表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚されて三年、聖女に気に入られ無茶振りをされた結果、店と弟子を持つことになりました。  作者: あかね
菓子店始めました。~弟子も増えて大変です~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/101

半端な世界の


 田舎というほど田舎でもなく、都会といえるほどでもない地方都市に生まれ育った。

 田舎の価値観を知らないほどでもないが、都会の良さを知らないほどでもない。

 曖昧で、どちらにもいい顔をして、何にもなれないような十年だった。気がつけば、行き遅れと言われるような年で故郷にも帰りにくい。

 しかし、良い仕事があるわけでもなかった。


「急募」


 その募集の張り紙を思わず口にしてしまった。

 王都のど真ん中に出来た菓子店の窓にどーんと張られていた。もう貼られて時間がたっているのか少し変色しやや破けている。

 目立つ場所に貼られているのに今まで気がつかなかった。

 少し視線をあげて中身を確認する。


「職人になりたい筋肉系女子を求む?」


 筋肉系? と首を傾げて窓の中を見れば黒髪の女性がきびきびと働いているのが見えた。その背景にごつい男性たちがいるのも。可愛いと言えるフリル付きのエプロンと白い帽子が揺れる。


「……なにここ」


 これが私とその店との出会いだった。


 店の名前はローゼンリッター。

 王都に出来た超有名菓子店だ。王家ご用達であることもそうだが、店主が女性であることが一番の理由かもしれない。

 雇われ店主でもなく、正真正銘店の主で経営者。慣例も前例も無視した店はすぐにつぶれるだろうと言う噂だったが、現在も盛況である。

 先日、急に休みになり、店主が倒れたのかと心配されていたらしい。それ以降、弟子候補が増えたそうだ。店主の助けになりたい善意が半分、弱っているなら付け込めるだろうと言う悪意が半分といった具合らしく、どちらもめんどいと言っているらしい。


 というのが、店頭で張り紙を見ていた私にしてくれた話である。


「開店当初から張ってあるんすけど、誰も来てくれないんすよね。面接すらゼロ」


 嘆く長身の店員。私の頭半分くらい背が高い。意外と大きいと言われがちな私よりもである。

 店内を改めてみると背も高い人が多い。


「張り紙の位置、高すぎません?」


「へ?」


「私、わりと背が高いからいいですけど、普通の女の人の視界に入らないと思いますよ」


「なんだってっ!?」


 慌てるごつい店員。ばたばたと店内に駆け込みあれこれ言っているのが見えた。

 そして、店主が店の外に視線を向ける。なにか、目があったような? と思っているうちに、さっき話をしていた店員にさあどうぞと店内に案内された。


「え? あ?」


 戸惑ううちに案内されたテーブルの上にお菓子が積まれた。


「さて、いつから来てくれますか?」


 面接も何もかもすっとばして、働くことになっていた。


「……あれ?」

店舗名

「先生が二店舗目作るなら、ローゼンリッターってつけるんだって言ってたんだ」

おそらく先生は何か銀河の一ページ的ななんかがお好きだったのだと思います。たぶん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ダメだ、感想を書かずにはいられない。 ローゼンリッターて。 て思てたら後書き… どこぞの王冠的ドイツ菓子も作ってほしい。
[一言] 先生…!! 気持ちはわかる(笑)!それはつけたいでしょー!!仕方ない。ガチでアレで紅茶の知識やお菓子の知識を身に着け本職になった人何人も知ってるので…… ローゼンメイデンでなくてなにより。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ