表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/120

アルバイト斡旋

ファサールさんがなにやらブツブツ言いながら、思案顔で自分のテントに戻っていく。手に持ったコショウを見ながら。

そしてそれを追いかけるバルズスさん。


あの二人の関係は、単に傭兵と依頼人というより主従っぽいのかもしれない。

そういえば若とか呼んでたな。

卵型の四速歩行のAAは略。



ひとまず、収穫した際の種を、もう一度蒔いておく。当面の食料も確保できたし、通常どう育つのか見ておきたいので今回はノー骨粉。

畑の区分けはまた今度。


収穫した小麦でパンをつくり、それ以外の収穫物はパンと一緒に主塔ベルクフリートのチェストにしまっておく。エミリアさんには自由に使ってください、とお願いしたらすごく眩しい笑顔が返ってきた。あと揺れる巨乳。

「こんなに食材があると、お料理が楽しくなっちゃいますね」


守りたい、この笑顔。

まあ、それはカールさんの役目か。


釣り小屋フィッシャーマンズハットに目をやると、テオくんにユリアちゃん、それとファサールさんとこの丁稚さんが釣り大会。

今日は何をしようかなと、砦の土塁の点検がてらお散歩。


食料確保の目処がついたので、周辺開発でいいんだよね。


昨日遭遇したスレンダーマンは気になるところだけれど、東崖の開発、というか採掘は、素材確保のためにも進める必要がある。

目を合わせなきゃいいんだろ。道で不良ヤンキーとすれ違う中学生みたいに下を向いて通り過ぎればいいと。あれ、すげー屈辱だw

まあ、それだけで戦闘回避できるならカツアゲ目的の不良ヤンキーよりもたちがいいのかもしれないけど。いやどうかな。


あと必要なのは、ちゃんとした橋の整備と砦の出入り口になる門の作成あたりか。

土塁を石に変更したいけど、これは東崖での採取が必要。

船を作って、下から島の周りを見て回ったりもしてみたいな。遊覧船。まあ、木材不足。


妄想が滾る! 妄想万歳!


ヘラヘラしていると、ザシャくんに声をかけられる。

「上に登るのでしたらお供します」


アッハイ。

ザシャ先生のおかげで、本日は東崖での作業に決定。



東崖に登って見下ろすと例のセリフを言いたくなるが自制。

「見ろ! 人がゴミのようだ!」

いつの間にかついてきていたあんちゃんが叫ぶ。


「そういうことは言わない方がいいと思います」

ザシャくんに諌められて、しょんぼりしてるw


しかし、この眺めを目の前にすれば、口に出したくなる気持ちはわかる。

あんちゃんを生暖かく見守っていると、こちらに向き直る。


「何か仕事ください」

「ハロワ行けよ」


あ、胸を押さえながら……orzみたいなポーズになった。これもトラウマなのかな?


インベントリからピッケルを取り出して、あんちゃんに渡す。

「掘ってみて」

ピッケルを手に、地面を掘ると土ブロックが出現。


「「おおっ!」」


そして、ポップした土ブロックを抱えるあんちゃん。直後、土ブロックに重さが加わりバランスを崩す。

危うく足に落としそうになる。落としたら大怪我だよなw



「インベントリの機能とかない?」

「そういうのはないと思います」

当たり前の話だけれど、1立方メートルの土の塊なんて普通は運べない。



「手で土を掘るとどんな感じ?」

「こうですか?」

普通にガリガリ地面を掻いてるだけで、何もポップしない。


うん、俺がクラフトした道具は、他の人が使っても有効ってことはわかった。

「じゃあこの辺を、一緒に掘っくり返していこうか」



ザシャくんに警戒をお願いしつつ、二人で掘削・ポップしたブロックは俺のインベントリに回収していく。

しばらくして、石のピッケルが壊れる。壊れるときの音が嫌に大きいのでビビる二人。


予備のピッケルを渡して、再度採鉱マイニング

採鉱最高!(




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ