トンネルの成長かんさつ記ろくノート③
1月3日(日) 晴れ
朝おきたら、トンネルは、昨日よりも少し広がって、大きくなっていた。昨日はストローくらいだったけど、今日は、一円玉よりちょっと小さいくらいの直径になった。トンネルの穴が広がったぶん、そのまわりの、カチカチにかたまった種の部分は、また少しけずれて、昨日よりもさらに少なくなった。
トンネルのむこうは、まだよく見えないけど、ときどきトンネルの中から、花のにおいがする風がふいてくる。今、トンネルのむこうには、花畑があるのだろうか。花のにおいはすごくいいにおいで、そのにおいをかいだら、きゅうにすごく眠たくなって、おきたばかりだったのに、またあっというまに眠ってしまった。
今日は、トンネルにお供えするために、たくさん栄ようがある筒をさがした。家の中をさがしてみたら、トイレットペーパーのしんが、トイレの中におきっぱなしだったので、それをもらうことにした。あと、お母さんに聞いてみたら、ラップのしんがあったので、それももらった。
でも、トンネルにあげるための筒をさがしていることは、お母さんにはないしょにした。なぜかというと、トンネルさいばいキットのことが、お母さんに知られたら、「また、へんなものを買って! むだづかいしちゃだめって、言ったでしょ!」と、おこられそうだからだ。だから、ラップのしんは、工作に使うと言ってごまかした。
ラップのしんは長いから、きっと、栄ようもいっぱいあると思う。
明日には、どれくらいトンネルが育っているか、楽しみだ。