今度は美術館
昨日娘と美術館へ出かけました。今回行ったのは武蔵野市立吉祥寺美術館。
以前もぐるっとパスを使って行ったことのある美術館ですが、今回の企画展が面白そうだったので、娘も誘って見た訳です。
真っ暗な部屋の中に星屑のような光の点が、下から上へと流れて行くというもので、良く見ると細い線のテグスのようなものの中を光が流れていました。まるで銀河の中に放り込まれたようで、すごかったです。娘もすごく気に入ったらしく、今日中なら、半券を見せれば再入場できると聞いて、お昼ご飯食べたらまた見に来ていい?と聞かれたので、いいよと了承して、お昼を食べて買い物を済ませてまた美術館に戻りました。娘がその企画展示室に入った後、私はミュージアムショップでお土産を買い、その作者さんの他の作品の映像をやっているプロジェクターを見ていました。その中にアムステルダムの街中でおこなわれた光の祭典の映像がありました。普通の街中でこんなことができるのはすごいですよね。東京でやろうとしたらまず街中のネオンサインをどうにかしないとダメでしょうし、信号機とかも邪魔になりそうですよね。
ちょっとアムステルダムに住みたいとか思ってしまいました。でも私、東京という街がとても好きなんですけどね。