表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まったり城塞都市をつくろう  作者: Kiryo
本当の拠点をつくろう
88/120

状況分析

いくら探しても、書いたはずの龍人ドラグメイド紹介話が見つかりませんでした。

何かの拍子に消しちゃったみたいです。

鹿狩りの月 31 夜


国造の精スクナビコナたちを防衛準備の先触れに走り回らせている中、小烏丸こがらすまるが、人狼ライカンスロープの家族を訴えた人間とその氏族5人を拘束してくる。


「これはどういうことでしょうか!」

氏族の長が抗議の声を上げる。


「内乱罪です」

俺の代わりにモットーくんが答える。


「ウェヌス様の僕である我らが内乱など!」


「先日の食害を引き起こした元凶が、砦に攻めてくる(かも)という報告が上がってきた。これから戦になる。逃げた二人もお前のところの者だと報告も受けているし、まあタイミングが悪かったと思っておけ。終わるまで大人しくしておいた方が身のためだよ」


「「!?」」

面倒、もとい、ちょっと忙しくなりそうなので、全員を主塔(ベルクフリート)地下の即席牢に閉じ込めておく。

今回亡くなったダグマルさん家族と逃亡した二人はこの氏族の人間。傭兵二人はまあ焚きつけたのか助っ人なのかはちょっと不明だが。


雑な対応かもしれないし、タイミング良すぎて(あるいはイマイチすぎて)内通っぽくはないけど、手も足りないし緊急だしまあいいよね。

横暴万歳。




さて、まずは尻尾を巻いて逃げた場合を想定してみる。

逃げるがWin-Win。


もし自分一人だけでよければ、(運さえよければ)生き延びられると思う。コボルトみたいな生活で。

コボルトビールは不味かったけど、まあそれほど悪くないような気もする。あいつら楽しそうだし。

楽しそうと言っても映画のグレムリンが大騒ぎしてるよりちょっとだけおとなしい程度だけど。


負けが確定したら、一人ででも尻まくって逃げようと思います。



砦を放棄して逃亡したあと、どれくらいの数が生き延びることができるだろうか。

みんながこの砦に集まってきたのは、何も神託だけが理由じゃない。

亜人は兎も角、魔物が跋扈するこの世界を、食料も拠点もなく人間が生き延びられる確率は決して高くないからだ。


幸い島の農業試験場で、一年程度の糧秣確保のめどは立っている(パンダ食い過ぎ)。背後には海もあるし、報告程度の敵数なら完全包囲はおそらくできないから、兵糧攻めされる心配は今の所ない。



彼我の戦力差を考えてみる。

報告では武装した沼鬼スワンプトロールが大小合わせて四十以上。

おそらくもっと増える。が、倍以上になる要素は今の所情報に上がって来ていない。


こちらでまともな戦闘経験者は19名。


・クッコロ騎士団: 9+1

騎士リッター ザシャ:1

業物(わざもの) 小烏丸こがらすまる:1

業物(わざもの) 五虎退ごこたい:1

人狼ライカンスロープ:1

・ハーフエルフ:3

・元傭兵:2


おそらく主戦力たるクッコロを頭数に入れていいか正直悩ましい。主に名前的な理由で。


その他、

五虎退ごこたいが操る、白雪しらゆき含む剣虎(サーベルタイガー):5

については白兵戦種なので、最終決戦か各個撃破ができる状況での投入。ということでしばらくは歩哨任務メイン。


吸血鬼ヴァンピールのミルチャは、威勢が良いが後方にいただけで、前線での直接戦闘経験はないらしい。

「指揮官タイプなのよ」

だそうです。

あの潰された両目は、敗戦の結果なんじゃないかなと妄想してみる。


龍人ドラグメイドハクさんは、下半身が龍の妖艶かつ蠱惑的魅力を撒き散らす美女。

最初、龍人ドラゴニュートみたいなのを想像してたので、泣きそうなくらいびっくりした。

その漏らしそうになるくらいの魅力で、昼は食堂でメイドとして働き、夜は主塔ベルクフリート地下倉庫ダンジョンで荷物番と囚人監視をしてもらっており、宝を奪いにくる相手以外との戦闘はNG。

防衛戦が突破された場合は、子供たからを守るため最後のあがきくらいはしてくれるっぽい。


残念ながら島の洞窟を捜索している人虎ウェアタイガーのタマさんとはまだ連絡が取れていない。


直接契約していない気の弱い妖精精霊の類は、ほとんどが姿を消した。

去ったわけではなく、隠れているだけらしいけど。


残りは非戦闘系の招来者ブリンガーが3人と、同じく非戦闘の農奴とビール造ってるドワーフ。

子供を抜けば、老人を入れても男性は20名ほど。(女性を含めれば約50数名)



非戦闘員の農奴を入れても、頭数だけやっと互角。


はぁ。

非戦闘員は数に入れちゃダメだろ。

まあ、後方は後方で炊き出ししたり、それを運んだり、負傷者対応など諸々とやることはあるし、人間よりはるかに力が強いドワーフたちに手伝ってもらいたいことも、やってもらわないといけないことも山ほど出てくるはず。



ということで、現段階での(頭数だけの)戦力比はおよそ【0.475:1】前後。

簡単に言えば相手はこちらの倍程度、もしくはそれ以上。


とはいえ、相手の巨人もクッコロと同程度の3mほど。もちろん見上げる程度には恐ろしくでかいのだけれど、10m越えのメイヴほどではない。

低火力かつこの戦力差の籠城戦で負けるというのは、こちらがバカすぎない限り、まあ普通であればちょっと想像しにくい。


でもこの世界は普通じゃないし、相手も人間じゃない。

低火力といっても、魔法についてはよくわからないので流れ星をストライクでもされたら……まあ、それはそれで諦めもつくかw


防衛訓練をする余裕もなかったし、不確定要素が多すぎるけど、まあそんなものだよね。

輝く月 21


住人数についての報告

報告者:モットー ドリュアス


追加難民:1名

人間(1)



住民総数:116

内訳:

招来者ブリンガー:3

人間:95

ドワーフ:8

ハーフエルフ:3

人狼ライカンスロープ:2

熊猫人ウェアパンダ:2

吸血鬼ヴァンピール:1

人虎ウェアタイガー:1

龍人ドラグメイド:1



以上

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ