表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/87

今度は美術館

昨日娘と美術館へ出かけました。今回行ったのは武蔵野市立吉祥寺美術館。


以前もぐるっとパスを使って行ったことのある美術館ですが、今回の企画展が面白そうだったので、娘も誘って見た訳です。


真っ暗な部屋の中に星屑のような光の点が、下から上へと流れて行くというもので、良く見ると細い線のテグスのようなものの中を光が流れていました。まるで銀河の中に放り込まれたようで、すごかったです。娘もすごく気に入ったらしく、今日中なら、半券を見せれば再入場できると聞いて、お昼ご飯食べたらまた見に来ていい?と聞かれたので、いいよと了承して、お昼を食べて買い物を済ませてまた美術館に戻りました。娘がその企画展示室に入った後、私はミュージアムショップでお土産を買い、その作者さんの他の作品の映像をやっているプロジェクターを見ていました。その中にアムステルダムの街中でおこなわれた光の祭典の映像がありました。普通の街中でこんなことができるのはすごいですよね。東京でやろうとしたらまず街中のネオンサインをどうにかしないとダメでしょうし、信号機とかも邪魔になりそうですよね。


ちょっとアムステルダムに住みたいとか思ってしまいました。でも私、東京という街がとても好きなんですけどね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ