表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

トンネルの成長かんさつ記ろくノート②

 1月2日(土) 晴れ、ときどきくもり


 朝おきて、つくえの上においておいたトンネルの種を見たら、もう、トンネルがかんつうしていた!

 せつめい書には、「さいしょは針で開けた穴くらいの大きさ」と書いてあるけど、じっさいにかんつうしたトンネルは、それより太くて、ストローくらいの直径があった。昨日、お供えのミニドーナツを、ふんぱつして3つもあげたおかげだろうか。

 それでも、トンネルの穴はまだ小さいので、穴のむこうがどうなっているのかは、よく見えない。ただ、30分ごとくらいの間かくで、穴のむこうは、明るくなったり暗くなったりをくり返しているようだ。だから、げんざいのトンネルのむこうは、トンネルのこっちがわの世界よりも、ずっと短い間かくで、昼と夜とが入れかわる世界なんだと思う。

 それにしても、トンネルの穴をのぞいても、トンネルの種のむこうにあるもの、つまり、ぼくの部屋の景色なんかは見えなくて、ちゃんと、トンネルのむこうにある世界が見えるのは、とてもふしぎなかんじだ。いったいどうなっているのだろうか。

 今日は、わなげのわを10こ、トンネルへのお供えにしてあげた。わなげは、昔よくあそんでいたおもちゃだったけど、もういらないし、お母さんが「いらなくなったおもちゃは、どんどんすててかたづけなさい」とよく言うので、ちょうどよかった。

 明日は、トンネルがもっとよく育つように、筒をさがしてきて、お供えにしようと思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ