

 一緒に帰る? そう言えればいい。


「さて、最後の仕上げしちゃいましょうか。頑張りますよ」


 気合いを入れて頑張った結果がああなるとは思っていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ