表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/120

圧倒

挿絵(By みてみん)

内庭南側(崩落前) イメージ




「頼む」


狂戦士状態バーサーカーモードの連続使用・連続解除で恐慌状態に陥ったモリガンを、必死に羽交い締めし押しとどめていたエーリウは、小烏丸こがらすまるにフェデルマを押し付けられる。


「た、頼むって、おい! 今それどころじゃないことくらい見れば……」


ドサッ。


かけた言葉を言い終える前に、今まで対峙していた強敵、隻腕の沼鬼(スワンプトロル)の頸が落ちる。


少し遅れて、首から上を失った胴体がフラフラとたたらを踏み、音を立てて崩れ落ちる。



残心。

切先を斜めに血振り。


納刀はせず、地面に落ちているソレを拾い上げる。



小烏丸こがらすまるはその手の中にあるものを見ながら考える。

おそらくあの時、フェデルマが何かしたのだろう。


何かしただろうことはわかるが、何をされたかわからない。


(あるじ)様の差配とは、違う力が体中に溢れる。


まるで自分の体ではないような、いや、もしかしたら意識のほうが自分のものではないのかもしれない。



傍らには、頸を刎ね落とされてもなお、立ち上がろうとするかのごとく痙攣を繰り返している巨躯、おそらくは敵軍の大将級、隻腕の沼鬼(スワンプトロル)が足元で蠢く。


手に取ったその鬼の頸は未だ意識があり、まるで呪詛を唱えるように口を動かしながら、こちらを睨みつけている。

その、拾い上げた頸を一瞥し、奥にいる敵に放り投げる。


駆けつけた吟遊騎士(バルド)のティテスたちは、その様子を見て勝利の確信に歓喜し、背後で見ていたエーリウは、その尋常でないスピードと圧倒的な剣技を目の当たりにし、若干の恐怖心への対応にも悩まされることになる。




沼の女王クィーンオブスワンプは、目の前で起きたその光景を、信じることができずにいた。

最愛の我が子が、人間の手により斃される。



ありえない。

我らは神の子であり、正統なるカインの末裔。



目の前で起こった光景に、驚愕の表情が張り付いたままの沼の女王クィーンオブスワンプの足元、将来の王にして最愛の息子の頸が転がる。


豊満な自らの胸を、掻き毟りたい衝動に指が震える。



その隣では、呪術師シャーマン沼小鬼スワンプゴブリンたちが、怪しげなトーテムのような杖を取り落とし、あるものは嘆き、あるものは腰砕けになり膝をついて崩れ落ちながらも、投げ捨てられた頸へ這いより、その頸を拾い上げる。



沼の女王クィーンオブスワンプにつき従っていた他の沼小鬼スワンプゴブリン幇間ドラマー旗手ベアラーは、将来の王が斃れるのを目の当たりにし、それぞれが手にしていた、薄汚れた戦太鼓ウォードラム、おどろおろしい色彩の軍旗ウォーバナー頭蓋骨の神像スカルアイコンを投げ捨て、崩れた幕壁カーテンウォールめがけて一目散に逃げ出していく。



城壁内に残るはもはや、沼の女王クィーンオブスワンプと腰砕けの沼小鬼呪術師スワンプゴブリンシャーマンたち、そして二体の沼小鬼近衛(ホブゴブリンガード)のみ。



沼小鬼スワンプゴブリンたちが逃げ出すのを、押しとどめることのできなかった二体の沼小鬼近衛(ホブゴブリンガード)は、残された仕事、沼の女王クィーンオブスワンプを守るという自らの任務遂行のため、意を決して小烏丸こがらすまるに突撃を敢行する。


女王の逃げる時間を少しでも稼ぐため。

ただそれだけのために。


「八つザきだゴラァァァァ!」

「ハラワタ引きずり出して喰ってやるゼェェェ!」


それはゴブリンとは思えないほどの忠誠心。

沼鬼最大戦力を瞬く間に屠った相手にかなうとは思っていないが、せめて一太刀だけでも。


そう考えている瞬間ときには、すでに彼らの胴と頭は泣き別れ、泥の中に沈んでいた。


ぬかるみの中から見える、切り離された自らの胴体と、逃げることもせず立ち尽くしている女王を見ながら、薄らいでいく意識に飲まれていく。



そしてその場に突如、妖精の女王ティタニアメイヴが姿を表す。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ