表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まったり城塞都市をつくろう  作者: Kiryo
本当の拠点をつくろう
78/120

トイレの神様

トイレ回ですので、お食事中の方は後ほどご覧いただくか、飛ばしちゃってください。

「あなたの設置した共同トイレ拝見しました。あれはいいものです。あなたからはトイレ愛を感じます」


やった、トイレを指で弾いてそうなお言葉を、南国美女の豚便所の神フルヌカン様から頂戴しました。



豚便所の神フルヌカンだと、太ももあたりに正の字でも書かれてそうで字面がすこぶる悪いが、フルヌカンという女神は、人が嫌がるトイレの神を率先してやる格式も高め、性格も良い美人で、悪いものも退治してくれる力強い沖縄の女神。



【豚便所】

栄養価の高い人●を豚に処理させ、その豚を人が食べる。

1300年頃、中国から豚とともに沖縄に伝わった、秦代から始まる由緒正しき仕組み。


中世ヨーロッパの都市部でも、町中にはびこる●●●を豚に処理させてってのを19世紀くらいまでやってた。

ガルディー・ルー。



完璧なエコシステム。


そう、完璧。

寄生虫と疫病の発生さえなければ。



はあ、またトイレ回かよ。

でも100人分だしなぁ。

このレベルなら、川に流してもいけそうだけど根本的な解決になってない。

その辺り完璧な農家のおばあちゃんとか転生してくればいいのに。

農家のおばあちゃんはニートじゃないか。



豚便所の神フルヌカンではなく、厠の神フルヌカンにしてもらっていいですか?イメージ的に」

「アッハイ」

にこやかなる威圧感。


「そういえばフールーさんは、なんで国造の精スクナビコナたちと一緒だったんですか?」


「はい、それが周りを見渡すと、彫りの深い方ばかりなので不安になってしまって……」


あー、わかるわかる。

まあ沖縄の人も大概彫り深いけど。


「あと、みなさんとても親切に誘ってくれたので」


「気をつけたほうがいいですよ、あいつら盲人騙して、主人を殺して、おかみさんを無理やり手篭めにしたりするらしいですから」


「ヒエッ!」



「そんな危ない神様、大丈夫なんですか?」

心配するザシャくん可愛い。


「でも敵に回ると厄介な、荒ぶる神々まつろわぬものほど、近くに置けって昔から言うでしょ」

変顔になるので、ウィンクはできない。



「ウチも人口が多くなってきたので、いろいろと処理に困ってたところです。堆肥に利用とか何か良い方法はないですかね」

神頼み重点。


「その辺りは豊穣の神の管轄かと」


つれない返事に大げさなため息で返す。

「はぁー、フールーさんのトイレ愛とはその程度のものなんですか、ガッカリですよ」


「な!そんなことありませんよ! 私のトイレに対する愛は誰にも負けません!!」


「ですよね! 国造の精スクナビコナを監視してる戦いの三女神トライ・ダナンは豊穣の女神なんですよ。 協力して何かいい方法考えてもらえないでしょうか」


「お安い御用です! 大船に乗った気分で任せてください!!」


アオザイチョロイン乙。



いつものごとく、面倒ごとを諸々モットーくんに丸投げしたおかげで、思ったより時間をかけずに終わってしまった。

余った時間で、楼門ゲートハウスをあらかた完成させに出かける。



門の上部には石落としマシクーリを設置。

左右の側防塔フランキングタワーには射眼をつける。

射眼は細い縦長の狭間で、内側は広くなっており左右に角度をつけられるようになっている。


小集団相手なら、橋を落とさなくても対応できる。

土塁をなんとかすればね。



ついでに橋の側面に側防塔フランキングタワーを追加して防御を強化したい。


挿絵(By みてみん)

追加建設希望地イメージ図


このあたりに側防塔フランキングタワーを追加すれば、敵の右側面(剣を持つ側、盾の逆側)から弓を射ることができるようになる。



そして当然のことながらと言うか、それは後回し。

あの神託のおかげで、集落がいきなり100人を超える事態になったので。



近侍ヴァレットのモットーくんが頑張ってくれているが、手が回らなくなるのは目に見えてる。

と言うことで、明日は小堡バービカンに囲まれた、役場と宿屋を兼ねた市庁舎シティ・ギルドを南橋の脇に建設したいと思います!(パチパチー)

連休中にブックマークの増減があったやもしれませぬが、前回と同数なので報告書は割愛しますですー。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ