今日は図書館日和
今日も梅雨の晴れ間ということで、図書館に出かけました。
とはいえ、要は今日が返却日だったからですが…そもそも図書館日和ってなんやねんとか言われそうではありますよね。
まぁ、本を持ち歩くことを考えると雨の日はあまり行きたくないのですけど、図書館にこもって読書三昧なら、むしろ雨の日の方が良いかもですし…雨の日って静かなので落ち着きますよね〜。
読書三昧というと皆さんはどんな本を読むのでしょうか?まあここに来ている人はやはり小説方面が多いんだろうなとは思います。私はもちろん小説も好きですが、割といろんな方面に興味があるので、だいたい5冊ぐらい借りるのですが、小説は大抵1冊で、あとは専門書だったり、エッセイだったり、紀行文だったり、趣味本だったりとバラエティにとんでいます。借りた履歴を見てこいつなにもんだよとか思われそうなラインナップなんですよねー。まあ要は雑学が好きな訳ですが…
ちなみに今回借りた本の中で多分皆さんがうえーとか思いそうなのは、ニールス・ボーアの量子論でしょうか?私は理系畑の人間(特に物理系)なので、こういうのも結構好きなんですよね。