手工芸キットと頒布会
最近、創作意欲がものづくりの方に向いている話は既にしましたけれど、今日はその話です。
何かを作ろうとする時にまず参考にするのは作り方が書かれた本などだと思います。例えば編み物の本とかですよね。ただ、そういう場合は素材や道具を一から揃えないとならない訳です。以前からやっていればある程度の道具は揃っているでしょうけど、足りない場合もありますよね。で、そういう時に便利なのが、いわゆるキットというものです。手芸屋さんなんかに行けば、たいてい何がしかのキットを売っています。
で、このキットを頒布会の形で売っているところがいくつかあり、私が最近ハマってるのが、それです。内容は色々あるのですが、私は主に手芸系統を楽しんでいます。
今はレース編みと刺繍を並行しています。一つ前はお裁縫のおさらいとフランス刺繍の基本でした。お裁縫なんてちゃんと習ったのは小学校辺りですし、フランス刺繍はある意味独学ですし、改めてやると目からウロコでしたね。やったことのないものも色々あるのですが、あまり手を拡げてもとある程度心得のあるものにしぼっています。作品が出来上がると楽しいですよ(^^♪