表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/39

12猛獣ソル

♪前回までのあらすじ♪

地図を探すも、なかなか見つからず……。

 アイゼンと心菜こころなが資料探しで引きこもっていた頃、町に一人の青年がやってきていた。

 整えられた黄金色こがねいろの短髪に、前髪は真ん中でわけられて、額には赤い斑点はんてんで汚れたバンダナ。同じく首から鎖骨までは灰色のスカーフで覆い隠され、ひらひらと舞う。体格を隠す、ゆったりめな衣類の裾から伸びる鍛え抜かれた手足と、高い背丈は険しい印象を与えた。


「……ヤベェ、おもしれー! ハハハ!」


 青年は人目をはばからずに空を仰ぎながら、検問を吹き飛ばした。

 強烈な閃光によりさくや物見やぐらが崩れ、数人が生き埋めになった。

 青年は歯牙にもかけずに町に侵入する。

 閃光から逃れた者は至急、要人に伝えようと馬を走らせた。

 その速度を追い越して、青年は一足早く中心街に到着した。

 噴水の上であぐらをかき、周囲に視線をはりめぐらせる。

 露天で売られたりんごを目に留めるやいなや、手に取りかぶりついた。みずみずしい果汁が青年の手と地面を濡らす。次の瞬間には青年の手の中でりんごは霧散していた。


「ハハハハハハ! なんだァ、かくれんぼかァ? い(る)んだろ?」


 表情を歪めて、青年は手に残った果肉をめながら狂い笑った。

 町の人々は青年の視界に入らぬよう、りんごを無銭飲食された店主でさえも隠れて、息をひそめた。


「出てこねぇのか? ギャハハ、ひとつずつ、つぶしてあぶり出してやっよ」


 手始めに軽食売りの露店をつぶした。青年のこぶしが日よけの屋根ごと店を地面にめりこませたのだった。

 次は小物売りの露店を。その次は野菜売りを、肉売りを――、最後に占いのやかた鉄槌てっついを落とそうとして、青年は震える占い師に尋ねる。


「なあ最近、ソトのヤツがやってきたよなあ? 今、どこにいっか知らねぇか?」


 青年の瞳が細くなり、否とは言えない威圧感を出していた。占い師が無言である間に徐々に身を乗り出して、「知らねぇなら占えよ!」と激昂し、占いの台を真っ二つにした。


「けはっ、働きありは役立たずだなァ。クハハ、あー…………」


 沈黙は楽しいことを考えている合図であった。次の獲物を見つけようと、瞳が爛々(らんらん)に輝いた。

 そんなの青年のもとに、一人の老人が近付いた。


「ソル様。お迎えが遅くなり、申し訳ございません。此度こたびはどのようなご用件でしょうか」

「おせーじゃねぇか、ロー。もうちっとでも遅かったら焼け野原にしてたぜ」


 ソルという黄金色の髪をもつ青年の前で敬礼した老人は、少し前にアイゼンを案内していた老師であった。

 ソルは老師にほほえみかけると、突然腕を振った。風塵ふうじんが巻き上がり襲いかかるも、すでに老師は安全圏まで下がっていた。

 面白くないと不快感を出しつつも、ソルはにぃと口角を上げた。


「なあ、ロー。最近さ、ソトから来ただろ? 紹介しろよ。なあ? 壊してやるからさ」

「来訪者ですか。残念ですが、思いつく方がおりません」

「んなわけねぇだろ。知らねぇ魔力を感じんだよ。でっけぇ二つは奇術師の野郎とすました従者だな。何しに俺様のテリトリーに入ったか、じっくり尋問しなくちゃなあ。……新人ニューカマーは気味わりぃ。混じってるっつーか、こりゃあ見なきゃわからねぇ」


 会いたくてやる気に満ちたソルと、物静かに熟考する老師は対照的であった。老師の瞳は揺れておらず、悩んでいる雰囲気ではない。すでに考えは決まっているのか、あるいは策をろうしているのか。

 続く沈黙をソルの荒々しい足踏みが破り、大地が揺れた。


「俺様はな、まどろっこしいのは嫌いなんだ。紹介すっか、しねぇか。色よい返事を聞かせてくれよ? なっ? なあ」

「恐れ入りますが、場を整える手間もあり、今すぐのご紹介はかないません」

「ふぅん? 優雅な食事は遠慮するぜ?」

「開けた土地がよろしいでしょう。人払いや土地をならす必要もございますので」

「そうだ、クハハ、わかってるじゃねぇか。こぶしで語ってお知り合いだ。けっへっへ」


 紹介するとは断言せず、紹介にあたって必要な手筈てはずを老師がつらつら述べると、提示された準備期間にソルは「なげぇ」と不満を言いつつも、それで最高の舞台が整うならばと首を縦に振った。

 軽い挨拶で町の検問と露店をつぶしてみせたのだ。本気でかかればこの町だけなく農耕地にも影響が出る。民のためにも、町を護る役目が老師にはあった。


「誠にありがとうございます」

「いいぜ、いいぜ。手前てめぇとの仲だしなァ」


 交渉も無事に終わろうとした。

 ――そこに一人の少女が姿を見せなければ。




お読みくださり、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ